goo blog サービス終了のお知らせ 

ふろくぶろぐ

じゃまからっきーかみひとえ

世界を 変えた 方 に。。。

2013-12-10 20:11:15 | 特に地球の上で


こころに 残る 映画 の 一つ に、
「遠い夜明け」 が あります。

↑ アパルトヘイト 政策 を とる
南アフリカ共和国を 舞台にした 映画 です。

ネルソン・マンデラ 元大統領 の
安らかな 空での 日々 を お祈りいたします。

そして、アパルトヘイト と  闘(たたか) った、
すべての 方々と、その国 の しあわせ を
こころ より、お祈りさせてください。。。


平等・平和・表現の自由。
わたしたち の 住む 国 が、
正しい 選択の できる 国で ありますように。


写真: かけがえない日の 奄美の 空。
「今日、一枚だけ 撮らせて ください」
→ そうして、写った 空 なのです。


ミスタードラゴン兄さん の 新 マジック ?!

2013-12-03 09:37:10 | 特に地球の上で

世界の マジシャン、奄美の マジシャン、
ミスタードラゴン兄さんの 新 マジック(?) 大公開 !

ミスタードラゴン兄さん、移転 新 オープン 後、
すぐに、お花を 届けてくださいました ~ ^^♪ ~
(お花、うれしかったですmm。 2週間ぐらい、どんどん 咲いていく~ ♪)



なんと、そのお花が! まだ、咲いているんですよっ。

お花、長持ちしすぎ、スゴイ です♪
これって、ドラゴン兄さんの
「 ♪ ミスタードラゴン・マジック! 」 だと、思います~ vv。



真ん中の リンドウ ♪ ( 現在で、1か月以上 だよっ )

他の お花 も すごく 長い 間、楽しませてくれ、

バラの花 は、どんどん 大きくなり、
カサブランカ ほどの 大きさ に、なりました yo。


感動の 「 ♪ ミスタードラゴン・マジック! 」

お花をいただいた後、御礼 を 渡しに 行くつもりで、
ささやかな品を 持ち歩いて いました。


そうしたら、「思いがけない場所」 に、ドラゴン兄さんが、現れました!

「 瞬間移動(テレポーテーション)
→ ♪ ミスタードラゴン・マジック! 」

びっくりしました ~。
うわっ マジックだ! と 思いました、
ご本人には、言わなかった けど~。 (笑。)

さらに、御礼を 渡した 数日後、
「ドラゴン兄さんに 連絡しようかな~」 と 考えて いたら、
またまた、目の前に、現れて くださいました よ!!

↑ 二度目の 瞬間 移動 テレポーテーション !
これぞっ、「 ♪ ミスタードラゴン・マジック! 」

世界の マジシャン、ドラゴン兄さん!
いろんな 方に、夢を 届けて、かっこいい ですね ^^。


Dawn Over the Clover Field

2013-05-14 00:51:31 | 特に地球の上で

今年は、四つ葉 の クロ~バ~!

http://www.makiharanoriyuki.com/
(↑ 音楽が鳴ります♪ ↑)

Makihara Noriyuki Concert Tour 2013
"Dawn Over the Clover Field"

槇原敬之さん。 マッキーの ライブ。
同窓会 の おかげで? 参加できました。
マッキー、ほんまに ピ~スフルpeaceful。

今年の マッキー ライブ は、
アイルランド音楽 も、テーマの 一つ ♪
マッキーによると、アイルランドには、こんな ステキな 言葉が あるそうですよ。

「今日 初めて 出会った人は、未来の 親友 かも しれない 」


アイルランドは、私に たいへん、影響を 与えてくれた 国の ひとつ。

Chesterチェスターの ユースホステルの 相部屋で 一緒になった 方 の
「アイルランド の Inishbofinイニシュボフィン が よかったよ」 の 一言 で、
その足で、アイルランドへ GO!  本当に 思いつきspontaneous  一人旅 でした。
http://www.inishbofin.com/  (イニシュボフィン のサイト♪)
(↑ 英語の表記です ↑)


ものごとの 一つ ひとつが つながっている ならば、
今、会って たくさん お礼を 言って、
ハグして 気持ちを いっぱい 伝えたい 友人が います。

(う~ん、あいかわらず、会いたい人が いっぱい いるなあ~。。。)

今、奄美に いるので、奄美で 会える方々に、めちゃ 感謝 です。
あらためていうと、なんだか 照れくさい のですが、
たくさん 会って 話せる と いうこと は、しあわせなこと ですね ^^。


高校野球!

