見出し画像

ボリビア カミナンド記

絵、どっちにする?

昨日は絵画教室セピアの日でした。
月に一度来てくれる先生に絵を見てもらいます。
2月の市展に向けて、どの絵を描くか、見てもらいました。
人によっては絵があらかた描けている人もいます。
私は、ちょっと出遅れてテーマをあーでもない、こーでもない、と、この1ヶ月、探していました。
自分で写した写真の中から3,40枚をピックアップして、印刷。
その中の数枚をスケッチブックに水彩で描いてみます。下絵みたいなものです。

表紙画像かその絵です。
ゴッホのお墓(フランス オーヴエル•シユルワーズ)からの帰り道、西日が家の壁に当たってとても印象的な風景でした。

この絵も見てもらいました。
これは札幌の北大構内の札幌農学校の当時の古い建物です。
雨に濡れた農学校の屋根が冷たく光って、当時の農学生の厳しい生活を彷彿とさせる光景でした。

先生にはこの2枚を見せたのですが、
どっちを描く?と聞かれて、
私、迷ってるけど、先生はどっちを勧められますか?と聞きました。
すると、先生曰く、どっちもいいよー、と。

ああ、ますます迷っちゃう、、、まだ決めていません。

どちらかに決めたら、これを50号の(畳1枚よりちょっと小さい)キャンバスに描いていきます。

他にもこんな絵も描きました。
南仏を回った時の写真を絵にしました。
写真は素敵な地方都市なのですが、絵にすると、イマイチでしたねー

その他、北海道神威岬とか、描きたい写真はいっぱいあるのですが、
いざ、絵にすると間が抜けていたり、
表現技術が難し過ぎたり、
なかなかピッタリのってないんですよねー

疲れましたー

今日は久しぶりにのんびりしています。

紅葉もうちの近所では、ほぼ終わって、空気は冷たく、勢い冬に突入の感あり、ですね。🍂🍁
街のサンタクロースやモミの木のクリスマスツリーはいいですね、元気が出ます‼️🎄


コメント一覧

bolicaminando
おたかさんさま
コメント、ありがとうございます😊
ようやく、絵が決まりました!
おたかさんご推薦は1枚目、西日の絵でしたね〜
私もたまたまその絵を選んで描き始めました。
と言っても、キャンパスが大きいので、
建物のバランスを取るのが難しく、
デッサンを何度も描き直して、只今、画面は線だらけ💦

頑張ります!
応援、ありがとうございます♪
bolicaminando
kraum さま
コメント、ありがとうございます♪
1枚目とおっしゃってくださってありがとうございました。
この1週間、本当に迷いましたが、
kraum さんのご意見と同じになりました。
1枚目の西日の絵でスタートしています!
クレパスで下絵のデッサンが進行中です。
年末年始も時間のある時には描かなくては!
応援、ありがとうございます😊
おたかさん
bolicaminandoさん、こんばんは

50号の絵とは、凄いですね
私も楽しみです
頑張ってください

ところで、勝手に選ばせてもらえるなら、ゴッホの墓云々の方です
西日の当たる壁とか、どのように描き上げられるのか、興味津々です
kraum
こんばんは!

私は絵を描けないので何も言えないのですが、
1つ目の絵の雰囲気が素敵だと思いました。
写真を見て描くって思い出を楽しみながら描くのかしら。
畳1枚よりちょっと小さいという50号の絵を描くのはエネルギーがいるでしょうね。頑張ってください。市展を楽しみにしています。
bolicaminando
@sayoko sayokoさま
コメント、ありがとうございます😊
1枚目、光と影がうまく表現できるといいかなと思います。私の場合、その表現力が問題です💦不足しています!
1枚目は技術的に難しい!?
2枚目はちょっと暗いし…
ということで、まだ、決めかねています💦

友禅は日本らしい色合いが大好きです。
それをお仕事になさっている方は憧れですね。
若い時、友禅の着物は何枚か親に買ってもらい、お茶席に着たこともありました。
大切にしているので、娘に着てもらいたいですね〜 

根気がいるお仕事なんでしょうね〜
頑張ってください〜
sayoko
私は1枚目が好きです。
絵が描ける人が羨ましい
絵を描くセンスは生まれつきではないかと思います。
貴女も毎日友禅を描いているじゃんと言われるけど
私のは色を挿すだけです。
結局どれを選ぶのか楽しみにしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「文化、芸術」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事