介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1926号 International Day of・・・

2008-12-03 07:15:45 | ネットの世界
今日12月3日はInternational Day of Persons with Disabilities
(直訳すると)
「国際障害を持つ人々の日」です。

UN Enable (国連の障害者擁護の組織)
には、その趣旨を説明した記事があります。
日本障害者リハビリテーション協会のHPにもその日本語訳が掲載されていました。
→この2つは、「社会福祉学資料集」(ブックマーク901)の2.4.(人権/リンク)にリンクしてあります。

今朝の南日本新聞と日本経済新聞にはざっとみたところ特に関係の記事はないようです。

今年はまた、「世界人権宣言」60周年でもあります。
国連の記事では、障害者の問題と世界人権宣言との関連が書かれています。

世界の人口の1割、6億5千人が障害を持った生活をしている。

2008年のテーマ:
Dignity and justice for all of us
・・すべての人に威厳と公正を(私の仮訳)

です。


*写真は、島津斉彬の像。昨日、12月2日。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1925号 社会保障と税制と... | トップ | 第1927号 社会福祉概論Ⅱ第9... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネットの世界」カテゴリの最新記事