2013-03-23 00:30:28 | 特に地球の上で

高校野球が 始まりました。

家に テレビがない ので (注)、
オリンピック  同様、プロ野球 同様、
おうちで テレビを 見ることはない のですが、、、

一試合目の 7回 ぐらいから、観ました。
( ↑ 昼食は 高校野球を 観られる 店へ! )

高校野球を見るときは、
両チ~ムを その場その場で 応援してしまいます。

絶対ココが勝つと思っていたチ~ムが
一戦目で、負けたそうですね。

プロ野球より、おもしろいかも。

高校野球を観るとき、いつも思い出すのは、
祖母の ことば。
「この歳に なっても、毎年、新しい名前の 選手がいる。」

^^。 私も、毎年、新しい名前の選手を 見ますが、
あと、50年、高校野球を 見続けても、
毎年、新しい名前の選手 が 登場するんやろな~ 笑。

(注: 「テレビがない」 話 をする時は、つい、付け加えて しまいます。
奄美の島に、テレビが普及していないのではなく、うちに ナイだけ です。)

追記 (2013.3.23) :

「プロ野球より、おもしろいかも。」 → 真剣勝負やから、見ごたえがあります。
閑話休題。
WBC の 時の 我らが タイガ~スの 鳥さん。。。 トリの 雄たけび、初めて聞いた。
「こんなに 躍動感のある 鳥谷 (岡田元監督談)」 は、
ううう。 タイガ~スでは、みたことない???
トリに 躍動感 あたえる シ~ズン に なります ように!

「新しい名前」 → 「初めて 耳にする 名前」 の こと。 笑。


やっぱり、だね☆ > Dのこと♪

2013-03-22 23:45:05 | 特に地球の上で

こないだ 書いた D のことっですが、

やっぱり?! また 転職しとった。^^。
この 2月 から、新しい職 を 得た、とのこと。

前職を やめた理由 は、想像できる、
週80% 働くことが 条件 だった のに、
さいきん、100% はたらかされる~ っ て ゆうとった ので。

80%? って 聞くと、
週5日 働くのは、100%で、
週4日 働くのは、80% らしい。

今回の仕事 は、

女性がボス。
みんな良い人たち。
100%(週5日)だけれど、その分、給与は良い。

Dが 同僚になる と、みなさま、職場も 楽しくなろう。
政府で 働いていた時 も、
上司の 声真似 で、同僚に 電話して、遊んでたらしい。

「みんな、よくひっかかった、わっはっはっは!」 て、どんなんや。

ちなみに、今回は、たったの 10行の メイルで、
3回、私を 笑わせた。
ツボを おさえとる、優秀な ヤツよのぉ~ ^^!

写真: Dの ふるさと♪ 良い一日 でしたvv。


大好き!

2013-03-13 00:25:07 | 特に地球の上で

 

さいきん、海外からのメイルも、多くて、
大切な友達が 気にかけてくれている。
忙しくて、半分しか、返信できてない、ごめん。

友達って、ふしぎ、必要なとき、そばに 居てくれる。

特に、D から 連絡が くると、

自分の 立ち位置 や 言動を 見直す きっかけに なる、
大急ぎで 走りすぎていないか、
自分のできる範囲 を 広げすぎていないか、とか。

だって、Dは、いつも さりげなく、わかってくれている。
なので、Dから 連絡入ると、「なんで、今、連絡くれたんやろ」 と、
別の角度から、自分を 確認できる、おもしろい 関係 mm。

弁護士で、政府の要職に ついていたのに、
サササと、やめて、自分の時間を 楽しみ、
その後、最大手の会社の 法務で 働き(難関突破!)
また、サササと、やめて、
「人生は、一度だから、楽しまなくちゃ」 って 言う。

半年間、やりたいことを して、
その後、また 政府の 要職に。
また、やめちゃうかもね、でも、また 認められ、働くのだろう。
なんてヤツだ、
イヤなものには、縛(しば)られない、
生きること、大切なことを 知っているので、かっこいい。

100点を 目指さず、70点を 目指すんだ、
って 言いながら、結局、実力を 発揮する、
冷静だけど、テキトー。 かっこいいのぅ。

はっはっはって、大声で 笑う。
どんなに 短いメイルでも、かならず、私を 笑わせる。
永遠の友!
現地のお金を 1円(いちえん) も 持たずに、
一緒に、国境を超え、プチあせった。 あ~おもしろかった。


(しりきれとんぼ ↑ 笑。 いいの、Dの話は、テキトーでっ☆)

写真: この おまけで付いてきた スイ~ツで、どんだけ笑ったことか ^^。

 


レストランの予約 in デンマ~ク (♪ 旅メモ ♪)

2013-02-24 23:35:50 | 特に地球の上で

何年も 前の 9月 の こと。
旅先で、
「では、夜ゴハン の 予約を しよう!」  と なった。

メンバ~は、私より、35歳ぐらい 年上 が 二人、
25歳ぐらい 年上 が 一人、10歳ぐらい 年上 が  一人。
合計 310歳 ぐらいかな。 ^^ ♪ ~

ガイドブック を 見ながら、
ファストフ~ド と いうより は、
景色の 美しいレストラン を 選んだ。

私 「もしもし~、今日の夜ごはん、空いてますか~。」

店 「12月末まで、満席です。」

え? 聞き違えか と 思った、三か月以上 先まで 満席ぃ~っ

電話を 切って、皆で、再度 相談。

「仕方ない、
 でも、そこに 行きたいなあ、そうだ、ランチに しよう!」

私 「もしもし~、今日の ランチ、お願いします~。」

店 「12月末まで、満席です。」

わお。。。。 お恥ずかしい。 あとで 知ったのだけれど、
そこは、「世界一、予約しにくい レストラン」 と 呼ばれる、
料理の プロフェッショナルが 経営する レストラン でした。
(デンマ~ク の NOMA です ^^
 いつか、訪れよう!と 皆で 誓いました^^。)

↑ しかし、無知って こわいですね。 ↑
そこまでの お値段は、しないのですよ、
お料理は 値段では 量(はか)れないから ステキです。

さて、デンマークの 風景。
自転車 乗り入れ OK の 車両!



センスの良い方に 付いて 行くと、
もうほんと、これでもかっ ていうほど、
ステキな 場所 に たどりつく。。。
予約しよう と 思った レストラン が、
世界で 有名な ところだった のも、その一例。

その直感力には、脱帽。 かっこよすぎます!

Louisiana ルイジアナ 美術館♪
~ Museum of Modern Art ~



David Hockney デビット・ホックニ~ の iPad 展♪
そして、
お庭には、いろんな お家が 建っていましたyo ^^。


なぜだろう、かつての 感動の日々を アップしたくなった。

良いことが 起こりそうな 予感がしているのかも、だねっ☆

 


エイプリル・フール? それとも!

2012-04-09 17:11:47 | 特に地球の上で

大好きな 建築士さんが 居(お)りまして。
以前、奇跡的 に ~ ^^
彼の「お仕事」 に 関わる 機会 が ありまして。
素人(しろうと)の  私が 評価?するのも なんです が
数多くの 「プロフェッショナル」と 働いてきた 経験 を もとに
大声で 言わせていただく と、
本当に、すばらしい 建築士さん なんです~ ♪

秀逸 な 技術 ・ 知識 ・ センス。
そして、想像の想像 を 超えた、瞬時 かつ 的確な 対応。
その 全て が、
一緒 に 働く人々 (職人さん・施主さん・その他の人々) に、
「この 建築士さんと 関われて シアワセ ♪~」  と 思わせる
大きな 要素 に なっている と 思います vv。

お人柄 が これまた ステキ なのです が、
(だから 腕のある職人さん達と 組むことが できるのでしょう~)
あの すんばらしい 建築 技術、 たとえば、

― 家屋の あるべき姿 を 考慮
― 過ごしやすい  間取り
― 光 の 取り入れ方
―  素材 の 選び方
―  家屋と外構 を 切り離さない
―  机上の空論 でなく、本当に 居ごこち 良い 空間

