先週末、ついに4年間お世話になった我が家の愛車、
MINI Clubmanに別れを告げる時がやってきた。
新車への乗り換えを検討していたことは
先日ブログで取り上げたが、ついに新しい車として、
候補に挙がっていたAudi A4 Allroad Quattro に
乗り換えることを決定した (新車の模様はまた別にご紹介
したい)。

11日の土曜日は、ついに新車の納車日。
朝から、MINI最後のドライブを兼ねて、
これまでお世話になった港北MINIディーラーへ。
記念にと思って注文していた、
MINI Cooper Clubman S Turboのモデルカーを
受け取りに行く為だ。
このモデルカーはMINIディーラーが
取り扱っている、京商の1/18サイズモデル。
ステアリングホイールと連動してタイヤも動き、
シートベルトに至るまで、かなり精密に出来ているのだ。

これまでにも乗ってきた車のモデルカーも集めているが、
また一つコレクションに加わった。
残念ながら、うちのMINIと同じ色(クリームホワイト)の
モデルカーは無く、グレーバージョンを購入したが、
それでもとても良い記念となった。

その後MINIを送り出す為に最後の洗車をし、
仕上げに感謝を込めて細部をクリーニング。
そして、家族全員でMINIとの記念写真などを取りながら、
それぞれ別れを告げた。

そして3時、ついに新車のAudiが到着。
引き換えにMINIが連れて行かれてしまう。
そして、頭の中であの“ドナドナ”の曲が聞えてきた。
まさに“売られていく”MINIの寂しそうな後ろ姿を見ながら、
妻と一緒に思わず泣きそうになってしまった。

♪可愛いMINIが、売られてゆくよ♪
♪悲しいエンジン、聞こえるよ♪
ドナ・ドナ・ドナ・ドーナ、我が家のMINIに♪
ドナ・ドナ・ドナ・ドーナ、二度と会えない♪
思えば今まで車の買い替えは、
海外転勤や帰国のタイミングに限って行われていた。
つまり、引っ越しのドタバタで、
車との別れを惜しむような余裕も無い状況ばかりであったが、
今回は初めて引っ越しとは違うタイミングでの車の乗り換え。
しかも、MINIを家族全員とても気に入っていたというので、
これまでの車以上に愛着があったというのもある。
通常MINIは2シーターなので家族向きでは無いが、
全長を長くして3ドアワゴンとなったClubmanが2008年に
登場したことにより、3人家族の我が家にもちょうど良い車になった。
そして個性豊かなその外観/内装デザインは、他の車には無い
ユニークなアイデンティティーで、外車の割には価格も安めで、
とてもお得感があった。
また、個人的にポイントとして大きかったのは、
きびきびと走るその動力性能とBMWらしいエンジンにあった。


今までBMWを中心に色々な車に乗ってきたが、
MINIを乗っていたここ4年は、ちょうど家族構成といい、
生活のステージといい、MINIに乗ることが最善の選択で
あったようなタイミングであったように思う。
そして、4年間乗っても50%を保ったその下取り価格もさすがで、
最後の最後まで家族思いな、とても可愛いやつであった。
MINIよ、4年間どうもありがとう!
君のことを一生忘れないよ。
MINI Clubmanに別れを告げる時がやってきた。
新車への乗り換えを検討していたことは
先日ブログで取り上げたが、ついに新しい車として、
候補に挙がっていたAudi A4 Allroad Quattro に
乗り換えることを決定した (新車の模様はまた別にご紹介
したい)。

11日の土曜日は、ついに新車の納車日。
朝から、MINI最後のドライブを兼ねて、
これまでお世話になった港北MINIディーラーへ。
記念にと思って注文していた、
MINI Cooper Clubman S Turboのモデルカーを
受け取りに行く為だ。
このモデルカーはMINIディーラーが
取り扱っている、京商の1/18サイズモデル。
ステアリングホイールと連動してタイヤも動き、
シートベルトに至るまで、かなり精密に出来ているのだ。

これまでにも乗ってきた車のモデルカーも集めているが、
また一つコレクションに加わった。
残念ながら、うちのMINIと同じ色(クリームホワイト)の
モデルカーは無く、グレーバージョンを購入したが、
それでもとても良い記念となった。

その後MINIを送り出す為に最後の洗車をし、
仕上げに感謝を込めて細部をクリーニング。
そして、家族全員でMINIとの記念写真などを取りながら、
それぞれ別れを告げた。

そして3時、ついに新車のAudiが到着。
引き換えにMINIが連れて行かれてしまう。
そして、頭の中であの“ドナドナ”の曲が聞えてきた。
まさに“売られていく”MINIの寂しそうな後ろ姿を見ながら、
妻と一緒に思わず泣きそうになってしまった。

♪可愛いMINIが、売られてゆくよ♪
♪悲しいエンジン、聞こえるよ♪
ドナ・ドナ・ドナ・ドーナ、我が家のMINIに♪
ドナ・ドナ・ドナ・ドーナ、二度と会えない♪
思えば今まで車の買い替えは、
海外転勤や帰国のタイミングに限って行われていた。
つまり、引っ越しのドタバタで、
車との別れを惜しむような余裕も無い状況ばかりであったが、
今回は初めて引っ越しとは違うタイミングでの車の乗り換え。
しかも、MINIを家族全員とても気に入っていたというので、
これまでの車以上に愛着があったというのもある。
通常MINIは2シーターなので家族向きでは無いが、
全長を長くして3ドアワゴンとなったClubmanが2008年に
登場したことにより、3人家族の我が家にもちょうど良い車になった。
そして個性豊かなその外観/内装デザインは、他の車には無い
ユニークなアイデンティティーで、外車の割には価格も安めで、
とてもお得感があった。
また、個人的にポイントとして大きかったのは、
きびきびと走るその動力性能とBMWらしいエンジンにあった。


今までBMWを中心に色々な車に乗ってきたが、
MINIを乗っていたここ4年は、ちょうど家族構成といい、
生活のステージといい、MINIに乗ることが最善の選択で
あったようなタイミングであったように思う。
そして、4年間乗っても50%を保ったその下取り価格もさすがで、
最後の最後まで家族思いな、とても可愛いやつであった。
MINIよ、4年間どうもありがとう!
君のことを一生忘れないよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます