介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3243号 グラハムパン 8枚切り 270円

2009-10-13 14:08:41 | 鹿児島
歯医者さんの帰り
少し歩いて
いつものパン屋さんで

グラハムパン 8枚きり 2個 求めました。

ちょうどケースにはでていなくて
切ってもらいました。(写真)
両ヘタの部分を除いて切っているのですね。

右手の黒板に
GRAHAM 12:00 とあるのが見えます。
できたてです。

我が家では、いつも2個買い、1個をすぐ冷凍庫にいれて保存します。
毎朝1人1枚なので、これでおおむね1週間分ということに。

前からこの「グラハムパン」の名前の由来が気になっていたので
この店がドイツパンを専門にしているし
店の名前からドイツ語のようなので
Wikipedia のドイツ語版で調べてみました。

Grahambrot

グラハムはヒトの名前。
アメリカの牧師。1794年生まれ、1851年になくなる。

このパンは、1829年にできた・・とあります。

日本語で検索して多数のレシピなどの記事があるので
(私のドイツ語の講釈はやめにして)
口コミでこのお店を高く評価した記事を1つ紹介するにとどめます。

一口メモ

「・・・鹿児島の、しかもパン屋さんで遭遇するとは。びっくりです。
レベル高いな~。
(その上、お値段も気持ち控えめですし。)

店内ではイートインもできるようです。
駅近でこんなお店があるなんて羨ましいですね。」
 (snowdrop さん。2009.09.24の記事)

*我が家の朝食にこのグラハムパンが登場している図:

第1673号 (2008.10.08)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3242号 読書に疲れたら他... | トップ | 第3244号 明日15日の予定... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鹿児島」カテゴリの最新記事