goo blog サービス終了のお知らせ 

ふろくぶろぐ

じゃまからっきーかみひとえ

秋だねぇ~♪ 近況報告~♪

2011-09-23 23:21:05 | ふろくぶろぐ

< 9月20日の つぶやき >
気をひきしめている。 さあGO!
連絡&報告 おそくなってる MY ふれんど、
ごめんやで。  またね~♪♪♪
ーーー

↑ 三日ほど前の メモ。

みなさま♪ お元気に お過ごし でしょうか。

ここのところ、ずっと、ブログ 更新 したくて したくて、
頭のなか では、ブログに 記したい 言葉 が めぐる んやけど、
なかなか、ほんまに、ゆっくり~ 時間 が とれなくて。

「 明日のために、まず、睡眠 ♪ 」
に なってました、 すみません mm。

ほんまに、はよ、報告したいこと、あります。
(祝♪ なんとか とか、ちゃうでぇ~ さきゆうとこ。笑。)

このたび、半年ほど 奄美を 離れることに なりました
先に伝えると、半年後、奄美のお店、再開 します~♪
なので、「 奄美 関西 イギリス」 の Kちゃん は、そのまま です。

この春、 ヨーロッパで 研修 させて いただいて、
おなかいっぱい♪ に なるのかと 思いきや、
夏が きて、
海外とのやりとり が、やや活発 に なり、
秋の 直前、
もしも、今 感じている 「やり残したこと」 に 挑戦する には、
「今 しか ない んちゃうやろか」 と つよく 思うように なりました

「今だ!」 という あの 感覚 は、
感じたことの ある方 には、わかっていただける 例の あの 感覚 です。
「確定」  した のが、つい 最近で、報告が 遅くなってしましましたmm。

奄美を 拠点 と させて いただいていることも あり、
奄美で お世話になっている方々と
奄美の お客様 への ご連絡を 最優先に させて もらいましたmm。

こちらのブログで、「元気♪」 を 確認 してくれている みなさま ♪
いつも、何事も まっさきに、聞いてくれている みなさま、
そして、、
どう 考えても め~っちゃ 仲良しの 愛すべき、友よ!
ほんま、ギリギリの おそい報告に なり、ごめんなさい。
(しかも、まず、ブログでの 報告と いう。。。 
 おんなじだけ大事な友達に 同日連絡できない ので、もう、ブログにしたっ)

奄美のお店 の 本年営業 が、来月初め まで なので、
そのあと、時間が できたら、
あらためて、連絡 させてもらったり、するね、友よ!

あ~。 「この歳で 何 考えてんの?」 って、
叱咤 (激励) してくれる 方たち の 顔が コワイ。。。
すみません。 ( ← だれに なにを あやまっている のか、、)

わたしなりの 現在の方向 に、いま一度、進んでみます
懲りずに、そう、いつまでたっても、こんな ワタシ 、、、
どうぞ、みなさま、ご指導 ご鞭撻の程、よろしく お願い 申し上げます~。

今日も、大切な時間を 過ごしたよ 。

みなさまの 穏やかな 時間を 祈りつつ♪

ありがとうございます、感謝を こめて~ ♪ 


お店のウェブサイト(http://akari-relax.com/
-----
ほんの しばらく 「奄美を離れる さみしさ」 に しがみつかず、
ながい 時空を 想像 し、
「長く お役に たてられること」 を 選ばせて いただきました

ホリスティック・アロマ の 世界 を
再度、発祥の地 とも いわれる イギリス で、
(日本とは 違った角度 から) 深めよう と、「渡英」 を 決意 しました

来年、5月に、 奄美の 同じ場所 で 再開 いたします♪
-----
↑ など、記させて いただきました。


日々、いい感じ です♪

2011-06-28 21:23:45 | ふろくぶろぐ

なんだか、最近、ブログ更新 していないので、
さささ~と なにかしら、記してみようかしらぁ ^^。

さささ~。
と いっても、浮かばんなあ、

えっとね、元気にしてるで~。

えっとね、奄美は どんどん 暑くなってきているよ。

えっとね、雨の日は 涼しくってね、お日様って すごいって 思う。

えっとね、
う~ん、意外とないんだよな、
さささ~っと、急に書くこと。。。、と 思った とたん、

思い出した、 ♪ 最近 聞いた ええ~話 ♪
(ご本人にも ブログに書かせてもらいます☆と 伝えたんやった。)


知り合いの方 (オレンジさんと 呼ぼう^^ Gファンやから) が、
突然 ほんま、突然、おっしゃった、

「あのね、だまされることって 大事 なんだよ~。」

何を 話し始めるんだろ~? と おもっていたら、

その オレンジさん(Gファンさん)、
学生のとき、レスリング したかった のに、
「だまされて」 ボクシング部 に 入れられちゃった そうな、
で、レスリングを 習ってる、と 思ってたのに、
ある日、ソレが、レスリング ではなく、
「ボクシング」 だって 気づくわけ、

