介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

ひみつクラブのメンバー

2007-06-12 14:03:57 | 映画・読書
フィンランド
の教科書が届いた。
(このブログの5月10日に書き込みがありましたのを
ご記憶でしょうか?)

「この教科書をつかうきみに、
ひみつクラブのメンバーとなる
   めいよを与える。」

日本語の翻訳
表紙をめくったところに書いてあります。
小学校4年生を対象とした国語の教科書
ということですが
どうしてどうして
本の読み方、音読の仕方、意見の発表の仕方
などなど
実際的で面白い
いま私が大学の1年生にやっていことが恥ずかしくなる。

もちろん国情がちがいますから
そのまま真似はできませんが
わずか94ページながら
アイデアとヒントがいっぱいです。

『フィンランド・メソッド
5つの基本が学べる
フィンランド国語教科書
 日本語翻訳版』
小学校4年生
対象年齢:10歳~大人まで
経済界刊
2千円+税。
2005年11月初版第1刷
2006年9月初版第6刷

翻訳は
北川達夫を中心に行われた。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加世田のピーマン | トップ | 清水磨崖仏群 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オードリー)
2007-06-17 23:16:08
お手元に届いたということで、なんだかほっとしました。
日本の教科書も、最近はキレイなものが増えたと聞きます。
(どうやって手にいれるのかはわかりませんが!)
機会があれば、ぜひご覧ください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画・読書」カテゴリの最新記事