goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめみていっぱい

來夢、咲良夢、粋夢、都羽夢と4人の成長記録です。パパとママは毎日楽しみでいっぱいです。

來夢5歳になりました

2011年06月10日 23時06分27秒 | 記念日などなど
今日は6月10日。

そうです、來夢の5歳の誕生日です。

てなわけで、パパさん、今日も早めに帰宅。
誕生日のパーティーの準備です。


↑夕食を終えてケーキのデコレーション開始。
スポンジは昨日の晩にママさんが作ってくれてました。
來夢、真剣に生クリームを攪拌してます。


↑我が家恒例になった、誕生日の産声CD。
何かあっという間の5年間やったなあ。

頑張って産んでくれたママに感謝せなな。


↑こちら、次女はひたすら食べる食べる。
2人とも元気いっぱいでパパさんとママさんも幸せです。

色んな人からお祝いされて、幸せな娘ですこと。
皆さんに感謝感謝です。

ちゅーわけで、失礼!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式

2011年05月04日 23時34分37秒 | 記念日などなど
大阪にて連日呑みまくってるパパさんですが
今日が本番です。

というのも、パパさんの従兄弟、ゆーくんの結婚式なんです。


↑披露宴は夕方前なんで、午前中はじぃじさんとこで御飯をいただきました。
器用にゆで卵の殻をむいてる咲良夢です。

で、それから13時半に結婚式場で全員集合。


↑5人もドレスアップしました。
こうしてみると、みんなどんどん大きくなっていくね。


↑男チームは(左)けっけに(右)りゅう。
めっちゃ男前やん!


↑女チームはミサ、ライ、サラの3人です。
來夢はミサちゃんと同じピンクのドレスだったのが嬉しかったみたい。


↑式の前になぜか咲良夢の記念撮影。
なかなか可愛いでしょ。お嫁に行くのはいつかしら?

結婚式中は撮影が禁止でした。
來夢はりゅうと一緒に花嫁さんのドレスの裾を持つという大役を
見事に果たして大満足してました。


↑披露宴では新郎新婦さんから御礼にプレゼントをいただきました。
早くも中身が気になりますが。。。


↑料理も気になる・・・。イタリアンレストランでの披露宴なんで
パパさんとママさんも楽しみにしてました。
子供たち用の料理も可愛いでしょ。

で、ビールは1杯にして、すぐに赤ワインに切り替えました。


↑來夢は結婚式の雰囲気が好きみたい。
眠たくなる時間やったけど、あまりグズグズ言わずにお利口でした。


↑咲良夢は相変わらず食欲旺盛。
眠たいはずやのに食べる食べる食べる。


↑子供にとってはパンが一番いいみたい。
ボーイさんを呼んではパパが赤ワイン、來夢がパンを頼んでました。

で、新郎の姉が歌を歌っているときに
ついに咲良夢が撃沈・・・


↑舟こぐ姿はしっかりビデオに撮りました。
パンを加えたまま寝る姿に脱帽です。


↑眠たいのに口はパンを食べようとする姿が面白くて面白くて。
パパさんとこのテーブルだけ、くすくす笑ってました。

こうしてみてると、7年前のうちらの結婚式で
同じようにミサちゃんがパンを食べながら寝てたっけ。


↑これがその写真です。ミサちゃんと咲良夢、妙に似てるな。
色んな楽しみがあった、いい結婚式でした。

披露宴が終わってから、まあちゃんが來夢と咲良夢を預かってくれたんで
パパさんとママさんは久々に2人で心斎橋を歩いて買い物。
それから、叔父さん方の待つ2次会会場へ。

ここで、赤色の霧島、通称『赤霧』っていう焼酎で泥酔しました。
皆様、大変お騒がせしましたが、めちゃめちゃ楽しかったです。


↑家に帰るまでは記憶がちゃんとありましたが、
風呂に入ったのは覚えてません。咲良夢も呆れ顔なり。

でも、幸せな一日でした。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年目に入りました。。。

2011年04月17日 22時28分02秒 | 記念日などなど
今日は4月17日ということで
このブログの開設記念日です。

この『ゆめみていっぱい』も今日から5年目に突入します。
なるべく毎日更新しますので、これからもどうぞごひいきに。

てなわけで、特別な一日の朝を
5時半前の2回の地震で目覚めたパパさん。
もはや震度1-2でも敏感に跳び起きれる身体になりました。

さらに日曜日というのに今日はパパさん、出勤日なんです。
でも、本日が肉体労働の最終日でした。

てなわけで、最後ぐらいは季節も季節ということで
ビール、いや、もとい、ノンアルコールの
サントリー『オール・フリー』を持参して出社しました。


↑肉体労働は6人1チームで5-6時間やるのですが
途中のお昼休憩で外に出て、天気も良かったんで
桜の木の下で『なんちゃってお花見』をしました。

みんなノンアルコールビールでも、そこそこ気に入ってくれて
このまま近くのスーパーにビールや焼酎の買出しに走ってしまいそうな勢いでした。

抑え切れない衝動を何とか押し殺して
再び肉体労働に従事すること2時間。。。

ようやく15時前に全ての作業が終わりました。
日曜日は仕事が終われば帰宅できるんで
6人で全ての作業を綿密に分担して、無理無理に終わらせました。

それから家に帰ろうと思ったパパさんですが
ママさんと來夢&咲良夢は、前に住んでたマンションのお花見会で
宇都宮大学のキャンパスにいるとのこと。

パパさんも作業着姿で途中参加することにしました。


↑さすがに車やったんで呑めへんかったけど
子供達に囲まれて、木登りはするわ、はないちもんめはするわ、
極めつけは男の子2人相手にサッカーでした。。。

これにはさすがに参ったパパさん。
ただでさえ日頃の運動不足に、今日は肉体労働の最終日です。

マジで足をつりました・・・

で、それから帰宅したんですが
ヨーカドーでDVDが安かったんで
『キャプつば(懐かしい響きでしょ)』と『みつばちハッチ』の2本を購入。
それぞれ190分と210分の内容なのに
価格は何と各々420円。。。


家に帰って早速『キャプつば』を見ました。
・・・、しみじみ懐かしいわ。

ただ、ママさんには、翼くんも岬くんも井沢君も来生くんも
みーんな同じ顔に見えるらしく、途中で2階に退散していきました。

結局、パパさんが一番満足しました。

ふう、明日はようやく休みです。
地震がこんかったらええけどね。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2011年02月03日 23時02分32秒 | 記念日などなど
今日もパパさん、朝6時に起床。
最近、少し早めに起きてます。

で、來夢もついでに7時前に起こしました。
幼稚園は8時から登園できるんで
少し早く行くように早起きの習慣をつけようかなと。

で、パパさん。今日は会社を早めに切り上げ帰宅。
いよいよ節分本番です。

ところが・・・


↑ただいまってかえると、2匹が爆睡。
それもダイニング横の窓際で。。。

床暖の切れ目でひんやりしてて気持ちいいんかな?

