goo blog サービス終了のお知らせ 

■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

kiriの濃厚クリームチーズアイス くるみ&メープル

2017-03-11 23:00:00 | 雑記
ローソンでゲト。こちら、ローソン限定です。

 

 【248円(税込)】

以前プレーンなタイプがありましたが、こちらは
くるみ&メープル。(実はその前に「隠れ宇治抹茶」
があったんだけど、小豆入りなので華麗にスルー)
くるみとメープルの組み合わせなんて、確実に
美味しいやつだよね。くるみの香ばしさ、アイスの
中から出て来るメープルの甘さ。くるみはシュガー
コートしてあるので、食感も楽しめます。もちろん
美味しいやつだったのですが、アイスのチーズ感は
やや薄まったかな。メープルスキーさんにおススメ。
(ちなみに種類別は「アイスミルク」です)

昨夜は馬くんの帰りが遅くて、夕飯の片付け終えたら
もう23時すぎ。ゴロゴロ大作戦、無理やん。案の定
今日もヨレヨレで、結局1時間ちょっと2度寝。でもその
2度寝すらよく眠れず、ウトウト状態。ボヘボヘしてた
せいか、ゴミまとめるのにしゃがんで立ち上がる時に
おでこをぶつけてアホ炸裂。いてー。明日はお休みで
夜更かししちゃうからー。(おい)週明けからやろうっと。


コメント

ファミマプレミアム クッキーシュー

2017-03-10 23:00:00 | 雑記
ファミマのFAMIMA PREMIUMシリーズ。

 

 【158円(税込)】

30円引きセール、ファミマT会員はさらに10円引き、
というタイミングで買ったので実際は118円。安い。
(セールは3月13日までみたいですよー)

 クッキー生地の食感を向上させ、シュガーコーティングの
 改良することでよりザックリとさせました。
 カスタードも濃厚なクリームに仕上げました。

商品情報、ちょっと日本語がおかしくないか。
表面のシュガーコーティングがザリザリとしていて、
シナっとしがちなコンビニシューの食感をフォロー。
しかもこれ、昔のアーモンドポッキーのチョコ的な
味で懐かし美味しい。とろりとしたカスタードも
たまご感があって、満足できる量。コーティングが
甘いので、全体的にも甘いですが。「甘いなー!」と
声に出しそうなくらい。もうちょっと甘さ抑え目なら、
リピするんだけどな。でも118円なら、充分です。

昨夜も寝つきが悪く、眠りが浅く、そして朝の寝起きが
悪すぎる。普段睡眠アプリで「深い睡眠率」は50~60%台
辺りをウロウロしてるんだけど、昨夜は32%という数値を
叩き出してしまいました。それ、寝とらんやん。呻きながら
モソモソ布団から這い出る姿は、ほぼゾンビ。珍しく先に
目覚めた馬くんが軽くひいてたからな。「寝る前は早めに
布団に入って、ゴロゴロしてた方がいいんじゃないの?」
なんて言われる始末。まぁ確かに、寝る直前までPCの画面
見てるってのは良くないよね。やってみるか、ゴロゴロ大作戦。
コメント

恵那川上屋 その3

2017-03-09 23:00:00 | 雑記
恵那川上屋』さん、その3です。下書きのまま放置、
その後間違えてUPしたり何だりで、やっとこさ。

 

 【栗きんとん(2個入):432円(税込)】

栗の味が濃いです。栗と砂糖の味しかしない。
ほっくり甘くて、日本茶に大変よく合います。
が!年が明けるか明けないかの時点で、サイトに
「ご好評につき、今シーズンの販売を終了させて
いただきました。」と書いてあったので、暫くは
買えない気配。(テレビで紹介されていたようだ)

関東では「栗きんとん」と言えばおせち料理の
それなので、こういうお菓子も「栗きんとん」
と呼ぶのを知ったのは、結構大人になってから。
おせちの方は「栗金団」、和菓子は「栗金飩」。
それを知ったのはwiki先生を見た3年と少し前。

 

 【青い山脈のしっとりバウムクーヘン:1080円(税込)】

栗が入っていないタイプの焼き菓子です。
「しっとり」とか言いつつ「全然しっとりじゃない」
バウムも今までに色々あったので、正直あんまり
期待していませんでした。でもこちらは、本当に
しっとりしていました。治一郎さんのじゅんわり
したしっとりさとは違い、ぎゅっと詰まった感じ。
ドイツのバウムっぽい。(←あくまでイメージ)
フォンダンも超甘そ~なんて思ってたら、バウム
本体が甘すぎないから、ちょうど良かったです。

 

 【栗焼菓子詰め合わせ:1080円(税込)】

この詰め合わせに入っていた焼き菓子、全部
気に入りました。どれも手のひらに乗るような
サイズなのに、ずっしり重くて濃厚なお味。特に
マドレーヌは中に栗のダイスが入っているにも
かかわらず、バターのカホリや生地の味が濃くて
栗の味がよくわからないのでした。ワハハー。
あ、抹茶味は小豆入りだから避けて食べたわよ。
(抹茶はちゃんと退色防止用の包装で、エライ)
一方、洋風栗きんとんと栗タルトは、素材の味を
生かしつつ上等な焼き菓子に仕上がっていました。

 

 【きんとんぼうろ(6枚入):384円(税込)】

渋皮入りの栗の漉し粉を加えた、ぼうろ。これも
栗の味はしませんが、素朴で懐かしい感じのお菓子。
しっかり歯ごたえなのが好み。意外と食べ応えあり。

昨夜は早く寝ようとしたものの、結局全然寝つけず、
何度も目を覚まし、挙句「川に流されそうになる」
という疲れる夢を見たので、寝た気がしないわー。
体は昨日より動く感じ。今夜も寝られたら早寝しよう。
コメント

トリプルショコラ

2017-03-08 23:00:00 | 雑記
冷凍庫から発掘…というより、撮って食べて放置してたため
今頃記事に。2月7日発売だから、辛うじてまだ売ってるかね?
(とりあえず、今日行ったスーパーでは売っていました)

 

 【294円(税込)】

セールでしか買わないので、実際は多分213円(税込)ぐらい。
写真が暗いのは、「お風呂 de アイス」だったからです。

 コク深い味わいのホワイトチョコレートアイスクリームに
 ホワイトチョコレートチップをアクセントに加え、
 ほろ苦いビターチョコレートソース、カカオ風味豊かな
 ミルクチョコレートアイスクリームと組み合わせました。
 ミルク・ビター・ホワイト、3つのチョコレートが
 重なり合う美味しさをお楽しみください。

何かもう、味忘れちゃったなー。ホワイトチョコアイスは、
少し甘さが強め。チョコチップが入ってて「!」と思ったけど、
パッケージを見たら「パリパリしたチョコが入ってそう」な
イラストだったので、納得。(でもパリパリ食感はあんまり
好きではない)チョコレートソースはこってり甘いんだけど
ほろ苦さもあって、アイスと合わせると美味しかったです。

昨夜はアスゲン(=我が家で絶大な信頼を置いている風邪薬)
を投入してから就寝。喉のヒリヒリが少し良くなったかな。

 

 【食欲はあるんですよ】

本日も安定の、閉じる気のなさ。現在の季節限定、さくらあん。

 

 【すっごい眠そう】

今夜もアスゲン飲んでから寝るつもりだけど、ちょっと前に
馬くんが風邪ひいて飲んじゃってたから残り1回分。この薬
近所のドラッグストアでは売ってないし(以前薬剤師さんに
「このお薬は、いいお薬ですよね。マニアックですけど。」
って言われた)、この1回で何とかせねば。このにゃんこを
見習って、早く寝よう。でも眠くなるかなー。どうかなー。
コメント

肉リマン

2017-03-07 23:00:00 | 雑記
セブンイレブンでゲト。

 

 【108円(税込)】

「にっくりまん」と読みます。言わずもがな、ビックリマン
(誕生40周年)とキン肉マン(平成29年…にく年)とのコラボ。
昨年のバージョンより、ビックリマン風のイラストになってます。
パッケージのイラストは2種類ある気配。こちらは「赤コーナー」
と書いてある商品で、他に「青コーナー」もあるようです。赤は
静岡を含めた東日本で先行発売、青は静岡を除いた西日本で
先行発売。ということは、うちの方ではまだ青は未発売だな?

 

 【懐かしい】

…けど、あれ?ビックリマンチョコって、ピーナッツ入って
なかったっけ?馬くんはパフみたいのが入ってたっつーし。
(これは時代によって変化があるらしい)ピーナッツがない分
ちとボリウムが減ってますが、懐かしく頂きました。シールは
ロビンマスク。正義超人だけど、バラクーダになったりして
ちょっとダークサイドに堕ちてた頃があったよね~ぷぷぷ。
あと、ロビンマスクって初代アニメの青いイメージがあるなぁ。
(しかし面白がって買ったはいいけど、このシールどうしよ)

今朝体温計が37.3℃をさしたあたりから動かぬ…計測終了の
電子音も鳴らないし、何か液晶も怪しくて電池切れっぽい。
ま、測れなくても微熱だからいいや。朝からカレーうどんを
食べたり、夜はキムチ味噌鍋にしたり、結構汗かいたので
ヨシとしておきます。幸い、明日は休みだ。ひゃっほーい。
コメント