goo blog サービス終了のお知らせ 

円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

清志郎と鬼太郎の墓場の話

2010-05-06 01:14:59 | マスター独り言
ロック歌手忌野清志郎さん(享年58)の一周忌にあたる2010年5月2日、東京・八王子市の高尾霊園高乗寺に墓が完成したことが分かった。
清志郎さんらしい、派手でユーモアな墓が、ついに初披露された。1年前にがんで亡くなった後、遺骨は自宅の霊前に置かれていた。遺族が「パパらしいお墓にしよう」と希望し、墓石に清志郎さんのブタのイラストを施し、“ひとはたウサギ”のモニュメントも設置された。大がかりなために一周忌の直前の4月30日にようやく完成。関係者は「場所は清志郎さんの故郷の三多摩。無宗教だったので、どんな人でも参れます。香炉にブタが彫られるなんてらしいでしょ」と説明した。霊園内でもひときわ目立つように建てられた。(記事より
 
清志郎さんは、子供の頃、漫画家になりたかったそうだ。
芸名である『忌野』の由来に関してアニメ「マイティーハーキュリー」で悪役「鉄仮面」登場シーンにおいて「あの忌まわしい鉄仮面」というナレーションを幼少期に「格好いい言葉だな」と感じ命名したと述べている。と検索すると出てくるが、実はもっと深い意味があります。

現在NHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」の水木しげる氏のファンで「墓ばの鬼太郎」からとったのである。だから本名の栗原 清志の名前のあとに郎をつけているのだ(知らなかったでしょう!)オドロシイ名にカッコ良さを感じるセンスは同じだけどネ

水木さんと清志郎さんは、どこか、似たところが、あった

2人とも恵まれた環境では育つが学校の勉強はできる方ではなく、超マイペースぶりから朝寝坊してゆっくり朝食をとり、たいてい2時間目くらいの時間から登校するという変わった生徒で両親は心配した。

清志郎さんも、漫画や音楽ばかりで、母親は、新聞の相談欄に「うちの子は音楽と漫画しか興味なく将来が心配です」と投書した記事がある。
とタモリの「トリビアの泉」で紹介されてたネ

まだまだ共通点は沢山あるヨ!
二人とも、自転車が好きなのは有名だし、戦争の恐怖や平和や自然への畏敬の念も大きいヨネ

あと円ジョイが発見したトリビアは、二人とも、お墓が大スキなことだネ(笑)ヒマさえあれば近くの多摩霊園にサイクリングしてたし、2人のお墓もソックリだヨ!(大発見!)自分が考えたキャラクターに囲まれて、とても楽しい雰囲気だ(写真は水木しげるさんの墓、調布市)

え!水木しげるさんは、まだ死んでないって…(笑)
墓好きの彼らは生前から墓を作ったり、デザインしてたのヨ(本当)
でも2人の創作したキャラで墓石作るの大変だナ~
ゲゲゲのキャラなら「ぬりがべ」なら楽だが…(爆笑)

みんなも近くなら2人の墓参りに行こう!(あ!水木さんは。まだ死んでない…テ、笑)

あと今入った情報によると、
清志郎さまは日本映画「墓と離婚」というタイトルで役者として、お墓を買いに来るマニアックな青年役を熱演してるそうだ!

TUTAYAで借りてこよう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。