お庭の自然

ある博物館のお庭で2007年12月から2009年3月まで16ヶ月の自然観察記録です

いちおう、幕です

2009年03月31日 | greetings(or annoucement)


 お知らせが、いくつかございます。

 テンプレート・デザインの変更を行いました。
 今日で、行政年度では1年がおわり、明日から新年度です。
  これに伴いまして、自称“かいじあむのお庭番”は、きえます。
 このブログは・・・、
  続ける・・・・・ということは無理です。
  すべて消し去る・・・・・は、ちょっとさびしい。
  どうしたらいい・・・
 と、まあ、いろいろ考えましたが、475日ほど続けてきた情報が、
今後も「あのころは、そんなようすだったかしら・・・」みたいに使えたら
と考え、残していくことにします。
 -----アーカイブという考え方です。
また誰かが同じようなことをするのにも参考になるかもしれませんし・・・。
  
 この写真は、かいじあむのお庭の中の“集いの広場”と呼ばれる場所を
西側から見たものです。
太陽を背に、カメラを構えている影法師が、お庭番でありました。
これまでのご支援、あつく感謝申し上げます。ありがとうございました。




 それでは、ここらで、幕としたいと思います。

(撮影: 2009.3.31)

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
若干のコメント (消滅間近な“お庭番”)
2009-03-31 23:01:46
 今回の記事を読まれて、義憤を感じられる方もおられるかもしれません。
“きえる”って何だ、“消し去る”というものいいは、ともて身勝手だ、などと。
いったいこのブログは、何だったんだ!
 すべて始まりがあるから、終わりがあるのですが、
始まりは、そこにある豊かなものを勝手に、多くの方々に知っていただけたら・・・。
自分が楽しんでいることを、多くの方にお裾分けできたら・・・、でありました。
とても非公式なもの・・・そういう位置づけでありました。
なので、終わりも身勝手なのです。
その身勝手さをお許しください。
重ねて、これまでご覧くださった多くの皆さまに、こころよりお礼申し上げます。
返信する
Unknown (でん)
2009-04-01 00:35:45
え、終わってしまうんですか。それは寂しいですね。

新年度ということでご事情があるのでしょうけど、ネット上で県博の活動について集える場所がないだけに、残念です。協力会さんのブログがありますが、停止状態ですし。

県博はHPがちゃんと更新されていて館内の情報は把握できるのですけど、できればブログのようにコメントして集える場所が欲しいものですね。館内に展示に関してアンケート用紙などがあったりしますけど、わたしは家路についてから思いつくことが多いものですから、できればネット上でそういう場所があればいいなと、かねがね思っております。

考古博物館なんかは協力会が機能してブログを運営して館内やお庭の様子を紹介していますが、県博では難しいのでしょうか。
返信する
あまりにも悲しい・・・ (take)
2009-04-01 07:51:21
えっ、え~~!!

毎朝毎晩一番の楽しみだった「かじあむのお庭番さん」のブログ。

でんさんのおっしゃるように

>協力会さんのブログがありますが、停止状態ですし。

やはり「現場」からの発信は魅力的なものでした。
「あの花が咲いたのならちょっと行ってみよう・・」と夫も車のルートを変更したものです。
「かいじあむのみどころガイド」もこちらのブログで知ったものです。
もっと多くの人に知ってもらいたい・・「おかぶと展」も。
私は山梨の「人気ブログ」に「県立博物館」をとりあげてください」と書き込みをしました。
博物館は興味がある人がいく所でしょうが、興味を持ってもらうためにも お庭晩番さんのブログがいいなぁ・・
・・・・・・・・・
とても寂しいですが
今までほんとにありがとうございました。
そして、お世話になりました。
返信する
残念です。 (ぴょん吉)
2009-04-01 09:27:47
本当に?
とっても残念です。毎日更新を楽しみにしていました。
やっぱり、本当に?
そうでっか。
短い間でしたが、これからもご参考に拝見させて頂きます。
ありがとうございました。
やっぱり私もさびしいです。