は、明らかに、「 技術 と センス の 一例 」 。
建築士さんの お人柄 は、一番に 挙げたいとこ やけど、
その 技術力 は、「お人柄」 の 一言 では、片付けられませぬ ~ 。
(他にも、建築士として欠かせない 素晴らしい 技術 を お持ちですが
話 が とっちらかる ので、ここには 書かない vv。)

さて。 本題。
日本に戻ったら、その建築士さんの 作られた場所 (関東方面)を
訪れることに なったので、久々、メイルを 送信しました vv。
そこに、
「私も奄美に店を作りたいなああー。(夢)」
って、書いたんです♪ そしたら~

「その際は お手伝いさせてください~~」
って 返信 いただいた~♪
わ~い♪ 離島は 遠すぎて 頼めない と 思ってた!

がびょ~ん、
ただし、直後、気づいた んだな、
その日は、エイプリル・フ~ル! (が~ん。)

^^♪
後日 (エイプリル・フ~ルじゃない日)、
「奄美は エイプリルフールじゃないですよ」 など
再度、連絡 ありました、ので ^^、
先の話とはいえ、夢 (←叶うほうの夢) が あるわあ~♪
しかるべき時期 に、良い土地 と めぐり逢えたら、
ほんま、実現 しそうや~んっ 、いっぽ 前進!

島の スタッフ と 心地よく 働ける こと。
それは、間取りを 考えてもらう 時 の
条件の一つ と なること でしょう~ ♪

先の話やで~。 > 鼻息の荒さに、驚いた 友達 & 皆様 へ ♪
先でも 忘れんといてくださいよ~。 > 建築士さん へ ♪

追伸:
私と すでに知り合いの 皆さま♪
お忙しい 建築士さん ですが、状況によっては、紹介できますyo。


みなさま、ありがとうございます♪

2011-10-03 23:57:28 | 特に地球の上で

みなさま、、、
(ブログを見てくださっている方も、見ていない方も、私の大好きなみなさまに♪)

ありがとう~。 
なんか、今、こころ が 温かいのは、みんな の おかげ です。

今日が、奄美のお店の 「本年 さいご」 の 営業日でした vv。
(追記: 「今年」 さいご。  来年 春 に、奄美 にて、 再開 します yo ♪)

かけがえのない 一日 でした。
今日の 「一日」 だけでなく、
休業を お伝えしてから、さらに、かけがえのない 奄美の 日々でした、、、。

お客様にも、本当に、感謝 の 気持ちで いっぱい。
変な 言い方?? に なっちゃう けど、
「来年の春に 奄美に もどってきて いいんだ」  って 感じさせてくださいました。

今、いちだんらく して、
(あたたかい メッセ~ジなど も いただき)
ちょい、なみだ、うれしいほう の ナミダ~ きらりん☆

明日からも、お店は 開けなくても、ちゃんと、早起きするよ~。

やること、まだまだ、いっぱい!
無理せず ( 自分にも 他人にも アマイねん^^ )、がんばります♪

本当に、ありがとうございます、感謝を 込めて~ ♪

 

 


地味なようで、実は かけがえのないこと♪

2011-08-03 19:58:50 | 特に地球の上で

最近、じぶんのこと、
ラッキ~だなって 思えるンだな。

知らない土地(奄美)で、
こんなにも、良い出会いに 恵まれていて。

「顔が狭い」 ことが 自慢の ワタクシですが (^^)/

あっちこっちに 顔を出していない割には (^^?)、
出会うべく、大切な方たちと、巡り合えている。

こと細かく記す と、
おどろくほど、奇跡のご縁 が たくさん。
そうして、
私の好きな方と好きな方が、近しい関係だったりすると、
ますます、ほら、良い縁てつながってるっ♪ て 思えるっ。

奄美に限らず、そうなんだよなあ~~。

こないだも、 おもいがけず、うれしいことが あった。
「 さすが、あの人たちの知り合いは、粋(イキ)だな♪ 」
て 思った。

まだ、ゆってない。 いつか 教えてあげるんだ、
(上から目線ちゃうで~)
こんなことがあったんですよ ^^ って 感謝の気持ちを 込めて♪

ちょいと たまには含みを もたせて、
今回は、このへんで~ ^^♪  vv。