goo blog サービス終了のお知らせ 

blue deco design lab

クリエイティブが大好きなのに、なぜか商社マンになってしまった私のマニアバース!

きなこと巡る、近所の桜スャbト2021!

2021-03-31 22:55:00 | 好きな場所
恩田川の見事な桜を紹介したが、恩田川以外にも幾つか家の近所に見事な桜スャbトがあり、毎年きなこと巡っている。

まずは実家近くの桜台の桜。桜台という地名の通り、ここは青葉台商店街が伸びているエリアだが、桜の木が昔からたくさん植えられており、桜の季節は駅に向かう人たちを楽しませてくれる。僕も長年実家から青葉台駅に通う中で毎年桜を楽しんできた。



自宅から最も近い場所として、すすき野にある黒須田川沿いにある桜並木。そんなに距離は無いが、恩田川のミニ版とも言える。意外にもなかなか見応えのある隠れた桜スャbトなのだ。



そして、地元で昔から有名な桜スャbトと言えば、やはりあざみ野の桜ストリート。道の両側に咲く桜の木々が見事なアーチを作っており、ここを通るだけで桜に包まれているかのような体験が出来る。桜の季節には、多くの人がここを散歩し、写真撮影を楽しんでいる。



たまプラーザの駅前の桜並木もなかなか素晴らしい。特におススメは、駅ビルのたまプラーザテラスから、東急百貨店に渡る橋があるのだが、ここから見下ろす桜が見事だ。鷺沼に向かう坂を登って行く方向にも見事な桜があり、鷺沼方面まで繋がって行く。



また、たまプラーザの美しが丘公園にも見事な桜があり、きなこの散歩には最適だ。



最後に、自宅から徒歩10分という距離に、保木薬師堂という古いお寺があるのだが、このお寺の境内に見事な桜の木があり、毎年きなこと訪れるのが定番となっている。今年も見事な桜を楽しむことが出来た。



桜の命は短く、観賞出来る時期がとても短いが、その分期間限定の美しさに、どうしても心を奪われてしまう。昨年に続きコロナ禍が続く中で花見を例年通り行うことは難しいが、近所の美しい桜を楽しむことが出来たのは、今年もささやかな喜びであった。



BMW Z4のミニモデルカーをゲット!

2021-03-30 23:04:00 | 
先日、BMW Z4のミニモデルカーを入手した。クオリティーの高いモデルカーシリーズを販売していることで定評のあるMaisto社による1/18スケールのミニモデルカーで、かなり精密に出来ており、1/18スケールなので迫力もある。



僕はBMWを中心に、結構たくさんのモデルカーをコレクションしているが、1/18スケールのものが一番気に入っている。昔アメリカで乗っていたZ3のモデルカーも色違いでブルーとブラックの2台を持っているが、Z3の後継車となるZ4はまだ持っていなかった。



グレーのZ4だが、とてもフォルムが美しい。






細部もやはりMaistoらしく、とても良く出来ている。ボンネット、トランク、両サイドのドアが稼働するし、ハンドルを動かすとタイヤも動くという精密ぶり。





若い頃に乗ったZ3の印象が今でも強く、やはりカリフォルニアで乗ったオープンスメ[ツの清々しさ、そして当時はZ3がリリースされたばかりでかなり物珍しかったこともあり、街を走っていると、“Nice Car!!”と、声をかけられる優越感をこの車で味わうことが出来たのが、何ともいい思い出だ。



実は、密かに考えている“夢”がある。会社を退職するタイミングで、車通勤が出来る新しい職場を考えたいと思うが、その時にもう一台、中古でZ4を買いたいと考えている。若い頃の楽しかったあのオープンスメ[ツの快適さを、カリフォルニアでは無いが、日本で最後にまた乗りたい。そんなことを考えているので、まずはモデルカーから購入して、その日に向けて着々とイメージを膨らませながら、心の準備をしたいと思う。そんな僕にとって特別な思いのある車がZ4なのである。



恩田川の桜、2021!