19時前によーやく起こして
お風呂に入る前に豆まきをすることに。


↑少々寝ぼけた感があるピンク鬼ですが
それでも1階でちゃーんと『鬼は外』『福は内』ができました。

で、次女を見てみると・・・


↑既に太巻きを狙ってるし。。。
相変わらずの食欲やな。。。

結局庭に向けて派手に豆をまきました。
さらにお風呂にも持ち込んで、お風呂の窓からも『鬼は外』
さらにさらに、風呂上りに2階のベランダからも『鬼は外』

これで、今年1年は無病息災でしょう。

ほんでもって、1階で夕飯です。
今日のメニューは、もちろんママさん&來夢手作りの太巻きなり。


↑とりあえず、ピンク鬼はクマに任せて、來夢鬼は一休み。
このクマ、実は役に立ちました。


↑今年は南南東を向いて食べるので、クマを南南東にセット。
こうすれば、來夢も咲良夢も南南東を向いて食べれます。


↑太巻きを頬張ってます。太巻きは鬼の金棒に見立ててるらしく
金棒を食べて鬼退治という意味があるそうです。


↑咲良夢も1本完食です。って、どんだけ食べるんやろか???
咲良夢の食欲には、さすがの鬼もビックリするやろな。


↑残りはママさんが食べやすいように切ってくれました。
それでも咲良夢の食欲は勢い衰えず・・・


↑舌なめずりしてるし。
ていうか、サラちゃん、持ち方が黄門様の印籠やで・・・

そーんな感じの楽しい節分でした。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママさん、ホワイト・バースデー

2011年01月16日 23時02分12秒 | 記念日などなど
今日はママさんのバースデー。

11月生まれのパパさんとは同級生なんで
パパさんが優越感に浸れる2ヵ月半の年上生活も今日で終わりです。

で、肝心なのが外の雪はどーなったのか???
朝6時過ぎに起きて窓から見てみると・・・


↑わっちゃー、辺り一面の銀世界でした。
去年に引き続き、2年連続で本格的に積もったな。


↑マーチもこのとおりです。
いやあ、センター試験の2日目。受験生は大丈夫かいな?

それから8時過ぎに外に出てみると
お日様が出てきて若干雪は溶け始めてました。


↑雪に半分埋もれてた門袖のウェルカム人形も顔を出しました。
しかし、雪だるまが雪に埋もれるって、ミイラ取りがミイラになったみたいやな。


↑畑の白菜とキャベツ、ブロッコリーはこんなんで大丈夫なんかな?
少し収穫時期を早めた方がいいかもです。

そして朝ごはんを終えて、我が家の2匹も活動開始!
外の雪を見て、家でじっとしてる2匹ではございません!


↑長靴、手袋に帽子。防寒完璧でいざ出陣です。
幸いにも天気がいいんで、雪遊びには絶好のコンディションなり。


↑來夢は隣の空き地、別名『我が家の第二駐車場』で足跡遊び。
ハリーポッターの魔法の地図みたいってゆーて大興奮でした。


↑咲良夢も元気元気。こーしてみると、いつの間にか雪国の子になってるな。
この後、近所のけいちゃんやゆめちゃんたちと一緒に昼過ぎまで雪合戦でした。

今年からスタッドレスはいたセレナで出かけたのは14時前。
図書館に行ってコジマ電機に行ってから壬生の100均へ。
ママさんが色々買い物してる間、3人はセレナで爆睡でした。


↑家に帰って、よーやく椎茸を収穫しました。
年末から少しずつ大きくなってた椎茸です。


↑これをパパさんがニンニクと空芯菜と一緒に炒めました。
やっぱり採れたての原木椎茸は肉厚で歯ごたえ良く、美味しかったです。


↑ちなみに今日のメインはイカと海老の水晶蒸し。
周りにもち米をつけて蒸し上げました。

夕飯後にママさんのハッピーバースデーをすることに。


↑來夢がイチゴを切ってくれてます。
デザートのケーキつくりは上手くいくかな?

