knock knock

押し出されてイギリス生活開始。外人の旦那と娘と戦いながら、、、独り言発していhます。。。BGMは!CNBLUE。

志賀高原 二日目

2009-02-26 10:25:20 | 旅行
どうなることやら、、、で始まった志賀高原。
それでも初日最後はにこにこで終わり、よかった、よかった!

娘とわたしは二日目はやはりスクールに入ることに。
8時30分からスクールの受付がある。
が、、、、誰もいない、、、、
とりあえず、スキーの格好をしてスクールの受付始まりを待つことに。

あれええええ??
あたしのゴーグルがない!!!!オークリーのゴーグル。。。新婚旅行でカナダに行ったときに購入した記念の一品なり。。。

昨日、、、スキーから戻ってから、、、どうしたっけ??
どこに置いたっけ??スキーといっしょにしておいたような、、、あれええええ?全然覚えてない、、、旦那と娘のゴーグルはいっしょにしてあり、二人はすでにゴーグルをつけている、、、わたしのは、、、、わたしのは、、、、?レンタルゴーグルに混じってしまったのか??ない、、、ない、、、ない、、、どこにもない!!!

ぬ、、、、盗まれた!!!!! ひいいいいいいい

スキーのもこもこの格好であっちこっちゴーグルを探すだけでもうへとへと、、、、その上、、ゴーグルが盗まれたとなると、もう、、、、、、、いらいら100%。

結局、ゴーグルだけ借りることに。涙。
そして、スクールの受付開始。

しかし休みとは関係ない普通の日である。スクールの申し込みに勇んでいるのはわたしだけ。結局、娘とわたしだけが参加。プライベート状態だけれど、通常のクラスの金額でやってもらえるようになる。4500円の二人分。

スクールの先生、、、速水もこみち に似た東北アクセントが残る若いお兄ちゃん。娘とわたしは10時から12時、13時30分から15時30分の4時間の一日クラス。その間、旦那は一人自由に動き回ってみることに。志賀高原は広く、シャトルバスを利用して端から端のゲレンデに行くには1時間はかかるらしい。

速水もこみち似の先生はやはり仙台の人。スキースクールを経営するお父さんと決裂し今は夏は仙台でチーズを売り、冬は志賀高原でスキーの先生をしているという。しかし、実は彼は野球少年で野球で食べていこうとしていたぐらいだったらしいのだが、肩の故障で断念。そこでスキーに転向。スポーツはなんでも好きだけど、水泳は苦手で息継ぎができない、、、、、とのこと。

娘にもやさしく始めてくれたスキークラス。昨日の急斜面のしり込みの娘とは大違いで、ほっぺを真っ赤にして滑り出す。ターンも上手になり、あたしのほうが必死であとを追うように。。。。。娘は二人乗りのリフトも一人で乗る!と言い出し、最後は一人リフトも平気で乗り継いだ。結構上まで登り、何度かスキーで降りてきたのだが、初心者にもやさしいコースがたくさん!

15時30分でクラスは終わったのだが、娘と二人で何度も初心者コースをすべる。

” 今日は零度だよ!! とても暖かいよ。 ” 

先生は言っていたのだが、、、一日の終わり、、、髪の毛までが白くなっていた。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