介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

高校生の作った「鰹味噌」

2008-05-20 14:45:30 | 鹿児島
ガヤレストラン(図書館4F)で
遅いお昼。

「オーナー」「総支配人」「専務」「こどり」
という通称・愛称でよばれているというスタッフ4人の
お昼が始まり、

隣のテーブルで水をお代わりしながらお尻を据えてしまった。

枕崎水産高校の高校生が作った「鰹味噌」の缶詰が美味しいというので
(すでにランチの終えていた私にも)おすそ分けしていただく。
ご飯がいるというので特別に(写真)・・
鰹の臭みがなく良いご飯受けになります。
(鹿児島の)味つけが甘いとのこと。

今朝、駅からキャンパスへの道でたわわな枇杷をみたが・・
おみやげにいただく。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国の60歳以上は1億4400万人 | トップ | 発信する日本【社会福祉の分... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
枇杷 (genesislife)
2008-05-20 20:06:51
 篤姫も枇杷が好きだったと聞いた事があります。

 子供の頃、よそ様の枇杷畑に入り勝手に食べていて怒られました。

 「もうするなよ!」

 そういって紙袋に枇杷を入れて持たせてくれた農家のオジサン。

 昔は皆で子供を面倒看てくれていましたね。
大人はみんな怖かった (bonn1979)
2008-05-22 11:43:41
そういえば
大人には良く怒られた。
たいがい何人かガキどもが一緒でした。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鹿児島」カテゴリの最新記事