実家のある青葉区たちばな台近くで昔から開催されている盆踊り/夏祭り、「たちばなどんたく」に今年も行ってきた。この夏祭りは毎年8月の後半に開催されるので、7月下旬に多い通常のお祭りに比べ、まさに夏の終わりを告げるタイミングで開催される夏祭りで、毎年訪れている。今月は3週間のアメリカ出張に出ていたので、一番夏真っ盛りの時期には日本を離れていたが、7月25日に行った、地元たまプラーザの美しが丘公園で開催された盆踊り以来、今シーズン2回目である。

この「たちばなどんたく」では、僕が社会人に成り立てだった頃、まだ当時若手自民党議員であった中田宏にお祭りでばったりお会し名刺を頂いたが、それ以来中田宏のファンになった。その意味でも大変に印象に残っている夏祭りでもある。また、開催される場所は、たちばな台第4公園という、普段は野球が出来る中規模の公園なのだが、ここは僕が小学生の頃に良く野球の試合をして遊んだ場所でも有り、大変に思い出深い、懐かしの場所だ。

今年も8月22日、23日の土日に開催され、まさに夏の終わりを告げる時期に開催されたが、夏を名残惜しそうに多くの人々で賑わっていた。盆踊りにも大勢参加し、遅くまで盛り上がっていた。

僕はお祭りや海の家に行くと必ず焼きそばを食べる。今回も真っ先に焼きそばを買いに走った。娘はやはりわたがしとラムネがお気に入りなのだが、今回はラムネが売っておらず、またわたがしは物凄い長蛇の列で購入を断念してしまった。
やっぱり、夏祭りは花火大会などと並んで日本の夏の風物詩らしく、実にいいものである。また、いつの時代になっても変わらない良さがあり、日本人が大切にしたい心を含んだイベントであると言えるだろう。今年は結局大きな花火大会には参加しなかったが、来年もまた夏祭りは楽しみにしたいし、来年こそは花火大会も前もってじっくり計画したいものである。


この「たちばなどんたく」では、僕が社会人に成り立てだった頃、まだ当時若手自民党議員であった中田宏にお祭りでばったりお会し名刺を頂いたが、それ以来中田宏のファンになった。その意味でも大変に印象に残っている夏祭りでもある。また、開催される場所は、たちばな台第4公園という、普段は野球が出来る中規模の公園なのだが、ここは僕が小学生の頃に良く野球の試合をして遊んだ場所でも有り、大変に思い出深い、懐かしの場所だ。

今年も8月22日、23日の土日に開催され、まさに夏の終わりを告げる時期に開催されたが、夏を名残惜しそうに多くの人々で賑わっていた。盆踊りにも大勢参加し、遅くまで盛り上がっていた。

僕はお祭りや海の家に行くと必ず焼きそばを食べる。今回も真っ先に焼きそばを買いに走った。娘はやはりわたがしとラムネがお気に入りなのだが、今回はラムネが売っておらず、またわたがしは物凄い長蛇の列で購入を断念してしまった。
やっぱり、夏祭りは花火大会などと並んで日本の夏の風物詩らしく、実にいいものである。また、いつの時代になっても変わらない良さがあり、日本人が大切にしたい心を含んだイベントであると言えるだろう。今年は結局大きな花火大会には参加しなかったが、来年もまた夏祭りは楽しみにしたいし、来年こそは花火大会も前もってじっくり計画したいものである。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます