介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

科目別概観 ⑩ 障害者福祉論

2008-05-22 10:21:46 | 国家試験
【2008年問題】
「障害者福祉論」の五択7題を、出題順にキーワード風にならべます。

1 障害者自立支援法
2 割引・減免制度
3 精神障害者
4 ノーマライゼーション
5 障害基礎年金
6 雇用促進
7 「リハビリテーション」の歴史と語義

「事例問題」は、盲ろう者支援に関するものです。

【過去の傾向】
2008年の問題は、過去にも類似の事項が出されています。

○ 基本的な理念 リハビリテーションの定義 2007
    インクルージョン 2007 エンパワーメント 2005

○ 障害者基本法 2007 2005

○ 障害者の所得保障  2006 2005

【その他の基礎的な事項】
○ 最近の法制定・法改正・・関連法令の改廃が多い。
   自立支援法      2007
   介護保険法      2005
   精神保健及び精神保健福祉法の改正 2007
   学校教育法の改正         2007
   雇用促進法の改正         2006 
   交通バリアー法          2006
  
○ その他
  障害者運動 2007  成年後見 2005
  専門資格  2006  相談機関 2005  施設 2005
  ICF    2006   発達障害 2006 

*写真は、坂之上4丁目。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【介護福祉コース1年生へ】明... | トップ | 子どもは遠くに住み、年に数... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事