なんだけれど、なんとなんと、、

「だまされて始めた ボクシング」 で、
「チャンピオンにまで のぼりつめた!」 んだって vv。

オレンジさんの話 は、

「 だまされた から、チャンピオンに なれた、
  だまされることも、たまには 大事 なんだよ~」  と 続くんやけど、

うまく言えないけど、
なんだか すっごい 感動したんだな、わたし ^^。

おっちゃん、あ、ちがった、オレンジさんの 話されていること は、
「ガチガチに 人を 疑ったら アカンで」 と いう意味 が 含まれていて、

真っ当(まっとう)で、説教くさくなくって、夢が あって、
なんか、話し方も、ステキやったから。。。
お、うまいな♪ って 思った。
(オレンジさんに、うまいて どういうこと?! って 突っ込まれそう ^^。)

同じ席に居た方々に、「 オレンジさん、すごい 良いこと、ゆってはる、
あのね、『人生、だまされることも 大事やねんて』 」  と、伝えたら、

(今、人生 語るの ヤメようよ、みたいな?) カオ されたけど

「だまされて チャンピオンに なりはってんて」 と 続けると、
(きっと 周知のこと なのね、)
「それなら良し♪」 って、反応に 変わった ^^。

哲学?か何か お固い話を 聞きたくない時でも、
こういう 「つながり方」 やと、たのしく聞けるよね、
だって、チャンピオンになっちゃうんやもん、すごいっよねぇ ☆


さささ~。って、
書きはじめたら、長なったvv。

みなさまに、感謝 ☆

いい感じに 暮らしてる yoっ ^^♪ の お知らせ でした~♪


しあわせな話。 かなり、短め~。

2011-06-02 12:50:05 | ふろくぶろぐ

ひさびさに  ちょっと離れたところに住む 友達と、電話~♪

「ひとめぼれとか そ~ゆ~の してもらわんこと には、
いまさら、結婚とか、そ~ゆ~の 起こらないものなんかな~。」

と、何気に 言ってみたら、その友達 が、

「じつは ね、」 っ と。 

え? え? まじっすか。

本当に、ひょんな出会い から、
あっというまに、結婚まで 一直線 ♪ で、
うつくし~く 決まったらしい、 年内の ご結婚 ♪

おおぉおお~。 いけてるっ。 人生って、楽しい。

理屈ではなく、
そういう出会い、あるんだな~。

未来、開けるなあ~ ^^ ♪  ねっ ♪

 


愛おしい日々に、生きる。 ちょっと長め ~。

2011-05-30 00:11:41 | ふろくぶろぐ

この春は、本当に ステキだった。
(あえて、この書きだしに させてください。 かなしい春でも あったけど。)

20年ほど前に、一緒に 旅した あこがれの方と 再会 した♪
それまで、近しかったわけではないのに、「ずっと同室」 の旅 だった。

時を 経て、もう、ますます、ステキな方に なられていた。
大好きな人とは、また 会いたくなる。
というわけで、その二か月後ぐらいに  急きょ 約束して、
(ほんの一杯のコーヒーを 飲む時間だけ やったけど、)
もっかい、再会。

短時間でも、濃いよ~、 うちらの 話は ^^♪
ほんま、チカラを いっぱい いただきました!

お互いが 「どうにか 時間をつくって 話したい」 って 思えることは、
本当に、かけがえないですね、
だって、定職があろうがなかろうが、人々は、忙しいことが 多いので。

「また 一緒に 旅をする機会 にも、恵まれそうな 予感」 が する。
そういうこと、すごく 大事に したい。

「いま、生きている 瞬間が 同じ」 ということ 自体 が
わたしたちの 奇跡 だと、思いませんか ^^ 。
もちろん、こうしてブログで 出会う方々との 奇跡 も ♪

お気楽に 夢見がちに 書いているわけでは ない。
本当に、そう思う、
生きている、ということは、私には そういうこと。

----- 

さて、
あえて タイトルを 分けずに、このまま、続けることにした、

この春は、かなしい春でも ありました。。。

日本での 地球での
言葉では表現できない 「事柄」 に 対し、、、

いや、言葉に します、
言葉にするなら、、、「原発事故」 に 対し、

私は、かなしすぎて、とまどいすぎて、
どのように 理解して 立ち続ければ良いのか、わからなかった。

「原発事故」 一つをとりあげて、Judge(ジャッジ)しているように聞こえたなら、
すみません。 そのあたりの話は、ここに 書ききれないので、横に 置きます。

祈りが通じますように。
地球が その表面に 「生き物を 乗せながら」、 輝きますように。
その生き物たち (私たち含む) が しあわせで ありますように。

「私は 奇跡を 信じる。」

物理的な 解決法は 大事、 ただし、それがもし、
「 (今の科学的計算では) 時間がかかる」  と 分析されるなら、

私は、すばやく 良い方向 への 奇跡を 求める。

「奇跡を 信じる。」
いつだって、祈りは 通じる。
適切な祈り は、通じる。
だから、祈る。
おなじく 祈る人が 増えると ますます 叶う。
宇宙の?地球の?そういう システム。
科学的なことはわからんけど、そいうの、あるんだもん。
だから、意識的にも 無意識的にも 祈ってる。
そいう方は、多い。 そう感じる。。。

