goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎と言えば、 ○ジ○ の カツサンド

2010-01-05 21:36:29 | グルメ

 きのうは長崎最終日。その前日、むすめを預かってくれている両親が、普段お世話になっている人達に長崎のお土産を買って来てくれと頼んできたので、急きょ長崎駅にお土産を買いに行きました。

 これまでは、福砂屋のカステラを買うのが常でしたが、今回は松翁軒の和風カステラが上品でおいしいと聞いていたので栗豊饒と白露のセットを買うことにしていました。

 じつは、長崎駅に行くことで期待していたのはカステラではなく、あるものが売られているかどうかということでした。自分のためにです。

 豚の角煮ではありません。

 シーズケーキでもありません。

 それは、く・じ・ら・の・カ・ツ でした。

 ありましたっ! 7cm四方の大きさのカツが4つで500円。 ためらわずに買いました。

 

 帰って、出発前の夕食は、くじらのカツサンドを作りました。

 食パンは連れ合いの手作り(美味しいですっ!)。キャベツにマヨネーズをまぶし、甘さを抑えた玉子焼き(連れ合いが焼いてくれました!)、そしてくじらのカツを重ねて出来上がりです。

 くじらのカツはショウガと砂糖醤油で味付けされたくじらを揚げてあるので、ソースななどつける必要はありませんでした。

 もちろん、バリ(超の長崎弁)うまか~っ!!!!!

 

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ←ブログランキング参加中です。プチッとお願いします。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
くじらカツ(^q^) (もも♪♪♪)
2010-01-06 09:44:04
へ~o(^o^)o長崎駅のくじらカツが美味しいのですか~はじめて知りました
今度長崎駅へ行った時には買ってみます
その上、奥様の手作りパンでカツサンドとは、これまた美味しそう
いいですね~
返信する
美味しかったですよ (中年じゅごん)
2010-01-06 20:52:52
スーパーで時々売っているのより、美味しかったです。ちょっと薄いのが残念ですが、竜田揚げではなくパン粉をつけて上げたカツというのが薄くても美味しい理由かもしれません。
パンに挟んで食べるのがベストかもしれません。
蛇足ですが、駅ビルの中に出来たフルーツサンドイッチ屋さんのミルクシェークが700円もするのには驚きました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。