高円寺界隈

高円寺のいつもの路もカメラを持ち歩くと新鮮に見えたり、
なにげに見てたものも結構楽しい自己満足情報。

2009-04-15 04:43:52 | temple

先日の日曜は市民カメラマンとお世話してくださってる人達とお花見だったよ。
もう桜はほとんど終わってたけどね。

昨日書いたエントリーで野菜ジュース700ml飲むのは罰ゲームのようだと書いて思い出したことがある。

花見に来た人の仲間で、ゲームだったかで負けた人が唐辛子の着いた煎餅を一袋食べる罰ゲームをしようと。
で、罰ゲームをするにあたり実際一袋食べられるかその人が試したんだって。
相当に辛いけど食べられないことはなかったそうだ。
で、その後が大変だったとか。
下の方でも辛さを感じて痛いのなんのって。

なんと、1回で2度も上と下で辛さを味わえるなんて幸せもんだね。
一粒で2度美味しいみたいな。

唐辛子煎餅の罰ゲームは中止したそうだ。

幕末古写真

2008-07-20 03:22:23 | temple

今から78年前の写真。

78なんて中途半端な数字を持ってくると信憑性が高くなる。
人を説得するときに私が良くやる手。
「約80年前」とせずにあえて「78年前」がいいんだね。
会話の中にどんな数字を入れたって覚えちゃいないから、なるほどという印象だけ与えればOK。
我ながら姑息な手段だ。
っと写真から話はどんどんそれていくと、もう古い写真だと勝手に思ってくれる。
レタッチのお遊びだよ。
先週撮った写真。
まぁ、ちょっとピントがシャープなのでバレバレだけど、ブラー(ぼかし)かけて本物っぽくせず、適度に嘘がばれるようにするのもテクの一種。
可愛げがあるでしょ。

今更可愛げもないけどね。

このレタッチに興味のある人は以下のサイトでどうぞ。
幕末古写真ジェネレーター

阿佐ヶ谷神明宮

2008-05-07 04:00:07 | temple

高円寺だけじゃなく、少し範囲を広げてみようってんで、今日は阿佐ヶ谷から高円寺にかけて流して撮ろうと阿佐ヶ谷駅で降りたよ。

ここは阿佐ヶ谷神明宮。
芳名を入れてパシャ。
正面入口の柵の向こうにシルエットで写ってる人がいるね。(左から二番目)
なんと友人だったの知らずに撮ったよ。
何の因果か、よりによってこんな所で何年ぶりかで会った。
すれ違いざまにその人であることに気がついたけど、一瞬名前が思い出せないのは今に始まったことじゃない。
で、「ねー、ねー」と声をかけたけど、ねーねーじゃ振り向かないよね。

まっ、そんなこんなでお茶飲みながら昔話に花を咲かせてたら暗くなって写真撮れなくなっちゃった。
更新が滞ったらその人のせい。

愛でる

2008-04-26 21:08:37 | temple

先日TVで聞いた鳥肌が立つような話。

やたら子供を可愛がる妻に夫が
夫「少し可愛がりすぎじゃないのか」
妻「しょうがないでしょ、あなたにそっくりなんですもの」

ゾワッとするよ。

以下は私の作り話。
やたら子をいじめる妻に夫が
夫「少し苛めすぎじゃないのか」
妻「しょうがないでしょ、あなたにそっくりなんですもの」

こっちの方が現実的じゃないか?

紅葉

2007-12-15 02:14:15 | temple

電車に乗ってたら隣に座ってた若いお姉さんが携帯取り出して唐突に
「なんなの、電車に乗ってんのに何度も何度も」

相手は電車に乗ってるのがわかって電話してるのかね。
普通わからないよね。
わからないから「今よろしいですか」とか聞いて、「いま電車の中で・・・」とかが一般的な会話のようだと思うが。
開口一番「なんなの」はないだろう。
自分の状況を相手もわかってると勝手に思い込んでんだね。
っとまぁ、人ごとだからどうでもいいんだけど、自分に降りかかると怒り心頭だね。
私は二度と電話はしないよ。

遅ればせながら高円寺の紅葉。
今日、久しぶりに高円寺(お寺さん)に足を伸ばして撮ってきた。





↑ 高円寺の紅葉も捨てたもんじゃないね。

バスツアー

2006-11-27 23:57:40 | temple

昨日はバスツアーで山梨まで行ってきました。
初めてのバスツアー、ぃやぁ楽しいねー。
走ってる間中よそ見しててもいいのが嬉しかった。
紅葉はやや終わりかけだけどなんとか写してきたよ。
最初は酒屋見学、そこで飲み放題だったけどちょっとずつ数杯飲んだだけで真っ赤になってしまった。
茸のお土産もらって次は食事。その前に記念撮影があって、たまたま私が最前列中央に座っていつもの鬼のような顔をして写した。
食事はほうとう鍋と心ばかりのしゃぶしゃぶはうーん、イマイチ。
そのあと散策であちこちブラブラと歩きながら写真タイム。
帰りはハーブ園見学、酒屋にしろハーブ園にしろみんなお土産屋みたいなもの。
簡単な見学コースを見て言葉巧みにハーブで造ったクリームやオイルを散々売りつけられてみんな満足。
最後にお土産は一人ひとりに新巻鮭、スワイガニ、アワビをいただいた。

最近バスツアーが流行ってるというけど、なるほどパックされた日帰り旅行は至れり尽くせり。
高速バスがかなりの稼働率で、車両トラブルが相次いでいるというというのもわかるね。

撮影場所



↑私のツボ。押すと私が気持ちいい。

日王山阿遮院長仙寺

2006-10-08 02:29:23 | temple

上野の山に寛永寺という徳川家光のお寺さんがある。
この近くで生まれ育ったのでこのあたり一帯は遊び場。
で、そのそばに谷中霊園、子供の頃は谷中の墓地と呼んでよく友達と遊びに行った。
今はきれいに整理されてるけど子供の頃は迷路のようだったはず。
と言うのも、子供の時に谷中の墓地まで自転車で行ったとき迷ってしまった。
遠くに大きな目印が見えるので、あの目印まで行けばそこから迷わず帰れる。
それに向かって自転車を走らせるけどごちゃごちゃと墓石があるので一直線には進めない。
曲がりくねったりで暫く走ってふと気が付くと、また元の場所にいた。

今日は長仙寺の前を通りかかったら、何度行っても閉まってる門が開いていた。
私を呼んでいるのか吸い寄せられるようにお寺さんへ。ラッキー!!

撮影場所



↑私のツボ。押すと私が気持ちいい。

馬橋稲荷神社

2006-01-21 03:41:47 | temple

夢枕獏の陰陽師を借りて読んだことがある。最初はどうにも、そもそもこの世界は好きではないので、読み進まなかったがだんだんと、どこがというわけではないが、面白くなってきた。映画にはもってこいの題材にも係わらず映画はちょっと残念。
安倍晴明が得意の結界を張るのだが、なんと鳥居も結界の一つで、聖と俗を分けるとか。ゴミ袋みたいだな。資源とゴミを分ける。
ここの結界は高円寺の隣町、ってもほとんど隣接の高円寺界隈。
結界に龍が巻きついているのはパワーアップするためなのか。
ちなみに結界は仏教用語とか。神社とお寺の間に結界はないのか。高円寺(紛らわしいがお寺のこと)の境内には神社があり、そこの鳥居にも龍が巻きついていた。
あちこちに結界を張らねば何が何だかわからなくなる。




観音寺

2006-01-13 00:55:56 | temple

ビルになるとお寺さんのイメージがわかない。中へ入った事はないが、一歩入ればいわゆるお寺の雰囲気のなかに観音様がいるのだろうか。それともここは、立体駐車場のような納骨堂なのだろうか。IDカードでも入れるとグリッと回ってご先祖のお骨が出てきて拝むとか。
それはそうと日本が誇る世界的カメラメーカー、キャノンの名前の由来は観音様だと遙か昔に聞いた。だからと言うわけではないが昔からキャノンが大好き。最近は希望のスペックがでないので、横目で見ながらついつい他社メーカーを買う。
ニコンを首から下げて初詣に行ったら社務所の人がジーッとカメラを見るので、よく見せてあげたら「あぁニコン」といってプィッと横を向きやがった。オヤジ~。

如法山長善寺

2005-11-15 17:22:09 | temple
子供の頃上野動物園の裏門付近に住んでいて動物園の飼育係の人と懇意にしていた。
そんなこともあって夜に動物園に入れてもらった。
ライオンは昼間ゴロゴロしてるがさすが夜行性は夜凄い迫力だ。当時屋内は檻の外側にガラスがあり、その間は飼育係が餌をあげたりする通路。入ってもよいと言われたが子供の私は怖くて入れなかった。
日蓮聖人とライオンには深い関わりがあるようなことが書いてあったが忘れた。
ここには白雪姫と七人の小人たちもいる。

曹洞禅宗福壽院

2005-11-02 16:37:30 | temple
この写真を見るのを嫌がる人がいるとは知らなかったが高円寺界隈にはこんなのもある、と紹介の水子地蔵。
人それぞれ事情があるので私がとやかく言う筋合いではない。
結果としてここで供養する。
父親の墓を造ったとき、新製品がたくさん売れるようにとお願いした。
そこそこだったので、友人に「使えないなぁ」と話したら
「そういうもんじゃないだろう」とボコボコに言われた。
ひたすら供養だ。

萬壽山松應寺

2005-10-21 17:16:02 | temple
高円寺には意外とお寺が多い。
とはいえ古着屋の店舗数ほどではないけど。なぜ駅名を高円寺にしたんだろう。駅近くには氷川神社もあるし、と話をしてたら、氷川神社はチェーン店だからという人がいた。そういえば川越にも氷川神社があった。きっと全国いたるところにあるのかな。で、氷川神社という駅名は却下されたのかも。
この地蔵?さん、キャラアイテムにしてストラップにつけても可愛い。

宿鳳山高円寺

2005-10-04 17:53:00 | temple

寺がつく名前の駅にはその名前の寺がある。寺があるからその名前の駅ができたんだろうけど・・・。
でも、吉祥寺は違うらしい。
左にいる女性は誰だろうと思ったら、高円寺の本尊は観音様だとかで納得。
なんともふくよかな顔だちは、見てて包み込まれるようである。ご本尊も拝んでみたいものだ。手に持っているのはなんだかわからないので、今度住職に会ったら聞いてみる。
わかったらここに書き込みする。

撮影場所



↑私のツボ。押すと私が気持ちいい。