goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりのひよこ - a green chick since 2010 -

黄色のS660を黄緑にしたおっさんの不定期日記。
アクティブグリーンパールではござりませぬ。

★★★ ディープな利太郎

2024-09-23 20:08:43 | 日記
自分の日記を見返していて、ふとChez利太郎の記事を見つけ、
食材的にここならばぁばさん連れて食べに行ってもええかな~とか思ってて。

それを昨日のみそぎランチでりょう氏に話したところ、その日のうちに打診が。
「話をしてたらだいぶ久しぶりなので行ってみたくなった」とのことで。



自分は合流地点から若干通り過ぎるものの近いので、かっぱたこ焼きで待ち合わせ。
りょう氏のS6、下回りにネオン管仕込んだみたいに写ってるのなんでだ(笑



そこから10分しないうちに到着。
駐車場は空いてますが後から来る方のためにこうしまして。



久しぶりにお邪魔しました。表には薪がたくさん積んであって趣があります。
開店して間もないので中は余裕があります。

撮影の時間軸ズレますがお店の中はこのような。




2枚目右手奥に見えるのが最近(といってもいつだったかな)設置された薪ストーブです。
それで表に薪が沢山積んであったのですね。

気になる本日のお品書きは

●宇和海産イトヨリの米粉ムニエル 特製タルタルソース
●国産牛すじ肉のグーラッシュ(ハンガリー風ビーフシチュー) のどちらか。

ワタクシは肉を、りょう氏は魚をチョイス。



出てきたビーフシチューはなみなみに注がれていて、常連のりょう氏もびっくり。
「注ぎすぎちゃいました」っておっしゃってましたが(笑 ありがたやありがたや。



りょう氏はイトヨリ。来店客のインスタなどでアップされてて見覚えがある。
こちらもざく切りタマゴのタルタルが美味しそう。

食べ終わってデザートが来る前に、りょう氏が席替えをオファーしますと快諾していただき
カウンター席へ移動します。オーナーさんとお喋りがしやすくなるのです。



シャインマスカットのケーキをいただきながら談笑。



以前「ハルさんの休日」でも取り上げられたそうで、マグカップが置いてありました。

で、今回はちょっと気になっていることがあって。
実はこちら、一日一組でお泊りができるようになっております。


( ↑ 画像3枚目の2階部分)

「どうぞご覧になって下さい」とのことで、遠慮なくお邪魔します。
トイレの角を曲がると二階に続く階段が。トントントンと上がって



すぐ小部屋、というか仕切られた空間。
ゆくゆくは身体の不自由な方用にベッドを置こうか思案中とのことです。



襖を隔ててこちらがメイン。畳の部屋で落ち着く。



駐車スペースを見下ろす形で横長のテーブルが置いてあります。奥に小型の冷蔵庫。

昔ながらの窓で風が吹くとガラスのビビリ音が凄かったそうですが、建具屋さんのアドバイスで
ガラスの4辺の内2辺にコーキング剤を充填したところピタッと収まったそう。


障子の目の細かいデザインも



移ろう四季を表現した欄間も繊細で凝っています。
宿泊客でもないのに上がらせていただきありがとうございました。

階下へ降りていくとりょう氏が「あ、これこれ」というので見てみると


裏・・・・ですと・・・・・
オーナーさん「皆さん裏というと壁を隔てて向こう側へ行かれるんですけど(苦笑)」

確かに。「上(頭上)の裏側です」


頭上の・・・裏側


ここだけ壁土が剥き出しでデコボコしている。

これは敢えて家の一部を未完成とすることで、まだ頂点(完成)ではないことを意味するそうな。
完成すれば後は朽ちゆくのみ、だからこうして未完とすれば家運は衰退しない、そういうことなのか。

