介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

【問48】(老人福祉論)

2008-07-06 09:15:45 | 国家試験
【問48】
高齢者の心理的特性や社会的特性に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。

1 プロダクティブ・エイジングとは、心身機能の低下に伴い、社会の第一線から退き、趣味と共に生きる高齢者のあり方を強調するものである。

2 タルヴィング(Tulving,E.)によれば、高齢者に特有の長期記憶を個人にまつわる出来事の記憶である意味記憶と、誰もが知っている知識に関する記憶であるエピソード記憶に分けて説明できる。

3 ライフコースは、社会的存在としての個人の生涯にわたる加齢過程を重視し、個人がたどる多様な生活過程を明らかにしようとする見方である。

4 特定の文化に特徴的な言語や知識に適用される能力である流動性知能は、加齢とともに向上するとされている。

5 老年期の人格や特性は、すべての高齢者に特有の傾向があるとされている。

*写真は、

鹿児島散歩

の、7月5日付記事からお借りしました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イギリスNHS60周年:改革のプ... | トップ | 【問48】回答とコメント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事