先週、初めてのぞいてみたガヤコーヒーさんでの書道教室。
*1月13日、第2108号。
昨日から正式に「入門」しました。
午後2時から3時まで。
先生のお話だと、子どもの場合は緊張が持続するのは15分までだそうです。
私の場合は、30分程度か。
60分練習してぐったりしました。
(名前を練習しているだけなのですが・・)
最初なので
先生の基礎的な指摘がいちいちグッと来ますね。
なにごとも先生は大事ですが
素晴らしい先生と出合って、このようすだと定年後の趣味として続きそうです。
*どのように「素晴らしい」かはおいおい。80歳という年齢を感じさせないお元気さと、書だけではない人生の知恵のようなものの豊かさ。
いずれ展示されている西郷の書などを読めるようになりたいですね。
写真は、2段のYさんの書を先生が直しているところ。
*1月13日、第2108号。
昨日から正式に「入門」しました。
午後2時から3時まで。
先生のお話だと、子どもの場合は緊張が持続するのは15分までだそうです。
私の場合は、30分程度か。
60分練習してぐったりしました。
(名前を練習しているだけなのですが・・)
最初なので
先生の基礎的な指摘がいちいちグッと来ますね。
なにごとも先生は大事ですが
素晴らしい先生と出合って、このようすだと定年後の趣味として続きそうです。
*どのように「素晴らしい」かはおいおい。80歳という年齢を感じさせないお元気さと、書だけではない人生の知恵のようなものの豊かさ。
いずれ展示されている西郷の書などを読めるようになりたいですね。
写真は、2段のYさんの書を先生が直しているところ。
私設「公民館」の館長=受付人として、月2回あるM先生の「書道教室」にいつも感心しているのが、メリハリがあること。集中する時間と緩んでおしゃべりする時間と。
コメントありがとうございます。
これまでにもまして
お邪魔する機会が増えました。
「新入り」のための緊張感が大きいです。
休憩時間の話題も多彩のようですし、むしろそのおしゃべりの部分もきっと捨てがたいことですね。「コーヒー店の書道教室」たる所以ですね。