goo blog サービス終了のお知らせ 

うつからの脱出 

日々の徒然なる思い、その他興味あることを書いています。

通院日あれこれ。

2008-04-12 22:00:13 | こころ
そろそろ春の息吹が聴こえてきました。
お城の桜の蕾は膨らみかけ、自宅近くのあぜ道にはオオイヌノフグリが咲いていました。

病院では、カウンセリングで躁状態で休むのを忘れて仕事してしまうって話した。
朝異常に元気なことも…

次に女医さんの診断。
アモキサン、なくなりました!!(減薬成功)
抗うつ剤はあとパキシル10mgのみです。

ここからが問題なのですが…(病院では何も話してくれなかった)

処方箋もって薬局へ行くと、ジェネリック薬品の事の説明を受けました。
なんでも、処方箋の書式が変わって、医師の署名がなければ、患者(薬局?)の意志でジェネリック薬品に変更が可能になったようです。

風邪薬や湿布薬ならともかく、飲み合わせの難しい精神系のクスリを医師の指示なく変更しても良いものなのでしょうか?

俺は逆に、意思の署名があるのならジェネリック使っても良いという風にしてほしかったです。

もちろん、ジェネリックは断りましたよ。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジェネ (pikake)
2008-04-15 04:26:31
私は、実はよく仕組みが解りません。

昔から飲んでる薬でいいや、と。

アモキ、抜けて少し落ち着いたかな?

思い出した事。

花の名前・・・イヌフグリだ!
何という名前を付けるのでしょう。
こんな可愛いのに。
返信する
>pikakeさん (眠り猫@HIHIHI)
2008-04-15 06:24:24
ジェネリック=ゾロ薬だと思えば?

ロヒ=マイスリーでしたっけ?

クスリの成分は同じ。開発費がかからない分、お安いのだと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。