櫻井BLUES農場

わたくしのおもうこと、すきなこと、じっさいしていること。

福島県 飯舘村 東日本大震災 原発から30km~50km圏 重大放射能被曝 NHKAMさま

2015-05-22 04:56:54 | 日記
 福島県 飯舘村 2011 3 11 東日本大震災 原子力発電所から30kmから50km 重大放射能被曝 NHKAMさま

 酪農家さん の 被曝体験 。

 2011 3 11 東日本大震災。

 3月11日から停電していた 3月13日通電まで 原子力発電所過酷被曝事故 が 発生 している情報 が、なかった。

3月14日 原子力発電所過酷被曝事故 が 発生 していて 飯舘村 に 放射能:放射線:放射性物質 が 来ていること を 知る。

15日 飯舘村 に 放射能の雨 が 降った 被曝してしまった。

牛 を 処分の指示がきた。
年老いた牛 妊娠していない牛 から 殺処分しなければならなかった。 
餓死した牛の報道映像を見て、牛を見捨てないために 5月 牛乳の放射線量検査をした 三回目 の 検査 で ND:検出限界値以下。
被曝少なく生き残った牛を福島県の一ヵ所に集め助けた。

「原発さえなければ」と 書き置きを残し 酪農家に自殺者 が 出た。

 原子力発電所過酷被曝事故 発生前 の 安全と言える放射線量まで減少するには数百年かかる 曾孫の代になっても 被曝 は なくならない現実。

 賠償金 は 打ち切られる。

広大な農地 被曝 している。

どうやって 農業をしたらいいのか、、、賠償金なくても被曝農地で生活しなければ、、、。

放射能 に よって これから 家族 は はなればなれ に なっている 避難 離婚 離散 仮設住宅 ふるさとに住めない。

こんな目 に あうのは 福島県だけでおしまいにしなければならない

とのことです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