goo blog サービス終了のお知らせ 

ふろくぶろぐ

じゃまからっきーかみひとえ

クマさんに有罪とは。。。

2010-11-21 19:37:25 | English英語

<2008-03-17 17:38:56
  に書いた記事を UP しました。>

マケドニアの ビックリ?裁判。

クマさんにハチミツを盗まれた、養蜂家。
裁判を起こしたところ、
クマさん欠席のまま、有罪判決が下されたそうです。

飼い主はおらず、国の保護動物指定なので、
国が約35万円の損害賠償を支払うよう命じられたとか。

The beekeeper decided to go to law,
and the bear was tried in absentia.

そうそう、忘れてた、
tryは、裁判するという意味があるんだった。

(そうだった。 「翻訳ソフト泣かせ」の 法律用語 たち。
 art.は、「article 条項」 の 略で、「芸術」 では ない。
 ill treatment は、「不当な扱い」  と いう意味で、
 「健康に関すること」 では ない。
 ill treatment の 条項 (art.) の 訳 を
  「芸術における病気治療」 だの、と 訳されたことが ある。
 苦肉の策で 購入した 5万円もする 法学専門の翻訳ソフトは
  役に立たず、結局、自分で 訳さなくちゃ~いけないっ 
  と、がんばりましタ とさ ☆ あ~。 大変だった とさ。
 ↑ 法律翻訳ソフト、今は 改善されてる はずですne。)


やる気の UP DOWN (エイゴのこと)

2009-03-13 22:21:25 | English英語
ふ~う x^^x

行き来する 英語の勉強ー。
2、3週間ほど ガンバル と、
2~3週間、英語から、う~んと 離れたくなるんだな。

んで、ひっさしぶり、BBCのサイトを 開いた。
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/language/

リスニングとスピーキングの練習を するなら、
このサイトが 一番! と 思っている。> 私。

がんばりましょう♪ っと~ ^^。
語学学習 は 平和 に つながる、
少なくとも、コミュニケ~ションに 便利♪

やってま~す。>英語 ^^

2009-02-02 22:58:18 | English英語
おほほ、最近は、日々、英語と向き合っています。
数十分から数時間、英語の問題など 解いています、
そうすると、けっこう 気持ちよいんだな。

年末から年明けは、
英語で話す友達 数人に 電話しました。
めり~くりすます~ とか
はっぴぃにゅ~いや~ とか、ね。
積もる話を しみじみ、ではなく、
日々の出来事をゲラゲラと笑いながら 交換♪
あ~ たのしかった^^。

何十分とかすぐにたってしまうので、
ちょっぴり電話料金が気になってましたが、
格安電話会社だと、めちゃ安。
イギリスで、20分話して300円弱、
スイスで、57分話して1500円ちょっと。
これなら、いつでも電話できそうや~。


英語・その後。

2008-08-22 20:23:59 | English英語
2006年6月に購入した、高校生の演習問題集。
う~~~ん、ようやくオワリが見えてきた。
2年以上、かかっとるがな!

あと、20ページ。
一日2-3ページ 進めば、
間違いなく、今月 終わるぞ!

なるべく 早く 終わらせて、
最初のページから、もいちど見直したい。
ちと時間たりないかな。いいさいいさ!

ことばの壁~ 高いようで低いのかもね。

2008-02-03 01:18:20 | English英語
友達に、真顔で 聞かれた。
「5年もイギリスにいて、
 そんなに英語、できないの?」

「英語ができるんだね」と 聞かれるたびに、
「いや、大してできないよ」って答えちゃうからだ。

説明するのは、むずかしいんだけれど。
たぶん、滞在半年目あたりは、
英語が「どんどん理解できる感覚」が、すごくあった。
滞在1年を過ぎ、
どんどん「英語ができない」と 唇をかみしめ始めた、

そう、生活が長くなるほどに、
英語ができない と、感じたような・・。
4~5年目には、だいぶ、ふっきれたケド。

たとえば、日本語だったら、「なんだ関係ないや」と、
捨てるぐらいの内容の 銀行の 書類 を
「もしかしたら、大事なことが書かれているかもしれない」と、
1時間もかけて読み込むとき、言葉の壁の高さを 痛感した。
言葉ができなきゃ、安定して暮らせないやと思ったなー。泣。

たとえば、
仲良しのハウスメイト(母国語が英語の女性)と大誤解が生じ、
大ゲンカになったとき、誤解を解けなかったことも、つらかった。
日本語だったら、どんなに彼女を大事に思っていたかを 説明できた。
どのみち、仲直りできたかどうかは わからないけれど、
真意を伝えられたのに、など ね。

ま~ね~、本当は。
本当は、母国語同士でも、話し合えないこともあるから、
実は、言語の壁なんて、関係ないかもしれないんやけど。

patient ペイシャント。
ここでの意味 は、相手の話を聞く「忍耐力」。
コレ(忍耐力)と愛情が あれば、
言語なんてどうでもよくて、目をみただけで通じる ^^。

理屈をならべて、ごちゃごちゃゆうのは、そろそろ やめるね。

お勧め・英語学習法♪

2007-06-24 21:41:41 | English英語
本当の話を書きますよ~。
英会話が 日本で 上達します。
( 「私に言われても」 ってのは置いといてmm。)

「K(←私)は、日本に帰ったほうが
 英語うまくなるんだな、がっはっは!」

と、短期帰国して、英国に戻ってきたとき、
ヨ~ロッパの友達に言われたことがあります。

そのときに、日本で していたことは、
BBC放送(英国国営放送)の シャドウイングでした。

シャドウイングは、耳に入ってきたと同時に、
一緒に声に出して、「同時に」喋ることです。

同時通訳は、耳に入ってきたと同時に、翻訳(ほんやく)するやん、
シャドウイングは、
英語が耳に入ってきたら、意味わかんなくてもいいから、
同時に、聞こえたまま、同じことを言うんです。
音声として ズレるけどな、グシャグシャでいいんよ~♪

シャドウイング。 これは、絶対 お勧め yo!
英語は リズム。
クラッシックのような 心地よさ v^^v

それからサ、
英語の勉強をしている皆さん(>私もヨ)、
「英語は、方言」 と思いましょう。
私が堂々と間違わずに話せるのは、関西弁。
その次にわかる言語は、日本語の標準語やけど、
「島口」は、「英語」よりも わかりません~。^^。

再挑戦♪(何度目やねん?!)

2007-03-18 01:22:18 | English英語
ここんとこ、英語は、メイルでしか使っていなくって、
しかも、英語メイルの返事は、遅れがちだったりする。
英語やりたくね~ って 気分が増えてきていたなあ~。

「英語の勉強、がんばってますか~?」
昨日、突然、聞かれて、ビックリした。
「え?!」と、言うと、
「ゆってなかったっけ? 今年は英語がんばるって。」
ひゃああぁ!
忘れてた、ゆったよ、ゆった!ソノ セリフ。
確かに、ワシの口で、ゆった。

今日は、5分だけ、英語の本を 読んでみました。
明日も 5分読もう。
間違っても、10分は 読まないように 注意しよう、
というのは、ジョウダンやけど、いや、冗談ではないかも。
まずは、短くても、続けようと思います。

最近、spelling書き方・つづり方 が わからなくて調べた英単語。
purple exercise famous mobile customer sentence など。
むらさき・運動・有名・モバイル・お客様・文章

やば。 u か a か i か s か c か o か e か、わからん。
調べてみると、けっこう合ってるねんけど(自己フォロ~)、
調べないと、ま~ったく自信ないワ。 辞書さんきゅう。

追記(2007.3.18) : famous と mobile は 形容詞。
「famous=有名な」 famous は 名詞ではありません。
「mobile=移動性のある」 こちらも形容詞です。
動くの意の 「mobileの名詞形は、mobility」
mobileの名詞形の意味は モビール・動く彫刻。
一夜明け、やっぱり、
こういうことは適当じゃアカンと書き直します。
すみません。。。 大きくペコリです。。

二つの美しい言語のこと。

2007-03-18 01:17:18 | English英語
「ミシン目にそって、お切りください。」
( ミシン目を切ると袋が開きます。 )

「 Tear here to open. 」てぃあひあとぅおーぷん。
「 Tear off to open. 」 てぃあおふとぅおーぷん。
「 Tear to open. 」てぃあとぅおーぷん。

「 Tear here. 」 てぃあひあ。 ここまで短くしても、通じる。

↑ 私が、日本語が好きな理由 と 英語が好きな理由を
みごと 表してくれてるんと ちゃうちゃうちゃうん?
日本語 の 丁寧さ。
英語 の わかりやすさ。
どちらも、素晴らしい言語 や。

超ひさびさに。

2006-10-24 00:35:40 | English英語
8月末以来だ、
英語の書類に目をとおしたのは。
英語への意欲が フツフツと湧いてきた、かも。

と、8月に先生と やりとりしたメイルを開くと、
新しいメイルが来てた、今まで気づかなかった!
・・・ ちょっとした誤解があったようで、
10月に提出物があると、先生は思われており、
がっびょ~~ん!
なんもしてないし(する時間もなかった)。

急に なえる私。。。
でも、ほんと、ちゃんと復帰しなくちゃね、
英語学習ワ~ルドへ♪
(話したり、ちょっとしたメイルは、
 続けてる・問題は、ベンキョウ。)

Dear my friends!

2006-04-10 02:07:38 | English英語
Dear my friends!

Hello, how have you been? -I'm fine,thanks!
My blog, this website, has been written in the Japanese language only: so you might not understand what I'm talking about in these pages.
However, I believe that you can feel the Amami Islands, Osaka and other places in Japan here! Comments available: the left-side botton i.e. next to "Trackback-button"

As you remember(haha!), my English is inadequate, but I know that you are able to understand "me"! (Just need patient!?-excuse me for it!)

If you click a photo, you'll see its bigger-size one. Cheers! keixxx