帰って自宅の床の間確認しましたらきれーに壁が塗られて蛍光灯が設置されてました(苦笑
昔ながらの家だからこそそういう迷信が残されているのでしょう。


床の間のある部屋から最初自分たちが食事してたところを臨むとこんな感じ。
障子の向こう側の丸窓が満月を彷彿とさせる何とも趣深げ。

そうこうしていると一人の常連さんが来店。「あの車はあなたらのものですかいな」
いかにも・・・・みたいなお話から始まって、色々聞いてるとどうも・・・

りょう氏が以前「かりぐらし」でお話したことがある御仁のようです。
長年に渡ってCR-Xにお乗りでお会いした当時もその話をしたと。

ご本人は「はて・・・」みたいな感じでしたが(笑


かなりディープな話になりそうなので、ホットコーヒーを追加で注文しまして


お客さんもひいたのでオーナーさんお二人含め5人で首脳会談みたいな雰囲気に。
話もそれはそれは・・・自分達からしたら現実味のないもので。

だいたい初対面の人の職業やら過去の話なんかそうそう掘り下げないでしょ。
ええそれはそれは、ディープディーパーディーペスト(笑

気付けば時間は16時くらいに。長々とお邪魔しました。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ みそげよ

2024-09-22 20:08:01 | 日記
栗の出回る季節になりました。



本日は栗ご飯にチキンカツ、ごぼうとこんにゃくの煮物、きゅうりの酢の物
なすの胡麻和えにヒラタケの味噌汁、と二色羊羹です。

食事しながら何となくChez利太郎の話をしていましたら翌日・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 流氷

2024-09-21 21:07:31 | 日記
職場で高島屋北海道展の話になってて、広告見てると
「このビール青いんだって」

珍しさに惹かれて飲んでみたいとは思うけど、買わない。
しかしそれを本日同僚からいただいた、ありがとうございます。



金属のタンブラーだとせっかくのお色が見えないからと、100均で(笑 ロンググラス購入。

とぷとぷとぷ・・・・・お~青い。
南のトロピカルな海ではなくやはり北の、オホーツクのやや暗めの深い海みたいな印象。



イメージよ、イメージ、オホーツクってそんなイメージ。

飲んでみると、普段ビール嗜まない自分には違いなんて分からないけど
突拍子もない味ではなくごくごく美味しいビールでした。

小学校の頃、ある一人の先輩から「流氷」というあだ名をもらってたことを思い出した。

当時自分はずっと裸足で学校行ってて、とにかく靴下が嫌いな変わった子供だったのです。
真冬でも裸足なのでその先輩から「その足流氷も割り砕くで!」と言われてた(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ よう曲がるコト

2024-09-20 21:19:46 | 日記
今の台風のトレンドなのかいね。異常なる気まぐれ。



予報では温帯低気圧に変るものの秋雨前線に合流する形で日本海側で大雨。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ CYANTI

2024-09-14 22:54:00 | 日記
先月の盆ミで行けなかったこちら。


佐田岬半島ミュージアム内にありますカフェシャンティ。
開店の11時に合わせて到着。館内に入るとちょうどオープンしたところでした。


一番乗りでカウンター席の隅っこへ。
あとから奥様グループや予約されてた方などいらっしゃって盛況。


注文を決めたらレジまで行って伝えます。お会計は先払い。
ビギナーですから塩豚(ソルトンってそういうことかな)は押さえておかないと。


冷製スープとサラダ、葡萄が付いてます。
みかんジュースは高級なお味のやつ。オレンジジュースでは、ない。


柔らかめのベーグルは個人的にハードよりも好き。ローストした部分が香ばしくさっくり。
豚肉はやや塩味強めだがプレーンなベーグルやキャロットラペとの相性が丁度いい。

これはすんごく美味しいですよ。


もう一つ好印象だったのがストロー。あぁ紙製か・・・と取り出してみたらおや・・・。
紙製のって微妙に臭いがあって、やっぱ液体とは相性よろしくない、個人的にね。

このでんぷんストロー、ネガティブ要素なっしん。少なくとも飲み終えるまで全く問題なし。


この時間にケーキ類もオーダーできるか聞いてみたらOKとのことで
本日のケーキ5~6種類を持ってきて見せて下さいました。

今回は事前に決めていたので(笑 フルーツたっぷりのパンナコッタ。
もう大満足でございます。

デザートまでいただくと2,000円弱、しますよね今日日。
眺めのいい景色を見ながらという付加価値があるので高いとは思わない・・・ようにします。


満足した勢いで何ヶ月ぶりかに屋根を外す。
エアコン付けてればまぁ暑さも凌げるかなと。

しかしトンネル出たら晴れてるのにぱらっと降られました。
最近の天気は危険。どえらい目に遭う前に大人しく閉めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ みそげば