地球を 「なめないで」  いましょう ne。
海のせいにしたり、地形のせいにしたり しないでおきましょう ne。

もちろん、「人間以外のせい」 に したほうが 楽な方(かた) は
場合によっては、そういう考えを しても いいのかも しれない。
「保身のため 人間以外の せいにしたい」 だけなら、話にならんけど
なにかしらの 楽になるため の方法 として なら、おそらく、
そいう考えも 認められるのかもしれない。 (たとえばの 話。。。)

われわれの 親や その親や その親、ご先祖様たちは、
大自然が 生き残る 様(さま) を 見てきた。

私たち自身も また、われわれの この時代に、
大自然が 生き残る あるいは 蘇生(そせい) する チカラ を
すでに 見てきた。

宇宙の中の地球。 ここちよい チカラ が
きもちよく 働くこと を 強く つよく 祈っています。

そして、、、

自然 が 多く 存在する 場所 に 居ると、
「工事する 際 の 土地との 付き合い方 」 には、
いろんな 「考え」 や 「種類」 が 存在すること が、わかる。

だから、

「善い人たちが 善い形で 関わること。」

それを 祈ること も 忘れないように しよう と 思う。


大自然のみならず、
人々 への 祈り を 込めて。。。

追伸: ここに書いたことが 今の気持ちのすべてではない けれど、
「すべての 気持ちを 書けないから 書かない(整理できない)」、
ではなく、今、書きたい ことば を 少量でも 残すことに しますne。。。


とりあえずの更新 ^^♪

2010-12-18 23:50:51 | ふろくぶろぐ

すんませんな~、 ぜんぜん 更新してない?

いえいえ、 いつもの ペ~ス かな? ^^。

あっというま に 時間が 過ぎますね。

 

ここ数日、奄美は、極寒。 

(気温は 10度以上あっても、寒いのだ。)

外に出るときに、カイロを 持ち歩いてたら、

「それは、やりすぎ~っ ^^」  って 笑われたけど、

カイロ、ありがたや~ ♪

「このぐらいで 寒いって 言ったら、

東北や 北海道の方に ワルいね。」 って 誰かが 言った。

周りは、一斉に、「でも、部屋の中は、奄美より 暑いはず !」

ふむむ。  (それでも、寒いですよね~。)

みなさま、風邪 には 気を つけましょうね☆

元気に 2010年を 乗り越えましょう~。 ^^♪


ステキなオトナにはあこがれます♪

2010-11-15 09:28:21 | ふろくぶろぐ

ここ数年、ステキな再会を 繰り返している ワタクシなのですが。

んー。 なんというかな、

私本人は、この10年、この20年で、

飛躍的に オトナになった (自分でゆっちゃうのだ) つもりやのに、

ど~も、

「あのときのままのイシハラケイで うれしい」 と よく 言われるんだな。

なんでやろーなんでやねんっ。 

う。 私の この飛躍的な 成長は マボロシかいっ?

いつも、それが、ほめことば か 否かを 聞くのを 忘れる。

(つ~か、おそろしくて 聞けません 。)

ささ。 気にせず 今日もオトナへの階段かエレベーターを上がるのさ♪


順番なき 大事なこと♪

2010-10-11 22:08:51 | ふろくぶろぐ
今、大事なことが たくさんあって、
その大事なことには 順番を つけられない。

めぐりめく時間の中、
「時期の順番」ってのは 起こることはあるけど、
それは、大事な順番って 意味では、ないわけで。

とりあえず、健康には気をつけようと思う^^。

そうすれば、順番に(順不同に?)、
たくさんの大事なことができるから~♪

1週間ほど前に書きました。

2010-10-11 21:37:25 | ふろくぶろぐ
あ。解けた。

ここのところ、2~3か月前に 予定が入っていくので、
時間が どんどん過ぎていく。
みなさま そうかもしれないけれど、
ここのところ、2月のカレンダーを 眺めています。
時間に追われないよう、時間を追うように、しています。

「時間に 追われている」って 感じるときは、
「時間を 追っていることしよう」 って、思い直すだけ で、
追われずに 追えるので、時間を追うのは、簡単やで ^^♪

10月に入り、11月の予定が どんどん 決まっていく。
調整しなくていけないことが、頭の中に、モヤリンコとあったのが、
さっき、解けました。
「大事なこと」を 真っ向から 取り上げれば、決まってく。
二つ三つの用事を 一回で済まそう と思わず、
一個一個 考えれば、いいさ。 ついで、とかは、なし!(^^♪)

というわけで、
年内に、東京出張を (どうにか) 入れさせていただきます。
来年内(来年の年内^^)にも 東京出張を 入れる と 思います。
ご迷惑をかける方もご迷惑にならない方も、
どうぞ、よろしく お願いいたします~ vv。