goo blog サービス終了のお知らせ 

うつからの脱出 

日々の徒然なる思い、その他興味あることを書いています。

BLOOD+ vol.7

2005-11-20 23:58:33 | アニメ
いきなり船上の場面で面食らった。

ジョージの死を受け入れられないリクは部屋に閉じこもってしまう。

小夜は戦闘の後、2日間眠っていた。
夢の中でジョージを追いかけて、扉の中を覗くとジョージの側に横たわる、口から血を滴らせた昔の小夜?

小夜は昔の自分を取り戻したいため、ハジに聞こうとするが、
「今のあなたでは受け入れられない」と一蹴されていまう。

「わたし、がんばる。みんなが笑って明日を迎えられるために。」
小夜は翼手と戦うことを決心した。

デビッドとジュリアはD67の行方を追っていた。
ヤンバルに大量のワインがベトナム経由で輸入されていたことを突き止める。
そこはリセ・ドゥ・サンクフレシュという寄宿制の女学校だった。
デビッドは小夜をその女学校に潜入させることに。

最後にD67を開発したカールという新キャラが登場。
次回のベトナム編へ。

今回の見所はハジと小夜の剣舞シーンかな。
翼手との戦いもないので、派手な鮮血シーンは見られませんでした。

ディーバとは何なのか?謎の部分は多い。
次回に期待です。

なんか納得行かない…

2005-11-20 22:50:19 | Weblog
図書館に本の予約をしていて、今日借りられるようになったと連絡が電話であった。

早速、図書館に取りに行った。そこでの話し。

借りていた本と図書カードを渡しながら、
俺:「今日、リクエストした本が届いたと連絡があったんですけど。」

本とカードを受け取り、調べもせずに
図書館員:「どの本ですか?」

俺:「えっ…」
俺は何冊もリクエストしていたし、何の本が入ったのかは知らされていなかった。

図書館員:「今日届いた本がこちらになりますけど。」

示された範囲の本を見ながら、
俺:「えーと、その野ブタです。」

本にささっていた紙を見て、
図書館員:「確かにそうですね。」






ということで、借りてきたんだけどなんか納得行かない。

電話してきたのはそっちの方じゃないのか?
どうしてろくに調べもせずに、俺に聞くんだ?
目の前のPCで検索かければ一発にわかるはずじゃないのか…と小一時間問い詰めたい。

だいたい俺のところの図書館はいつも館内整理とかで休みがちだし、その割りには本の整理が行き届いていない。

隣町の図書館は全国一の貸出し数を誇るだけあって、図書館員が親切だ。
ぜひ見習ってほしいものだ。

写真は980円で買った中古のHawkinsのエンジニアリングブーツ。