骨×骨ROCK 奇譚ブログ

骨谷のブログです。愉しんで逝ってくださいね☆

ウノ食堂

2013-11-30 00:19:04 | Weblog


三方駅の前にウノ食堂というキタナシュラン(タイトル変わったんだっけか?)に出てきそうな古い食堂がありまして。


以前、会社の後輩に「あそこの焼き飯が超美味いっす!」と言われてずっと気になってたんですが先日ついに行きました。


店はじいちゃんとばあちゃんが二人でやってるお店で店内は本当に古い。笑
イメージとしては出所した高倉健さんがカツ丼とビールを頼む店というか、
田中邦衛が店員にブチ切れる店というか…そんな雰囲気だ。


んで、問題の焼き飯。


決して【炒飯】ではなく【焼き飯】だということを覚えておいてほしい。
後輩は「何かよく分かんない味付けなんですけどウメーっす!」と言っていた。


食ってみると確かに何かよくわからんけど美味いw


焼き飯なのにほんのりと甘い…多分玉ねぎをよく炒めて甘みを出したのだろう(ちなみに長ネギは入っていない)
中に入ってる正体のよく分からない肉も美味い…ラードでカリカリになるまで炒めてある。
んで恐らく手で刻んであろう海苔と紅生姜が奇妙なアクセントを産みだしている…炒飯に海苔は乗ることは無い。


っていうか値段も全体的に安いんですけと…多分昭和の頃のままの値段設定だw


三方駅前のウノ食堂、興味のある人はじいちゃんとばあちゃんが亡くなる前に行っとけ!
(ただし潔癖性の人にはオススメ出来ないw)





サラリーマン珍太郎

2013-11-24 23:34:10 | Weblog

今更ですがアプリで「サラリーマン金太郎」を読む。


何と無料ですよ!一日30分限定ですけどw


しかし、写真見て貰うと分かりますがカテゴリ名が『ビジネス』になってるんですが…クビになるわw


とりあえずショウタも髪切ってこいw

機種変更

2013-11-24 14:19:27 | Weblog
iPhone5sに機種変更。


使い方よく分かってないのでアプリの再登録マンドクセw


でもLTEだけあってネットとかDLが早いねぇ、サクサク出来るね。


もしかしたらメールが届かない場合があるかもなので急用の方は電話して下さいw

ベルギービール

2013-11-23 23:21:21 | Weblog

近所の酒屋さん「みやもと」でベルギービール&ベルギーチーズの試飲会があったので会社の後輩と行ってきました。


ベルギービールの基礎知識を学んでみんなでベルギービールを試飲。
ビールと言ってもワイン並みにアルコール度数が高いのもあるので油断は禁物だw


ヒューガルデンホワイトとデュエルは有名ですね、どちらも有名なだけあって口当たりが良くて飲みやすいです。
他にもチェリーが入った酸っぱいのやら黒ビールみたく味の濃厚なのやら色々ありました、どれも美味しかったです。


意外だったのはベルギーでも飲まれてるのは7割はピルスナーだとか、
残り3割が日本で有名なベルギービールらしいです。


日本でピルスナーが人気なのは日本食にも合うからでしょうね(日本のビールは鍋やおでんにも合う)


ベルギーチーズもいただきましたが、それは次回にでも。

技切り風車

2013-11-17 02:15:10 | Weblog
は?武道でガッツポーズ?


ふざけんなよ、武道ってのは礼に始まり礼に終わるもんだ。



…そう思っていた時期が僕にもありました。


http://www.youtube.com/watch?v=DoYpJqFNj40



いや、ほら居合は相手いないしね…

とりあえず可愛い女の子出ないと萌え豚は見ない。

2013-11-14 01:05:19 | Weblog
『メガネブ』鯖江市がスポンサーのアニメらしい…舞台も当然ながら鯖江市。


アニメに見慣れた風景が出るとテンション上がりますけどね、
「中二病~」で美浜町佐田のファミマの前の『釣りエサ』はちょっと嬉しかった。


元々は聖地巡礼による観光客の増加を目的としたアニメらしいですが、
本来、聖地ってアニメがヒットしてその舞台が聖地と化すものだと思いますが…順序が逆だ。


「神様がいるから神社が出来る」ではなく「神社を作って神様を探す」みたいなもんだ。
このアニメがヒットすれば聖地となる可能性もありそうですが…うーむw


いま放送してるんですけど、何か色調が変で目がチカチカするんですが…目が悪くなりそう。


あれ、これって…

とりあえず年中を目標に。

2013-11-12 00:49:36 | Weblog
「坂の上の雲」を読む。
と言ってもやっと二巻、僕は速読が出来ないので読むペースが非常に遅いです。

実は2巻~8巻は短大の福永先生の部屋から拝借した物でして…
棄てられるより学生に読んで貰おうと学校が配慮したのでしょう、
今年の卒業式のときに短大へ行ったときに幾つか本を頂いて来たのです。


福永先生に感謝をしながら読ませて頂いています。

何故か1巻だけなく自分で購入したのですが、購入したのは新装だったのか文字のサイズが大きく読みやすくなっています。
文庫本も時代によって変化していってるってことか。


近代日本の黎明期のお話。

僕は近代史はサッパリなので分かりやすくて面白いです。
「現代の日本を知る上で近代史、少なくとも明治以降を知らないと話にならない」って誰かが言ってた。


読み終わったらドラマ版を見よう…いつになるか分からんけどw