goo blog サービス終了のお知らせ 

blue deco design lab

クリエイティブが大好きなのに、なぜか商社マンになってしまった私のマニアバース!

『鉄腕アトム』の飛び出す3D漫画!

2023-08-06 12:39:33 | 漫画/アニメ

またまたレアな鉄腕アトムグッズをゲットした。

『鉄腕アトム』は雑誌『少年』に連載されていたが、1967年の12月号に付録として付いていたのが、『スーパー旋風☆とびだすまんが☆(めがねつき)』という付録漫画で、当時ではまだ珍しかった緑と赤のセロハンが貼られた3Dメガネで見る、飛び出す3D漫画の付録であった。当時の少年たちは、きっと飛び出すアトムを見ながら興奮して読んだことだろう。ちょっと特別感のある付録だったに違いない。

そんな3D漫画付録が3Dメガネまで当時のものを再現する形で完全復刻され、1995年に鉄腕アトムが文庫本化された記念に、読者のプレゼント商品用に複製された。しかし、これ自体は非売品なのでなかなか簡単に買えるものではないが、今回ラッキーなことに上手く28年ぶりにゲットすることに成功した。

未開封・新品同様なので保存状態も素晴らしい。

中の漫画はこんな感じになっており、元々3Dメガネ対応に描かれているので、普通には読み辛い。説明が難しいが、3Dメガネをかけて読むと、まさにアトムとか岩などがリアルに漫画から飛び出してくる臨場感があって、思ったより面白い。

当時は3D漫画なども結構流行っていたようで、鉄人28号も3D漫画が付録で付いていたことがあるが、オリジナルのものは、3Dメガネも含め現在で手に入れるのはかなり困難なレアグッズとなっている。

今回入手したのは復刻版なのでオリジナルでは無い為、オリジナルのような希少価値は無いが、それでも非売品として復刻されたものなので数は少なく、そこそこレアなグッズと言えるだろう。先日ゲットした鉄人28号のスマホケースも抽選で当たるグッズなのでかなりレアであったが、こちらも賞品として制作されたものなのでレアなグッズ。鉄腕アトム、鉄人28号の二大巨頭のレアグッズ入手が続いていて嬉しい限りである。


非売品限定! レアな『鉄人28号』のスマホケース!

2023-07-22 08:07:31 | 漫画/アニメ

7年前となる2016年に、電子ブックのeBook Japanが当時、横山光輝『鉄人28号』生誕60周年記念フェアを開催していたが、その際記念フェアで鉄人28号関連作品を購入した人から、抽選で60名に非売品限定グッズをプレゼントしていた。

この60名分の非売品限定グッズというのが下記の通り3種類あった。スマホケース (10名)、バックタグ(20名)、ティッシュボックス(30名)で、合計60名に抽選で当たるものだった。この中で、一番数が少ない10名にしか抽選で当たらなかった、価値の高いスマホケースを今回ゲットすることに成功したのだ。

非売品限定で、且つ10名分しか存在していない中で、これはかなりレアなグッズをゲット出来たものだ。プラスチックのジップケースに入っており、中には鉄人28号漫画のコマが描かれたシートも入っていて、素晴らしい。ケース自体は光文社カッパコミックスの漫画デザインをそのまま応用したものになっていて、これもなかなか粋なデザイン企画である。

中にはミラーも付いていて、外側のデザインとはうって変わってホワイトカラーのシンプルなデザインである。

またかなり貴重でレアな限定鉄人28号グッズを今回入手することが出来たのはラッキーであった。


『鉄人28号』のソノシート2種類を入手!

2023-07-21 15:28:22 | 漫画/アニメ

ちょうど先日『伊賀の影丸』のソノシートを取り上げたが、最近ソノシートのコレクションに少しハマっている。最近入手したのがこちら『鉄人28号』のソノシート2種類。朝日ソノラマから発売されているこの2種類は結構な数が出回っているので、1960年代当時かなりの部数が流通していたと思われる。

保存状態によって価格はまちまちだが、基本的には安いもので1,000円くらいから、高いものだと6,000円くらいまでの幅があるので、状態を見ながらコレクションするのがおススメである。やっぱりそのシートの魅力は、ちょっとした絵本が付いている点で、純粋に“ミニ絵本”としての楽しみ方があって面白い。

黄色い背景の1つ目のソノシートは、歌として『鉄人28号の歌』と『進め正太郎』が収録されており、絵本としては『銀行ギャング粉砕』という物語が収録されている。絵本もカラフルでとても魅力的だ。

一方、赤い背景の2つ目のソノシートは、歌として『ギャング団の歌』と、1つ目同様『鉄人28号の歌』の2曲を収録。そして絵本としては『鉄人 超特急を守れ』を掲載。こちらもカラーでとても魅力的なソノシートとなっている。

以前入手していたこちらの『鉄人28号』のEPレコードと合わせて、これで3種類を入手することに成功した。『鉄人28号』のソノシートとしては、恐らくこの3種類以外には見かけたことが無いので、これで全てかもしれないが、他に『魔法使いサリー』や、『コマンドJ』など、横山光輝作品のソノシートは存在するのでコレクションしてみたいと思う。


愛知工業大学の『鉄人28号』バッグ!

2023-07-21 14:21:56 | 漫画/アニメ

名古屋の愛知工業大学イメージキャラクターとして、鉄人28号が就任していることは、以前下記ブログでも取り上げたが、またまた新しい愛知工業大学の鉄人グッズをゲットした。

鉄人28号は愛知工業大学のイメージキャラクター! - blue deco design lab (goo.ne.jp)

それがこちらのバッグ。レジャーシートと同じような素材のビニール製トートバッグなのでそんなに高級なものではないが、割としっかりとした生地で丈夫そうである。黄色を背景にしたネイビー色の鉄人28号は結構映えるので、良く出来たバッグである。

以前紹介した駅伝タオルもそうだが、こういったグッズは愛知工業大学のイベントなどで配布されるようなもので、どこでも買えるものではない為、結構レアで珍しいグッズであると言える。その意味で鉄人28号グッズとしても結構コレクション価値としては高いのではないかと思う。

今後もまた愛知工業大学の鉄人28号グッズを見つけたら、ぜひゲットしたいと思う。


横山光輝『伊賀の影丸』のソノシートをゲット!

2023-07-15 19:09:48 | 漫画/アニメ

『鉄人28号』と並んで、横山光輝の作品で大好きなのが『伊賀の影丸』である。まさに躍動感のある忍者漫画の決定版だが、ストーリー展開の上手さや、手ごわい強敵が何とも魅力的に描かれている点でも、横山光輝の才能が存分に発揮されている傑作である。

そんな大好きな『伊賀の影丸』だが、先日当時のソノシートを入手した。ソノシートとは、あの赤いペラペラのレコードのことだが、昔は付録などにこの安価なレコードが付いていたりしたので広く出回っていたのが懐かしい。また当時のソノシートは主題歌などが2曲ほど録音された、いわばシングルレコード的な扱いだった。しかし、アニメや漫画のソノシートはちょっとした絵本も付いていることが多く、絵本としても楽しめることから、ソノシートも最近幾つかコレクションをしている。

こちらはかなり古い(恐らく1960年代)の当時ものだが、保存状態はとても良い。絵本部分はカラーページもあり、如何にも横山光輝らしい、流れるような動きが美しい、見事な漫画タッチでとても魅力的に描かれている。

鉄人28号のソノシートも今絶賛収集中なのでまた別途紹介したいが、これから少しずつ魅力的なソノシートをコレクションしていきたい。