2024-09-08 22:52:16 | 日記
今回も晴天につき色キチg・・・・あいや


か~らふぉーな2台で出勤(笑


いつもの窓際は先客がいらっしゃったのでテーブル席へ。
従業員の方が「アナタたちがここにいるのって何か違和感(笑 」

まぁ確かに窓際は指定席と言わんばかりだものね(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 恒例の

2024-08-31 22:46:13 | 日記
トロールの出漁式。


もう今年はいいか・・・と思ってたら
「yamamotoくん写真撮らんでええの?」と言われ、そう言われると(笑

見返すこともあるし、備忘。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 備える

2024-08-30 22:41:03 | 日記
職場の倉庫ですが



高潮に備えてシャッター下部に。設置するところ初めて見ました。
これがどう機能するのか・・・素人考えではよく分からない(苦笑

結果、台風による被害は全くなく、九州上陸と同時に勢力が大きく低下。
偏西風などの影響がないそうでずっと迷走を続け、遠く離れた地域で大雨というものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ バケモノの子?

2024-08-24 19:04:55 | 日記
急遽、E嬢からの招集を受け(笑 内子のスーパーへ集合。
実はこの化け物(←E嬢自らがそう呼んでるの)をまじまじと見るのは初めて。

どっかでお茶というので、久しぶりにFFCに行ってみようかと。
ちょうどオープンの時間帯。



自分は朝ご飯をここで、と思っていたのだがE嬢はちょっと食べてきたらしい。
それを深掘りせず「どれにする~」とか聞きながら選んで(たかがサンドイッチと思ってた嬢)



されどサンドイッチ、うんそうなのよボリューミィなの忘れてた。出てきたのを見て嬢絶句。
ワタクシ定番の海老のスイチリサンドと嬢のオムレツサンド。

半分ずつ交換しようとしたのに結局四分の三は自分の胃の中に納まるというとんだアクシデンツ。



ルーフはカーボン・・・・調?
カーボンはカーボンらしいがその上にカーボンシートを貼っているみたい。

場所を五郎の菜の花畑に移して



何かS6が物凄く小さく見えるのは・・・・・子供?バケモノの子?
嬢がバケモノというのも頷ける。このボディサイズで四駆の3気筒約270馬力というスペック。

黄緑のちびっ子の馬力4倍って。どこで開放するのだ。

てかチビ軽に乗るデブメンと、バケモノに乗るすれんだぁな姐さん・・・
世の中うまくできてないわね~、ってだまらっしゃい!(笑

暑い中とりあえずここまで来た目的は



階段のところに陣取って茶をシバくという暴挙(笑
暑いゆうても橋の下の翳った場所。翳ったゆうても暑い場所。

おかしいでしょ・・・たまに通る車が憐みの眼差しを向けているように見えるわ・・・
相変わらずジェットボイルの使い方(買って今回2回目 前回は こちら)が怪しい。



でもまぁ、たまに吹く風も心地よい。50円引きで買ったコンビニスイーツをお供に。
心地よいが植えられてる向日葵は全てうなだれており、もうシーズン終わったということかいな。

さて化け物、もといGRヤリス。



一番目を引くのは何故ここまでにと思うくらい張り出したリアフェンダー。
バンパーは押さえるとペナるくらい柔らか。ドアパネルはアルミ素材で、確かに開け閉め軽い。



18インチの225サイズ。ショルダー結構引っ張ってる?
タイヤBSだっけ、BSはこんな感じよね

そしてこの洗うの超面倒そうなスポークホイールはもちろん洗車放置(笑 よね?
S2Kの時はフロントだけダストまみれだったけどGRは四駆なので前後いいバランスでダスティ(苦笑

