介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

「秋太郎」で「さつまの海」お湯わり

2008-08-24 21:20:14 | 鹿児島
今夜から
涼しくなったので
晩酌の「さつまの海」(鹿屋市の大海酒造)はお湯割りです。
*写真右下に小分けのボトル(西郷と大久保の似顔が書いてある)

スーパーで
「秋太郎」(芭蕉かじきの鹿児島名)を買いました・・2人で5切れ。

ご飯が黒い。近くの農学部の田んぼで取れる古代米を加えてある。

とんかつもスーパーの惣菜(これは黒豚ではないです)・・2人で分ける。
鮎の塩焼き(冷凍か)
小松菜の胡麻和え(さすがにこれは自宅で)
漬物は自家製(きゅうりなどは大隅から担いできたもの)

*今日の茂木健一郎(脳科学者)のブログでは仙巌園のことが。
*このあと、「篤姫」をみる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 失業者の多い地域はたくさん... | トップ | 社会福祉の歴史【吉田久一 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鹿児島」カテゴリの最新記事