2021-03-29 19:02:00 | 好きな場所
コロナ禍でなかなか花見もままならない環境が続くが、元々僕は桜の木の下で宴会をするわけでもなく、また上野公園や千鳥ヶ淵、目黒川などの人気花見スャbトに行くわけでも無い。僕の毎年の楽しみは、地味に地元で桜が美しい場所をきなことゆっくり散歩を楽しむのが好きである。



そんな地元の桜スャbトとして一番有名なのが、昨年も紹介した恩田川の桜並木。毎シーズン、ここを訪れずにはいられない。ここの桜並木は、目黒川も凌駕する美しさである。恩田川は、駅で言えばJR横浜線の成瀬駅が最寄りだが、僕は車で毎年訪れる。車だと、実家の青葉台を超えて車で15分程度なので、とても近くて便利だ。



恩田川は、最終的に鶴見川と合流して行く川だが、とても水がキレイで、変なドブ川のような臭いにおいも全く無い。多くの鯉が楽しそうに泳いでいる。川沿いには両サイドに歩道があり、地元の人々が散歩やジョギングを楽しむ憩いの場所だ。









今年も川沿いに垂れ下がる桜並木が何とも美しい!やっぱり川沿いの桜は、水辺にとても映えて格別な美しさで、絵になる光景である。











早朝に桜を楽しんだので、比較的見物客も少なく、ゆっくりときなことの桜散歩を楽しむことが出来た。今年は桜の開花が例年よりも早かったが、先週土曜日が満開のピークであった。既に少し散り始めているが、楽しめるのもあと3-4日であろう。桜はこの儚さゆえ、人々を惹きつけて止まないのである。





大好きな女優のクリアファイルコレクション!

2021-03-28 20:46:00 | ユナ

僕の好きな女優ランキングは以前ご紹介したが、トップ5女優のクリアファイルを最近コレクションしている。ランキング順に下記の通りだ。

1位 ユナ



2位 新垣結衣



3位 波瑠



4位 小松菜奈



5位 有村架純



どれも魅力的なクリアファイルだが、引き続きこの5人の女優の新たなクリアファイルを集めて行きたい。


たまプラーザで朝食を!

2021-03-27 20:55:00 | マイグルメ
たまプラーザ駅に直結しているマンションの1階に、Latte Graphicというレストランがある。自由が丘など他にも店舗があるようだが、このたまプラーザ店はとても広々としていて、特にテラス席が多いので、きなこと一緒に朝の散歩中、朝食を食べる為に良く訪れる。最近はきなこもここがすっかり気に入っていて、店の前を通ると勝手にガンガン店に入って行こうとするほどだ。




テラス席エリアはとても広く、とてもオシャレなカフェのようだ。




このお店はワンちゃんに優しく、ワンちゃん用のお水も用意してくれる。



ここのメニューで良く食べるのが、エッグベネディクト。僕は昔からエグベネが大好きだが、日本だとなかなか本格的なエグベネを出してくれるレストランは少ない。そんな中で、自宅からも近いたまプラーザ駅の近くで食べられるというのは何とも嬉しい限りだ。但し、ここのエグベネは僕が本来好きなタイプのエグベネでは無い。それでも美味しいのは美味しいので、なんだかんだ注文してしまう。これとオレンジジュースを飲むのがここでの朝食の定番だ。





セットには美味しいスープも付いている。



時々注文するのが、スパニッシュベークドエッグ。ソーセージとたまごがビーンズ、ブロッコリーなどと共に熱々のプレートで出されるが、とても美味しい。サラダとバゲットも付いていて、量もバランスもちょうど良いのだ。このメニューもエグベネも、ニューヨークのレストランで出される朝食のようで、何だかとても懐かしくもある。





季節も良くなってきたので、これから本格的に暑くなるまでは、テラス席で朝食を取るにはベストシーズン。もう暫くLatte Graphicでの朝食をきなこと楽しみたいと思う。