お庭の自然

ある博物館のお庭で2007年12月から2009年3月まで16ヶ月の自然観察記録です

お庭の観察会(11月編)ありました

2008年11月29日 | 観察会


 今日の午後、予定どおり、かいじあむの
お庭ガイドを担当するボランティア・スタッフのご案内により
11月の観察会が行われました。
 今日は、“お庭番”は、この時間帯、
やはり畠作業を担当していただけるボランティア・スタッフの方と一緒に
畠作人をしていたので、直接的なご報告ではないですが・・・。
 今回の観察会のテーマは、「紅葉」です。
冬に葉を落とす樹木は、どこのような仕組みで、紅葉し、
落葉させて冬を迎えるのか、などを見ていただきました。
 写真は、カシワの木の葉の、
いまの様子を観察されているところです。



 ということで、観察会の模様をご案内するには、おおざっぱ過ぎましたので、
こちらの話題と合わせて、合わせ技1本としたいと思います。
 さて、これは、落ち葉をどうしたものだと思われますか。
もうお分かりかもしれませんが、答は、きれいな落ち葉を拾って来たのを
パウチ用フィルムに挟んで、パウチしたものです。
観察会の延長戦で、残られた方が体験学習室で、パウチ作業されたもので、
すてきな下敷きができました。

 本日、ご参加の皆様、またご案内担当のボランティアさん、
たいへんお疲れ様でした。
 なお、次回の月例観察会は、12月20日の土曜日です。
開催予定時間が、午前11時~12時となっていますので、
ご注意の上、ふるってご参加くださいませ。

(撮影: 2008.11.29)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