かいじあむのお兄さん、最後にありがとうね♪
返信する
終わりでなく・・これからですよね。 (S子)
2009-04-02 15:47:09
折角、お知り合いになれたばかりなのに、残念です。
ご栄転なのでしょうね~~おめでとう御座います。
そちらでも、楽しいページを続けて下さることを念じております。
そして素敵な情報を発信してください。
どうしてもお願いしたいことは、お暇な折、私のページへ足跡を残して戴きたいと言う事です。
勝手なお願いをどうぞお聞き届けください。
返信する
ありがとうございました (oberisuku)
2009-04-02 19:30:28
お庭番さんへ
そうですか~、楽しませていただいたので残念ですが、閉鎖ではないということでよかったです。
博物館の中だけじゃなくて、その敷地の中も博物館のようでとても楽しかったです。四季を楽しめる自然博物館といった感じで!
同じ山梨県の中でも、花の咲く時期がちょっと違っていたりとか、へ~こんな昆虫や鳥がいるんだとか、とても勉強になりました!
ありがとうございました!!
返信する
たくさんのコメントありがとう・・・ (元お庭番)
2009-04-02 22:46:58
でん様 コメントありがとうございました
 ネット上で集える場所というお考え、
 とても大切なものと感じています。
 でもこのブログでもそうした役割について
 十分に演ずることはできませんでした。
 なかなか難しいと思いました。
 いずれ機が熟し、多くの方が集えるあり方が
 生まれることと思っています。
 ともかく、ありがとうございました。

take様 コメントありがとうございました。
 いつも暖かく見守ってくださって感謝申し上げます。
 「現場」からの発信・・・きっとまた別な形で生まれる
 ことと信じています。
 引き続き皆さまのかいじあむと、かいじあむのお庭を
 よろしくお願いします。

ぴょん吉様 コメントありがとうございました。
 いつも遠くからお出かけいただき感謝申し上げます。
 やはりおじさんなんですけど、イメージとして
 大切にしてくださりうれしく存じます。
 これからもぴょん吉さんのところにもおじゃましますよ。

S子様 コメントありがとうございました。
 現場ニンゲンの私どもには、“栄転”などというものは
 ないように思います。
 S子様のご期待に添えるようがんばりますので、
 そちらを見つけて、遊びに来てくださいませ。
 「足跡」については、前向きに取り組みたいと思います。
 少しお時間をください。

oberisuku様 コメントありがとうございました。
 このブログが、新たな更新が途絶えたとしても、
 ほんもののお庭の自然は、かいじあむのお庭で
 これからもずっと魅力的に春夏秋冬を送っていきます。
 かいじあむにお越しの際は、お庭も楽しんでみてください。
 これまでのご声援ありがとうございました。
 その先についてもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (でん)
2009-04-03 01:10:12
皆様。

ところで、私はmixiの方で県博のファンコミュニティを運営しておりますので、mixiに加入されている方はここを県博ファンの集いの場として使っていただいてけっこうです。

また、下記のブログは私が県博の展示を見た感想などを書いいるものなのですが、mixiに加入されていない方は、必要なのはメールアドレスだけですから、こちらのブログのコメント欄にでもアドレスを書き込んでいただければ、私の方で確認しだい招待させていただきます(コメントのほうは確認しだいすぐ削除しますので、ご安心ください)。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2141179

http://kurocoma.exblog.jp/i3/
返信する
Unknown (S子)
2009-04-10 10:45:11
まだ読んで戴けるのではと、期待を込めて書いています。
「裏見夜話」拝見してきました。
おかぶとのお話、面白そうですね。
私も、興味を持って居ることが有って、何十年間ずっと抱えてきた問題です。
どなたに相談すべきかも解らず、経費もかかることだしと諦めていました。
もう私には時間が有りませんので、愚痴めいた話になってしまいました。お許し下さい。
県立博物館の、意義や使命みたいなものが見えてきたような気がします。
もっと早く、butaneko様にお会いしていたなら、残念に思います。
返信する
よろしく~♪ (S子)
2009-04-10 10:55:30
アドレスを入れました。
よろしくお願いいたします。

yuki-ray@kne.biglobe.ne.jp
返信する

コメントを投稿