中谷美紀主演VS中島哲也監督
で話題になった映画
「嫌われ松子の一生」を
香川照之さんも出ています…
撮影中の「悪い」やりとりが
先行した感がありましたね。
物語は
「川尻松子」と言う女性の
昭和22年から平成13年までの
一生の人生物語。
53年間の波乱万丈を
時におかしく、時に虚しく
時に仰天な映像で
一機にみせてくれます。
ほんと「笑顔」あり「涙」ありの
人生は、観客にも痛感に伝わってきます。
「シリアス」&「ミュージカル」の要素も
充分あり
そして「ALWAYS」流
昭和から平成にかけての
時代背景や、歌謡曲なども流れます。
時代背景では「太陽の塔」が印象的で
歌謡曲ではひさしぶりに聞いた
原曲、天地真理歌唱の「水色の恋」が
非常に懐かしかったのですが
これが「松子」の人生と重なると
少しセンチメンタルに・・・
「下妻物語」ののりで製作された
本作ですが、
冒頭でこの作品についていけるか
毛嫌いするかに分かれてしまうような
作品です。
でも、映像も、キャストも
エピソードの数も豪華です!!!
ほんと楽屋落ち的な出演の
「片平なぎさ」
(トリック2か?)
ボランティアに旅立つ
「柴咲 コウ」
(日本沈没か?)
突っ込むと突っ込むほど
この映画は味わいがあります。
冒頭にも書いた
中谷美紀主演VS中島哲也監督
それがあったからこそ
これは意外な秀作に
仕上がっているかもしれません。
「松子」の前に「嫌われ」がついていますが
決して「松子」を嫌うことはないでしょう!


 |
嫌われ松子の歌たちサントラ, 木村カエラ, ch feat.B-BANDJ, BONNIE PINK, 及川リン, AI & 及川リン, Joe Himeji feat.J.ワーナーミュージック・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |
この記事を評価する


私も映画好きのパパさんに付き合って、
今回は、嫌われ松子の一生 を見てきました。
本は読んだ事なくてコマーシャルはコミカルな感じだし、この監督の、下妻物語は最高~~~♪に面白かったのが印象深くて、
いいかも~とお笑いストーリーを期待しつつ行って来ました。
ところが~~~・・・・結構ハードボイルドじゃん~~!ドキ(@ ̄(●●) ̄@)
でもってとことんこれでもか~~ってくらい波乱万丈で悲惨なんだけど前向きに生きる松子さんがミュージカル風によく撮られてました。面白かったです。
でも濃い映画だったせいか~夢に出てきてビビリましたil|Σ(゜д゜〃)il|―
冨田さんの評論をみて急に鑑賞する作品もあります。今後もよろしく!
「嫌われ松子の一生」良かったです~。
かなり楽しめる作品でした。
中谷美紀さんは、この映画で、
ステップ☆アップしたのでは?と思います。
中谷さんはホント大変だったみたいですね。でもその分私はとっても楽しめました
松子よかったですねー!
中谷さんは監督に罵倒されながらも頑負けすにやってみたいでその頑張りがこの映画の出来になったんだと思います!!
試写で見た私ですが、もう少ししたらもう1回見に行こうかなって思ってます♪
あと中谷さんが書いたエッセー(監督に対する恨みなどがかいてあるみたいですが)それもちょっと読んでみたいなって思ってます。
はじめまして。
中谷美紀さんの演技は際立ってましたねー。
私はまだ「松子」を見てないので、早く行きたいです!!
久々に面白い作品に出会ったなぁ~と思ってます。
未だに余韻引きずってます。
またお邪魔させて頂きます。