goo blog サービス終了のお知らせ 

うつからの脱出 

日々の徒然なる思い、その他興味あることを書いています。

2/3 国立新美術館 明和電機

2007-02-04 00:31:56 | LIVE
もう何年前になるのだろう…

俺の発病前夜、明和電機を聴きまくっていた。
連日連夜の残業をしても、明和電機の社歌に励まされた。

100Vでのスイッチのコントロールによる、アナログ的なアプローチによる実験音楽。

数々に編み出されるオリジナル楽器をみては、そういうものを作りたいなぁって思ってた。

その後、任意入院2回、休職3ヶ月を経験し、仕事も干された。

それから、ソフト開発に望みを託すも、半ば強制的にハード的な評価関係の仕事をやっている。

明和電機の社訓は「やったもんがち、とったもんがち」ですw

活動方針は、「やりにげ」ww

今回のライブでは、楽器の紹介に時間を費やし、(デリケートな楽器なので、工員A~Dによる調整が入るので)、さらにシーケンサがバグって、PCを再起動するといった非常事態になったので、社長自らエイリアン芸をやったりして、間を持たせていました。

個人的には、楽器の紹介よりももっとパフォーマンスを見たかったです。

パチモクを初めてみました。
パチモクの欠点は、一人で装着できないことと、非常に重い(20数kg)ことだそうです。

どこかの企業とタイアップすれば、もっと軽く、装着しやすいものが出来そうなんだけど、明和電機としてのアイデンティティーがなくなっちゃうのかな(´・ω・`)

それから100Vにこだわるのも、見直していいのではないのかな?
バッテリー駆動で、無線操縦。

それが、俺の考える新明和電機だww

感想:
コイビートのデータのリセットが、そろばんの願いましては~を連想して笑えた。

ナッパ服を着たお子様に社長が茶々を入れようとしたが、嫌われてしまったみたいだ。w
サバオは恐いよ。トラウマになるぞ…

久々の椅子に座ったライブでした。


おまけ

12/13 SHIBUYA AX 絢香 LIVE

2006-12-14 01:45:41 | LIVE
アキバにいった話は別の機会に譲るとして、絢香のライブレポ行きま~すv

開場1時間前に着いたら、あいにくの雨><

チケット番号別に立て札が立っていて、俺のチケット番号は149X番。

1400~って、最後尾じゃん…

何とか無事に潜入して、サウンドブース前中央のなるべく前にスキマを見つけて場所確保。

前のカプールガキニナル…
こらっ、腰に手を回すな(怒)
イチャイチャするのは別の場所で…

2階席をみて騒いでいる人がいた。
AUの新人君がいるみたいだ…
他にも芸能人がいたようだ。
開演が遅れたのはそのせいかな…


いきなりアカペラから始まった。
バックバンドはバイオリン、生ギ、キーボード、ベース、エレギ、ドラムスの構成。

今日は10箇所目で最終日公演。

今日の模様はCSのTBSテレビで放送されるらしいです。

しっかりとしたバックバンドの音量に負けない絢香の声はソウルフルで、パワーをもらいました。

明日、仕事する勇気を得ましたv

サプライズがありました。

数日後に誕生日を迎える絢香のためにバックメンバーとみんながHAPPY BIRTHDAYを歌いました。

イチゴのショートケーキ1ホールをエレギからプレゼント♪

本人、ぜんぜん知らなかったみたいで感動してました。
誕生日迎えて19才ってのはスゴイ。

デビューして10ヶ月なのに、全国ツアー2回目だって。



ただ少し気になることがある。
それは健全すぎること。(それは素晴らしい人生かもしれないが)

俺って、やっぱり毒の入った音楽が好きなんかなぁ(´・ω・`)

あまりに眩しすぎて、感情移入できないことも。

一度修羅場を潜り抜けると、もっと詩の世界が広がると思った。

シンガーとしては合格点。

アーティスト的には、平和をテーマとするなら、もっと歌詞に踏み込んでほしい気がする。

まぁ、楽しませてもらいました。

明日は高速バスに乗り遅れないように、そろそろ寝ますノシ



☆コリーヌ・ベイリー・レイ、初来日公演決定!!