って、少し目を離した隙に・・・


↑あっ、つまみ食い発見!!
どーりでイチゴの切る数よりも飾られた数が少ないわけです。


↑仕上げにチョコチップとマーブルチョコを贅沢にかけて完成。
4人でハッピーバースデーを唄いました。


↑來夢、思わず『ライちゃん、5才になったんやっけ?』やって・・・
今日はママさんの誕生日やで、來夢よ。


↑私もケーキを食べすぎ!!
来年はどんな誕生日になることやら・・・

楽しい1日でした。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブ

2010年12月24日 17時48分16秒 | 記念日などなど
今日の夜から大阪に向かうのを知っててか
サンタさんが1日早くやってきました。


↑2人とも朝から大興奮。
枕元にあったプレゼントを早速開けてます。


↑サラちゃんにはアンパンマンのボール。
最近、キャラクターをたくさん言えるようになったもんね。


↑アンパンマンのオモチャ。
中身は笛でした。


↑最後にスイミングの水着。
プールもたくさん頑張ってね。


↑一方、ライちゃんにはピンクのリュックサック。
小さいアンパンマンのリュックは咲良夢行きです。


↑帽子と手袋。
帽子はママとおそろいです。


↑最後にプリキュアのシール。
來夢、サンタさんにお手紙書くそうです。。。

で、パパさんは今日が今年最後の出勤日。
会社で大掃除終えてフレックスで帰宅しました。


↑セレナで大阪に帰りますよ~
待っててね。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会

2010年12月10日 23時59分10秒 | 記念日などなど
今日はパパさん、午後半休を取って
クリスマス会の準備です。

パパさんの会社の同僚が集まって
忘年会も兼ねたパーティです。
一人500円予算でプレゼント交換もします。


↑來夢のお迎えに行った後から調理開始。
今日のお客さんは大人9人と大勢なんで
メニューも盛りだくさんにしました。


↑丸鶏のローストは去年ミキティに教えてもらったレシピで再現。
中にキノコライスを詰めてからオーブンで焼きました。


↑準備に大わらわでかまってあげれず泣きだす咲良夢。
『ちょっと待ってね』の連発でした。
申し訳なし。。。

で、夕方から順番にセレナでお迎えに行って
19時半にスタート!!

ビール20缶、ワインは全部で7本空きました。。。


↑デザートは後輩の奥さん、ナオミさん手作りの
ブッシュ・ド・ノエルです。


↑來夢もたくさん遊んでもらってテンション上がりまくり。
皆に感謝感謝です。

で、結局、盛り上がり過ぎて
お開きになったのが2時前。


↑我が家の2匹は何と起きてました。
ここからお風呂に入って布団に入ったのは3時過ぎ。。。

恐ろしいわ。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2010年11月01日 22時21分34秒 | 記念日などなど
朝起きて、まだ身体が揺れた感覚が残ってました。
昨日の運転が原因のようです。

で、今日はパパさんの誕生日。33歳になりました。

会社は後輩が手伝ってくれたのもあって
何とか早めに退社できました。

ママさんからの情報によると
今晩は來夢がお祝いしてくれるそーです。


↑生クリームを泡立て中の來夢。
テンション高いですが、昼寝しすぎて19時過ぎまで寝てたらしい。。。

今夜が恐ろしいわ。


↑ちゃんと似顔絵も描いてくれました。
メガネもしっかり描いてます。『ぱぱ』『らいむ』も上手。


↑咲良夢はケーキが待ちきれず、梨を食べとります。
ちなみに次女も、さっきまで昼寝してたそうで。。。

今夜が恐ろしいわ。


↑ママと一緒に抹茶のケーキに飾りつけ。
ハートの縁に生クリームをつけていきます。


↑こんな感じでちょんちょんちょん・・・
ちょんちょんちょん・・・

ん?


↑いつの間にか顔になってるし。
何はともあれ無事に完成して美味しくいただきました。


↑パパにとっては二人が元気に育ってくれることが
一番のプレゼントです。

そして、自分を産んでくれた母親へ感謝。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

來夢、4才になりました

2010年06月10日 23時11分30秒 | 記念日などなど
今日は6月10日ということで
來夢の4才の誕生日です。

いやあ、早いね。もう4才なんや。

で、朝から來夢はハイテンション。
夜になって、早くケーキのロウソクを『ふう~』したいといいながら
パパさんと2人で登園しました。

最近はすっかりパパさんと2人で8時過ぎに
登園するのがスタンダードになりました。
パパさんも、送りだけでも参加できて、なかなか楽しいです。

で、夜になって、お待ちかね。
來夢の誕生パーティをしました。


↑今日、収穫した二十日大根とハムのサラダです。
皿はパパさんの作。誰か、ツマミ食いをしてる娘がおるけど・・・


↑ご飯もひと段落してから、來夢の生まれたときのDVDを見ました。
さらに生まれたときの泣き声CDを聞いてパパさんとママさん、改めて感動。
このイベント、我が家の誕生日の定番になりつつあるな。。。


