goo blog サービス終了のお知らせ 

円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

8/15は「非戦の日」「コスプレの日」

2015-08-16 07:03:04 | マスター独り言
日本人が終戦の日という8月15日とは何か。そもそもこの日は「敗戦の日」なのか?ソ連や中国は、まだ日本に戦争してた。中国やソ連は9月が終戦記念日だ。 あくまでも1945年8月15日は天皇が戦争後の日本の在り方を定めたポツダム宣言の受諾を日本国民と大日本帝国軍人に「玉音放送」という形で直接語り掛けた日であり、武器を置き、敵対行為をやめるように命じたもので、戦闘状態をいったん休止する「休戦宣言」をした日だといえる。

え!休戦の日? もう二度と戦争はしないと誓った非戦の日にしたいね。

2015年の8/15は、戦後70年でのイベントが多い。まだ日本は平和で平和な軍事コスプレ流行りである。 世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット88(コミケ88)」が8月14日、東京ビッグサイトで開幕した。まんたんウェブによると、14日の来場者数は約18万人。16日まで3日間、開催される。

この日は男性を中心に根強い人気がある「艦これ」、女性ファンの多い「刀剣乱舞」というDMMのオンラインゲームの同人サークルが出展。この2ゲームのコスプレが特に目立っていた。(ハフポスト記事より)やはりモデル級の商業コスプレーヤーや100万円以上かける趣味のマニアックコスプレが多いが貧乏コスプレでウケ狙いコスプレもある

そしてマジコスプレと公式参拝の靖国神社も15万人以上の人出だ。靖国神社はコミケコスプレと違い女子の参拝コスプレは少なく貴重だ。女子の代わりに慰安人形をコスプレ参加する人もいる。
コレはコスプレでなくホンモノ現役自衛官幹部。

韓国旗を持ち込む人がいたが排除された。

しかしコミケコスプレ会場にも靖国神社にも反戦コスプレーヤーは見かけないね。

円ジョイが、もし軍事コスプレするなら軍服に包帯や血糊で戦争の悲惨さを訴える「戦争反対!コスプレ」するけどね(イメージ)

円ジョイが子供の頃は、こんなカッコして寄付金を求める人達が駅前や個別訪問してたけど、それとは違うよ。

ホントの戦争になったら軍事コスプレなどしなくなる世の中になるからコスプレが永遠に続く平和な日本がヤッパいいよね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。