介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

清水磨崖仏群

2007-06-13 08:33:01 | 映画・読書
きよみず・まがい・ぶつぐん
と読みます。

日曜日のシリーズ

昨日紹介した「岩屋公園」の岩屋は
「岩崖」の通称だった。

川に沿って
400メートル
高さ20メートル
約200基の仏が彫られている。

時代は
古くは平安後期から明治の中期まで。

川辺仏壇の産地も
このような信仰心と関係がありそう。

県指定の史跡だという。
(『鹿児島県の歴史散歩』山川出版、2005年。p95-p96)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひみつクラブのメンバー | トップ | 日本人への10の質問 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画・読書」カテゴリの最新記事