↑咲良夢より小さい來夢をみると不思議な気持ちです。
昨日、幼稚園の面談で聞いたら、來夢はクラスの女の子で一番大きいらしい。
よく食べるし、よく寝るし。ほんまに大きくなったよな~


↑ねっ、あなたのことですよ、來夢どん。
ママさん手作りのチョコレートケーキに御満悦です。
ちゃーんと電気を消して、歌を唄って
ロウソクを吹き消してもらいました。


↑咲良夢も椅子の上で元気元気。
やけにテンションが高いけど、今日は昼寝してないそうで。。。


↑おててを頭の上にあげて、ダンスダンス。
らいちゃん、おたんじょうび おめでとう!


↑さらむも うれしいでしゅよ~

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲良夢、1才になりました

2010年05月16日 21時32分42秒 | 記念日などなど
昨日の晩はパパさんと來夢は夜更かししてました。
一緒に積み木をしたり、來夢の生まれたときのビデオを見てたりしたら
ずいぶん遅くまで起きてました。


↑でも、やっぱりブランコがいいみたい。
ちなみに時間は日付が変わる頃です。。。

で、そろそろ寝ようと1階に降りていくと・・・


↑咲良夢は器用にソファーの上で寝てました
ママさんと一緒に寝たはずなのに、おそらく起きて
寝ぼけて移動したんかな?

で、明けて今日。。。
今日はサラちゃんの1才の誕生日です。

昼過ぎから出かけるはずが、我が家のお向かいに家を建築中の御家族と話をしてたら
ついつい長話になって、外出を断念。


↑てなわけで、おやつの時間から呑み始めました。
いやあ、明るいうちのビールって最高やね。


↑來夢は横で名前の練習中。
読めますか?『らいむ』って書いたんやで。
難しい『む』の字も、何とか様になってきました。


↑で、3缶空けたパパさんは、酔い覚ましに肉体労働。
西の玄関前に、芝生を敷き詰めて
散水栓のボックス周りのジャリで整地しました。
余った芝生やったんで、隙間なく『贅沢敷き』です。


↑南東角の菜園はこんな感じになりました。
北奥の物置の方向に向かって拡大してます。
で、今日はオクラを諦めて新たに・・・


↑サキちゃんのママにいただいたイチゴの苗を植えました。
全部で10株。少し遅めですがたくさんイチゴが出来たらいいなあ。


↑夜は咲良夢の誕生日なんでパパさんは鯛めしを作ることに。
天然の立派な真鯛が手に入りました。


↑お腹を出して昆布の上に丸ごと乗せて、圧力釜で炊き上げました。
味付けは醤油に味醂、日本酒です。
炊き上がってから身をほぐして混ぜました。小骨に注意です。


↑來夢もケーキ作りを手伝ってます。
ハッピバースデー・サラちゃんを唄いながら
なかなか慣れた手つきでした。


↑で、完成したのがハートのケーキ。
これはみんなで食べる方で、咲良夢のケーキはといいますと・・・


↑手づかみでイチゴを食べれるようにと
サラちゃんサイズの小さなケーキです。


↑來夢、ご機嫌です。まるで自分の誕生日みたいやな。
來夢の誕生日は6月なんで、すぐにまた開催せなやな。

で、本日の主役は・・・


↑恐る恐る手づかみでした。
あっという間なのか、まだ1年なのか。
今年も無事にすくすく育ちますように。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする