今日のつくろいものは、穴かがり。
・夫のカーディガン。
穴といっても、袖と後ろ身頃の縫い合わせ部分がほつれていただけなので、
こちらは15針ほどの返し縫いで終了。
毎回夫につくろいものを頼まれても何ヶ月も放置しているのに、今回は2日で終わらせました(^m^)
・娘の長袖Tシャツ。
幼稚園バッジを付けた時に、左胸の部分に穴を開けてしまったようです。
5箇所の穴のうち、2箇所はプリント部分なので、穴も小さく、ほつれもないようなのですが、
他の3箇所は地布(?)に穴が開いていて、ほつれてきています。
そこで、裏から接着芯を貼り、表から刺繍を施しました。
つる(アウトラインステッチ)と、葉っぱ3枚(大2枚はフライステッチ、小1枚はサテンステッチ)の刺繍。
即席にしては、まぁまぁの出来です(^o^;)
これで急ぎのつくろいものは終わり。
明日から何を作ろうかな~(^-^)
* * * * *
今日は、狛江市に住んでいる夫の友達のお宅に、家族でお邪魔してきました。
そして帰りに、ずっと行きたいと思っていた「RickRack狛江店」へ。
店内は、白が基調でとてもかわいらしい雰囲気。たくさんの手作り品が飾られています。
ソーイングクラスのためなのか、ミシンとロックミシンが何台も置かれていました。
閉店に近い時間だったし、息子もおとなしくしていなかったので
じっくり見ることはできなかったけれど、生地を1枚と「がま口ポーチ」のパターンを購入。
今度は、時間のある時にゆっくり見に行きたいです。
ここ二日ほど、単発のお料理教室に行ったりサークルのランチがあったりと
外出することが多く、お裁縫時間は少なめです。
とりあえず、たまっていたボタン付けをしました。

・お下がりにいただいた、息子のデニムのオーバーオール。
肩紐が長めなので、ボタンの位置を調節。
・もう一枚お下がりにいただいた、息子の夏用のオーバーオール。
いただいた時からボタンが一つ取れていたので、
残っていた方もはずして、二つとも新しく付け直しました。
もともとは水色のボタンだったのだけど、木のボタンに交換。
木馬と合っていて、こちらもなかなかかわいいです。
・取れてしまっていた、部屋着のボタン。
どれも1ヶ月以上手をつけていなかったので、やっと付けることができて
気持ちも服もスッキリ!
他のつくろいものもまだ残っているので、そちらを終わらせたら
新しいものを作り始めようと思います。
外出することが多く、お裁縫時間は少なめです。
とりあえず、たまっていたボタン付けをしました。

・お下がりにいただいた、息子のデニムのオーバーオール。
肩紐が長めなので、ボタンの位置を調節。
・もう一枚お下がりにいただいた、息子の夏用のオーバーオール。
いただいた時からボタンが一つ取れていたので、
残っていた方もはずして、二つとも新しく付け直しました。
もともとは水色のボタンだったのだけど、木のボタンに交換。
木馬と合っていて、こちらもなかなかかわいいです。
・取れてしまっていた、部屋着のボタン。
どれも1ヶ月以上手をつけていなかったので、やっと付けることができて
気持ちも服もスッキリ!
他のつくろいものもまだ残っているので、そちらを終わらせたら
新しいものを作り始めようと思います。