立派な長屋門が入口になっています。入園料はおとな400円
( わんこも入れます )
ちょうど観光バスが到着したところでした。
( わんこも入れます )
ちょうど観光バスが到着したところでした。
長屋門の入り口をくぐると母屋が建っていて、
その母屋を取り囲むように小高い丘が迫り、
扇状に1万株以上のあじさいが植えられています。
が、残念ながら満開にはすこし時期が早かったようです。
その母屋を取り囲むように小高い丘が迫り、
扇状に1万株以上のあじさいが植えられています。
が、残念ながら満開にはすこし時期が早かったようです。
園内にはカメラバッグを担いで、手に一眼レフカメラを持ったカップルがいました。
写真が趣味なのか、仕事で撮影をしているのか。
見ていると、太いレンズをあじさいにくっ付けるようにしてシャッターを切っています。
写真が趣味なのか、仕事で撮影をしているのか。
見ていると、太いレンズをあじさいにくっ付けるようにしてシャッターを切っています。
で、壮祐の“おかあさん”も カメラマンさんの真似をして
あじさいを撮ってみましたよ。 コンデジで~(笑)
レンズの設定を マクロ にしてみましたが、どうでしょうか?
あじさいを撮ってみましたよ。 コンデジで~(笑)
レンズの設定を マクロ にしてみましたが、どうでしょうか?
あじさいの原産国は日本だそうです。
酸性土壌の日本あじさいは青が多く、
その後アルカリ土壌のヨーロッパに渡り、赤くなって
大きくカラフルな西洋アジサイ(ハイドランジア)に品種改良されたそうです。
酸性土壌の日本あじさいは青が多く、
その後アルカリ土壌のヨーロッパに渡り、赤くなって
大きくカラフルな西洋アジサイ(ハイドランジア)に品種改良されたそうです。
そういえば、
あじさいって、家の近所のそこかしこに咲いていますよね。
あじさいって、家の近所のそこかしこに咲いていますよね。
あじさいは花弁の真ん中にポチッとあるのが花で、
周りは装飾花って言うんですって。知っていましたか?
周りは装飾花って言うんですって。知っていましたか?
さぁ、そうこうしている間に
壮祐と“おかあさん”は 見学コースの下段・中段・上段 全部を歩いて来ました。
壮祐と“おかあさん”は 見学コースの下段・中段・上段 全部を歩いて来ました。
あじさいの花言葉・・・移り気 高慢 元気な女性 辛抱強い愛情
柏葉あじさいの前で
左側のシミは壮祐の来場記念です・・・^^;
ごめんなさい。
このあじさい屋敷は、服部農園さん が ご自宅の庭と裏山を季節限定で
開放されているので、あじさいの鉢植えなどは販売していません。
土産売り場に並んでいたのは地元産の南瓜やスイカ、
そして、只今旬の房州びわでした。
開放されているので、あじさいの鉢植えなどは販売していません。
土産売り場に並んでいたのは地元産の南瓜やスイカ、
そして、只今旬の房州びわでした。
Mariaちゃん のブログで見つけました。
皆さんのクリックで募金ができるそうです。
関東各地の放射能水準の可視化
日々更新されています。
マイケルくんのブログで紹介されていました。
関東地方にお住まいの皆さま、
外出の際などに参考にしてください。
ランキングに参加しています。
ポチッ と 応援 してネ
いや、つい食べ物の方に目がいって・・・
花より団子なもので^^;アハハハ
アジサイ
もう少ししたら色づいて
とても綺麗でしょうね~
壮祐君のおかあさんの、繊細で可憐な人柄が良く
でてます。
写真有難うございました。(*^_^*)
去年、患者さんに鉢植えを頂いて、お庭に植え替えました。
今年、咲いてくれるといいんだけど・・
壮祐くん、来場記念ってww
とても綺麗です。
壮佑君もお花に囲まれて嬉しそう!!
あっ 琵琶も美味しそう!!^^
でも 時期には少しはやいんですね・・・
壮祐くん シッカリ来場記念してきたのね~( *´艸`)
それもまたイイ思い出ですしねぇ~www
高所恐怖症の“おかあさん”が、壮祐に引っ張られながら
急な坂を上り下りしてやっと写真を撮って来たのにぃ、、
掴みは、びわ???
長崎の茂木琵琶と違って、房州びわってまん丸でデカイんですよ~
「繊細で可憐な人柄」^^
そんなこと言ってくださるのクリスマスローズさんだけですよ~
でも嬉しい~♪ ありがとうございます。
りんままに似合う花言葉は「元気な女性」です。
お庭のあじさい咲くと良いですね~。
薔薇はもちろん美しいけれど、こうして見ると
紫陽花も魅力的な花ですよね。
壮祐は、おやつに向かって笑っています^^;
あじさい屋敷のパノラマ風景が見られるのは
もう少し後なんでしょうね。
初めての場所なんだから、車から降ろして、
オシッコの確認してから入るべきでした…;;
あ、でもお水かけたからイッパイに見えるけど
じつはチョビっとなんですよぉ(+o+)