2006-11-26 10:53:33 | LIVE
☆のある記事はお仕事モードです。
マイミクの方々は軽くスルーしてください。



3月にUKで発売されたデビューアルバムは、見事UKアルバム・チャート初登場1位を獲得。
その全世界セールスはすでに150万枚を超えている。
その彼女の初来日公演が決定しました。

2007年2月1日(木) 大阪 心斎橋クラブクアトロ
開場 18:00 / 開演 19:00
前売/当日 ¥6,000(税込) ※オールスタンディング[1ドリンク付]
(問)心斎橋クラブクアトロ TEL:06-6281-8181

2007年2月4日(日) 東京 恵比寿ガーデンホール
開場 18:00 / 開演 19:00
前売/当日 ¥6,000(税込) ※オールスタンディング[1ドリンク別]
(問)クリエイティブマン TEL:03-5466-0777

東芝EMIの特集記事はここ

彼女のシルキーでソウルフルな歌は、疲れて仕事から帰る道のドライブ・ミュージックにピッタリ。

でも、うちの相方は洋楽受け付けないんだよなぁ…
(歌詞がわからないと、ダメらしい)

行くとしたら、東京かな(´・ω・`)

外タレにしてはリーズナブルな値段。

誰か、マイミクの人で一緒に行く人いませんか?
(なんちゃってw)

彼女のCDが発売されるよ(日本オリジナル盤)♪

♪コリーヌ・ベイリー・レイ
 『コリーヌ・ベイリー・レイ ~リミテッド・エディション 』
  2006年11月29日発売 TOCP-66637 ¥2,200(Tax in)
 
 *ミュージック・ビデオ「プット・ユア・レコーズ・オン」、
  「ライク・ア・スター」 2曲収録。(CD-EXTRA仕様)
 *ジャケット刷新。
 *3ヶ月期間限定盤。日本オリジナル商品。


コリーヌ・ベイリー・レイ『コリーヌ。ベイリー・レイ』
NOW ON SALE TOCP-66600 ¥1,980(Tax in)

続・魂の叫びを…

2006-08-31 02:39:29 | LIVE
8/29のZepp TOKYO のLIVEは追加公演だったらしい。(知らんかった)

サンボマスターはギター・ボーカル担当の山口隆とドラムス・コーラス担当の木内泰史とベース・コーラス担当の近藤洋一の三人組。

コードは単純。
みなぎるパワー。

ヤマグチの語りかける言葉は早口で訛ってて、聞き取りにくいけど、
ハートには届いている。

ピースのサインや拳を突き上げたり、みんなでジャンプしたり…
聴衆とミュージシャンの一体感。

やっぱり、このくらいのハコのライブはサイコー!!



でも、イヤなこともあった…
途中から現われたドリンク片手の茶髪パーマのオサーン。

あきらかにラリッた様子。
周りの人にぶつかりながら、自分の世界に浸っていた。

満員電車のような状態で、そんなことをされたら、すごく迷惑だ。
近くの女の子、可哀想だった…

電車男のように声をかけられん俺はチキンなヤツです_| ̄|○



そのオサーンからは少し離れて、見ることにした。

アンコールを1回やって帰ろうかなと思ったら、会場はまだ真っ暗だし、
帰らない人が多い。

そのまま待ってたら、2回目のアンコールがやってきた。
3曲ほど演奏。

さいごまで、お客にあいさつしてたヤマグチがいた。

熱気でTシャツは汗でずぶ濡れ。
スタンディングのロックはスポーツだ。

※Zepp TOKYO お得情報

最寄の駅はゆりかもめの青海駅。
決してりんくう線から歩こうとするな。

コインロッカーはトヨタのショールームの手前に3時間100円のがある。
(追加で100円払ったけど、ホールの外や中のロッカーより大きい。)

フラッシュバック

2006-06-17 05:14:14 | LIVE
そこは異空間。

扉の向こう側には非日常的な空間が用意されていた。

ある意味音、と光の暴力…

しかし人が変われば、音源やリズムも変わる。

時には破壊的に聞こえ、またある時にはそれがグルーブ感となってカラダが揺れる。

怪しげなブラックライトの中で一晩踊り明かしましたとさ♪

マイミクの彼氏さんと初対面。
誠実そうな人でした。

早々とばてていたけど、仕事で疲れていたんだろうなぁ…



YUI First Tour 2006 「7 street」 ~LIVE LIFE LOVE~

2006-04-07 01:36:47 | LIVE
SHIBUYA-AXで行われたYUIのライブに行ってきました。

予定より15分遅れでスタート。
最初はMerry・Go・Roundから。

少し緊張気味。福岡訛りの言葉を気にしているようで、初々しかったです。
(なんたって19才ですから)

バンドは彼女のギターとリードギター、ベース、ドラムスの4人編成。
YUIの切ない歌声がココロに染みました。

頼りなげなMCでもかわいいから許す♪
(ネタ帳見ながら進行してました)
LIFE,Feel my soulなどHIT曲を次々と演奏した。

客は男女半々かなあ。
今度、映画のタイヨウのうたに主演するそうで、未発表の主題歌も唄ってくれました。
太陽に当たれないXPという病気の主人公を演じるようです。
6/17ロードショウだけど、長野でやるかは微妙…
相手役は木更津キャッツアイのアニィ役の塚本高史。
ぜひ見てみたいものです。

ライブは客との掛け合いを楽しんでいるようで、微笑ましかった。
最後の生声の「東京」、ジーンときました。

今日はアキバのネカフェで仮眠して、高速バスで長野へ変える予定です。