まぁこれなら洗いたくないのは分かる。洗い甲斐はありそうだけど。
暑い中なんだかんだ相変わらずうだうだと車の話に花が咲くと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 知らなかった

2024-08-14 07:05:54 | 日記
hyde氏来訪。宝塚土産とお中元を持って来て下さった。
お線香も上げてもらって、わざわざありがとうございます。何のお構いもせずにすみません。



ジムニーのマフラーが交換されてて野太く勇ましい音になってました。
タイコ本体が丸見えだと迫力がある。

昼食に買った冷麺に付いてるこの水・・・・



こないだ職場でお昼にざるうどんを頼んだ時にも付いてて、「これ何」って同僚に聞いたら
くっついた麺をほぐすのに使うんだって。あまり買うことがないから知らなんだ。

最初保冷材かと(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ KA VA LAN・PA SE RUN

2024-08-12 20:58:19 | 日記
某肥後もっこすより教えてもらった。
「KA VA LAN知らずに社交界デビューは無理よ!」と。

遅咲き社交界デビゥてどこの馬の骨やねんいったい(笑 
よこもっこす氏曰くとっても美味しいらしい。

で、あちこち探してみたけどないな・・・・・
ひょこっと買い物帰りのローソンに入ったら「ある!」

見つからないと飲みたくなるものじゃない?ヒトって。
ド定価ですが幸いクーポンがあるのでそれで。



タンブラーも400ml入るものを新調。口の当たる部分に厚みがあっていい感じ。
で、お味は

ハイボールなんて何十年ぶりに飲んだから、美味しいのかどうなのか分からん。
喉が渇いているから全部飲めた。んー、後味ロウソクの蝋みたいな匂い(笑

だがしかし飲んでる時はそんな感じだったんだけど、飲み終わってからの余韻が凄い。
何だ・・・・平成初期の若かりし頃を思い出すぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ ウソでしょ

2024-08-04 20:17:21 | 日記
佐田岬方面はもうかなりご無沙汰。


なのでこんな風になっているなんてびっくり。展望施設かな。
とりあえず入ってみたけど何か会場の準備がされていたのでさっさと出る。


あと、ジェラートにもショック。
以前はもっとちゃんとヘラみたいなので掬って山型に作ってくれてたけど

これって昔ながらのアイスクリンじゃない?え?これで300円?
カルピス味選んだからこれって訳では?ないよね?

コンビニでハー〇ン〇ッツ買うわい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 投げ売り

2024-08-03 19:21:47 | 日記
某Kチェーンへ行くと140円弱で売っている。
このシリーズは好きなのだがドラッグストアでもいちきゅっぱ。


賞味期限が10月なので短いと言えば短いがそれまでに消費する自信はある。
箱買いしようかと積んであるのを一つ手に取ってみたらどれも中は空っぽ。

ということはココに出てるので終わりか。ありがたくいただこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 川まつり

2024-08-02 22:19:46 | 日記
花火は屋外で見るからこそ花火。とか思ってはいますがさすがに夜でも暑い。
寝転がって障子を開けた窓越しに何とか見える。


始まって程なくして救急車がやってきたよ・・・
道路整備が終わって、路肩に駐車する車も毎度のごとく多い。事故ではなさそうだが・・・

誰かお倒れあそばした?

パトもやってきてマイクで「交通の妨げになる云々」とかやいやい言ってる、物々しいな・・・・
10数分この場にいたが特に何をするでもなく去って行った。なんなん。


15分ずつの3部構成。


畳に寝そべって怠惰に見る。


思うに・・・3部とも似たような構成なので間延びする。
時間短くしてでも、横広に3連打ち上げるとかのスケールのでかさがあれば迫力あると思う。

上空に風が吹いていたお陰で煙が直ぐに流れてとても綺麗に見えた。
年始の冬の陣は事故レベルだったから。風向きは大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ ピーチ

2024-07-31 19:18:40 | 日記
買ったはいいが・・・食べる時期を逸してしまい腐らすこと過去数回。


一箱16個入り3,800円。友達と半分こして8個。同僚に一つ差し上げて。
妹に3個。自分用に残ったのが4個か・・・

そうだゼリーにしてしまおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする