day by day

AT the BLUE ROOM(青部屋にて)

Thanks

2006-02-26 01:37:20 | Weblog
武道館2daysとさ○ら水産2days(笑)
3日めはおかんちゃんとおとんのデートにオマケでくっついてって築地+上野アメ横+秋葉原のTOKIOツアー。

いっぱい感動していっぱい笑っていっぱい楽しんだ3日間でした。
いつもいつもありがとね。

またこれからも思い出を積みたいね。積もうね積もうね。

武道館へ

2006-02-23 01:30:59 | Weblog
仕事がんばりました。
なんとか間に合いました。
できるさ、できるさ、イエローモンキーのファンだものー!(←コレ一生言ってるような気がします・笑)

2005年10月7日、ロビンは一人で武道館のステージに立っていました。
その時エマさんはロビンのステージを観ていました。
2006年2月23日、エマさんは武道館でギターを弾きます。ロビンの左でギターを弾きます。

自業自得?

2006-02-21 23:09:47 | Weblog
この忙しい時期に無理やり休みを取るので、仕事がかなり大変です。
結構プレッシャーです。ちょっと胃が痛くなってます。
でもあともう少し頑張ります。
最近オフィでエマちゃんの写真のupが多いよね。気のせいじゃないよね。
仕事の疲れが癒されちゃいます。Thanks.

ps 明日はヴィゴ・モーテンセンが来日します。

63rd Golden Glove Awards

2006-02-18 23:07:41 | Weblog
アカデミー賞の前哨戦、ゴールデン・グローブ賞の授賞式をTVで観ました。GG賞はアカデミー賞よりも部門が細かく分かれているので、それだけノミネートされるスタッフやキャストも多いのです。だから授賞式を観ているとにぎやか~って楽しいです。

『ヒストリー・オブ・バイオレンス』はドラマ部門の作品賞にノミネートされていました。デヴィッド・クローネンバーグ監督とヴィゴ・モーテンセンも授賞式に出席していました。『ヒストリー…』の作品紹介の後、chuって感じでキスしてました。なんかこの二人、映像やら雑誌やらで見る度にキスしてるような気がするんですけどぉ(笑)まぁ、「仲よきことは美しき哉」ってことで

主演男優賞(ドラマ部門)を受賞したのは『カポーティ』のフィリップ・シーモア・ホフマン。もう今年の主演男優賞総なめって勢いですね。『カポーティ』では女性的な高くて細い声でカポーティを演じているのですが、ご本人は深くて低い美声で受賞のスピーチをしていました。

びっくりしたのは、TVのミニシリーズ部門で『ELVIS』のジョナサン・リース・マイアーズが主演男優賞で受賞したこと!ジョナサンがエルビスを演じてたんですね。結構生意気な発言(?)も多い人だけどしっかりキャリアも積んでいますね。なんといっても華がある人だと思います。『マイケル・コリンズ』を観た時、ほんの少しの出演シーンだったのにとても印象に残りました。『ベルベッド・ゴールドマイン』もハマリ役でしたし。

ミュージカル・コメディ部門では、作品賞も主演男優賞も主演女優賞も『ウォーク・ザ・ライン』が受賞しました。カントリー歌手ジョニー・キャッシュと妻ジューンを描いた映画です。ホアキン・フェニックスは、リヴァーとは全くタイプが違う俳優さんですね。リヴァーも喜んでいるかな。ジョニー・キャッシュは吉井さんの静岡の親友さんが尊敬している人ですよね。吉井さんもこの映画観るのかしら。

ドラマ部門の作品賞と監督賞と脚本賞と主題歌賞は『ブロークバックマウンテン』が受賞。私がこの作品の製作のニュースを知ったのはWOWOWの「ハリウッドエクスプレス」ででした。アン・リー監督作品では『ウェディング・バンケット』も感動的でしたし、期待はしていたのですが、ベネチア映画祭でグランプリを取ってびっくり!そしたらあれよあれよという間にあらゆる映画賞を総なめの勢い。絶賛の嵐。オスカーでも8部門で最多ノミネートされました。このような作品が受賞することは意味が深いと思います。

GG賞ではないのですが、アニメ界のアカデミー賞、アニー賞で『ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ!』が10部門を制覇しました!3月は観たい映画が多すぎて困ってしまいそうです。映画館に行く時間あるといいな。

P.S. 24日(金)19:00からカナダ大使館シアター(!)でヴィゴ・モーテンセン&マリア・ベロを迎えて『ヒストリー…』のジャパン・プレミア開催されるのです!ちょうど私が上京している時です。同じ時期にヴィゴも東京にいるなんて嬉しいな

run rabbit run

2006-02-16 00:16:22 | Weblog
SMOKY KAZUYAにupされた写真とコメントで壊れました

今日はロビエマはzepp sapporoですが(エマちゃん、かっこよかったって!)、名古屋では某バンドのLIVEがありました。↑がツアータイトルです。
このLIVE某妹と一緒に行きたかったのですが、私は残念ながらチケット取れず…(涙)仕事やら家の用事やらがあったので、どっちにしろ行くのは無理だったのですが。
参加した某妹情報によるとどうやらとーっても素敵なLIVEだったみたいです。よかったね

「run rabbit run」ってツアータイトル、もしかしたらピンク・フロイドの「BLEATHE」(『狂気』収録)の歌詞からつけられたのかな~?なんて思ったりしました。
全然違ってたりしてね~
ちなみにヴォーカルのF君はR.E.M.のファンだそうです(いい子だ~

☆おまけ☆
ネコスキーな友人が教えてくれました。
ネコスキーな人はコレ見て見て♪

3曲3様

2006-02-14 01:34:48 | Weblog
鼻の調子がなんか変です。風邪っていうより…もしかして花粉?

『Beautiful』 by 吉井和哉

今日の車のお供は『Beautiful』でした。通勤片道約40分の間行きも帰りも「BEAUTIFUL」「HIKARETA」「MY FOOLISH HEART」の3曲をずっとエンドレスでかけていました。何回通り聴いたのかしら?で、今もしつこくエンドレスなのですが(笑)

「BEAUTIFUL」は、確かにジョージ・ハリスン風な気もします。
おだやかな空気感を持った曲。静かな希望に満ちた曲…いいよね、この曲。。
ところで私はJ・ハリスンの映像を観るとついエマを思い浮かべてしまうのです。ちょっと似てるよね??

「HIKARETA」は初めて聴いた時にうわぁ、グラムっぽい曲♪って思いました。ピーポーピーポーっていうギターの音が好き。厚手のタイツの君って歌詞がいいよね。モンキーの歌詞だったら絶対ストッキングになっちゃうけど、吉井和哉の場合は厚手のタイツなのね。やっぱり寒い冬はタイツじゃなきゃね(笑)「ひかれた~♪」の後、「酒場通りには~♪」ってつい歌いそうになります(それは○酒場)

「MY FOOLISH HEART」を聴くと思わず涙ぐんでしまうので、運転中は危険です。大人を泣かせるなんて吉井め、コノヤロ。もしかしたら吉井ソロの曲の中で一番大切な曲になってしまったかもしれません。。

at the BLACK HOLE 2周年

2006-02-11 00:44:32 | Weblog
  『at the BLACK HOLE』 by YOSHII LOVINSON

YOSHII LOVINSONの1stアルバム『at the BLACK HOLE』は、2004年2月11日にリリースされました。だから今日でちょうど2年たったんですね。この2年、あんなことやこんなこともあったなぁ…(遠い目)
当時このアルバムを購入するとタワレコでは消しゴム、新☆堂ではメモパッド、HMVでは(確か)鉛筆がもらえました。なんで私こんなこと覚えてるんだろ?(笑)
あの頃はあんまり好きになれなかったアルバムだけど、今は好きになりました。好きになれました。

A QUIET STORM

2006-02-10 22:03:12 | Weblog
やっぱりコレ↓も聴きたくなって今日はコレを絶賛ヘビロテしました。
美しいアルバムです。

  『A QUIET STORM』 by SMOKEY ROBINSON

う~ん、確かに風車の弥七のポーズ(笑)

『黒穴』試聴会の時のSEはこのアルバムでした。あの頃はロビンのインタヴューを読むのがつらかったです。ラジオのインタヴューを聞くのもつらかった。ロビンは一体どこに行ってしまうんだろう…って不安で不安でたまりませんでした。でも今はいい感じ。も少し待ってればもっと嬉しいことが起こるかもしれないという予感。

熱さまシート

2006-02-09 23:43:21 | Weblog
入試中なので、仕事は数日間お休みなのです。それだったらZepp TokyoやZepp Sendaiにも行けたよな~なんて思ったりする今日この頃の自分が怖いです(だんだん理性がなくなってるみたい…
昨夜のZepp Tokyoもすっごく盛り上がったみたい!!参加した友達から嬉しいメールが届きました。ロビンファンの友達からはロビン可愛かったってロビンの声の調子もよかったって。本当によかった(嬉)私と同じくロビンよりエマを観てしまう(笑)友達からも笑魔ちゃん、素敵だったってメールが来ました。だよねだよねだよねエマちゃん、アンコールの時、黒のツアーT着てたそうな。ん?黒のツアーT?グッズでは販売されてないよね。スタッフさん専用のかな。
昨夜は北の妹からロビンとは全然関係ないことで(笑)すっごく壊れた可愛いメールが届いて、そのお礼におかんちゃんにメールしたら私の早とちりでとんでもない事実が発覚!ひえ~、またまたおかんちゃんにお手数おかけします。ごめんなちゃい。

多分Zepp Osakaの外での待ち時間の間にひいたと思われる風邪をまだひきずってます。今日は休みでほっとしたせいか、ダウンしてしまいました。久しぶりにものすごい悪寒でこれはあぶないと思い、3時間ほど横になったら少し回復。猫もくっついて寝てたのでものすご~く熱かったけど、その熱さのおかげで悪い熱が外に出ていってくれたのかな。猫ちゃん、ありがとね。

ロビンの曲を聴くとまた熱が上がりそうなので(笑)、今夜は熱さまシート代わりにこのアルバムを聴いてます。

  『THE ULTIMATE COLLECTION』 by SMOKEY ROBINSON+THE MIRACLES