goo blog サービス終了のお知らせ 

■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

どらもっち とろーり苺ソース

2025-03-31 23:00:00 | 雑記
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。

 

 【246円(税込)】

 もちもち生地で苺ソース、いちごクリームを
 閉じ込めた春を感じるどらもっち。

クーポンを使って、30円引きの216円で購入。
毎回同じことを言いますが、皮がとにかく
もちもちしっとりで、うんまい。ほのかに
和の甘みを感じます。クリームはややもったり
した食感で、モンテールっぽいな~と思ったら、
そういやどらもっちはモンテール製だったわね。
(脳みそやばい)いちごミルクのような味わいです。
そして中央には本当に「とろーり」としたソースが!
コロコロと果肉が入っていて、酸味がクリームの
まろやかさとマッチしています。春らしい色合いも
かわいくて、食べごたえもあって、満足感高し。




というわけで、3月31日12時にてSSブログ終了のため
SS最後の記事は更新時間だけ早めましたが、最後まで
ほぼ通常運転でお送りしました。転送設定はしません。
ようやく移行したSeesaaブログは、下記になります。

https://bleat26-2.seesaa.net/

今後も夜露死苦ね☆
コメント

ねこねこ食パン いちご牛乳

2025-03-30 19:58:39 | 雑記
HEART BREAD ANTIQUEさんで、ねこねこ食パン
いちご牛乳を購入。こちら、3月の新商品です。「春限定いちご
フレーバー」って書いてあったので、3月で終売なのか4月も
売っているのかは不明。(後で調べたら、3月で終売みたい)

 

 【880円(税込)】

 ストロベリーパウダーとつぶジャムいちごを混ぜ込んだ
 いちご風味の生地とプレーン生地を重ねて、可愛らしい
 ぐるぐる模様の柄に仕上げました。ふんわり香るいちごの
 味わいと、水分を使用せずミルク100%で仕上げたミルキーな
 生地で"いちご牛乳"をイメージ。中にいれたつぶジャム
 いちごが、いちごの甘酸っぱさと甘みを引き立てます。

クーポンを使って、222円引きの658円で購入。久しぶりに
ねこねこ食パン、丸ごと購入です。いちごスキーな上に
お得クーポンも当たったので、ラッキーでした。むにむに
柔らかな食感は健在。ミルクのやさしい甘みといちごの
風味で、かわいい味になっています。(どんな味?)
所々につぶジャムが入っていて、甘酸っぱさが広がります。
今まで「ジャムかと思ったらチョコだった」パターンが
多かったので、今回はそのまんまジャムだったのか、と
びっくり。いちご牛乳のまろやかさで充分春らしさを
堪能しちゃったので、今回はトーストせずに頂きました。
(普段から食パンは焼かずに食べたい派)

 

 【本日の桜】

腰は昨日より良くなってる気はするけど、無理せず
軽めの散歩。空気は冷たいながら、日差したっぷりで
歩いているうちにあたたかくなって来ました。桜を
見るとうふうふしちゃう。この時期はブロガーさんの
桜のお写真を見るのも、楽しみです。でもやっぱり、
こういう横断歩道の真ん中で立ち止まって撮っている
人もいるんだよなぁ。今日は年配のおばさま2人組、
消しゴムマジックで消してやりましたヮ。(自分が
立っている側には横断歩道がない、ただの歩道です)
今日は鼻や目のぐずつきはあったものの思ったほど
花粉は酷くならず、ピークを越した…?と希望的観測。
コメント

濃い苺ロール

2025-03-29 23:00:00 | 雑記
モンテールさんのおやつ。

 

 【248円(税込)】

値引後の価格です。

 ICHIBIKOとコラボした濃い苺のロールケーキです。
 オリジナル苺ソースに自家炊きカスタードを
 ブレンドした苺クリームを、ふんわりとした
 ピンク色の生地でやさしく巻き上げました。

 ※香りづけのために洋酒を使用しております。

モンテールもICHIBIKOとコラボしていたのか!
ローソンだけしか見たことなかった~。スポンジは
ふんわりやわらか。キメ細かくて、やさしい口当たり。
粉糖がかかっていて、ちょい甘。クリームはモンテール
らしい、もてっとした口当たり。甘すぎず、ミルク感と
いちごの風味が楽しめます。濃厚いちごという味では
ないけど、バランスが良くて美味しいです。ほんのり
甘酸っぱさもあると思ったら、小さいいちごの繊維?
みたいなものが入っていました。しかもこれ、4切れ
全部食べても388kcal。えらい。ちなみに洋酒はよく
わかりませんでした。(そーゆー舌です)販売エリアは
全国、販売期間は2025年3月1日(土)~3月31日(月)。

昨日から姿勢を変えると腰がピキっとなり、寝返りも
打ちづらいので、爆発したら困ると思って1日ゴロゴロ。
どうせ寒いし、雨だし、低気圧不調だし。日中の気温、
5~6℃よ?昨日25℃とかだったの、一体何だったんだ。
コメント

濃香 石臼挽き抹茶のスフレサンド

2025-03-28 23:00:00 | 雑記
地元のスーパーで捕獲。

 

 【90円(税込)】

割引後の価格です。

 「ほんまもん」の京抹茶を使用したお抹茶尽くしの
 スフレサンド。抹茶香るスフレで、ほろ苦い抹茶の
 カスタードクリームをサンドしました。口に入れた瞬間、
 抹茶本来の香りと旨味が一気に広がるスフレサンドです。

 ※たまったネタ消化中につき、終売の可能性アリ

祇園辻利とのコラボ商品。ふわぽよっとした宇治抹茶の
スフレに、宇治抹茶カスタードホイップがサンドされて
います。生地はほろ苦。カスタードホイップは、柔らかい
マーガリンくらいの質感。いい意味で抹茶の粉っぽさが
あって、お値段の割に悪くない感じです。遮光タイプの
パッケージなのも、好印象でした。メーカーはプレシアさん。
販売は、北海道・東北・関東甲信越・東海・北陸・近畿・
中国・四国のスーパーとのこと。(※一部除外あり)

 

 【本日の桜】

今日は骨密度の検査で、都心へ。かかとではなく、
デキサ法というX線で検査するやつ。半年くらい前に
やったばかりで、しかも1回だけの検査と思っていたら
違いました。これも定期的にやらないといけんのか…。
加えて、前回受けたのは1年前でした。うっそ、時間の
流れおかしくない?前回もザブザブの雨だったから
また雨かよ!と憂鬱でしたが、幸い雨は上がりました。
(一応折りたたみ傘と、替えの靴下まで持って行ったよ)
近くの「さくら通り」と名付けられた通りは、写真を
撮る人も多かったです。でも外国人観光客の皆さん、
横断歩道の真ん中で撮るのはいかんよ。信号赤だよ。

 

 【本日のスタバ】

検査は問診や待ち時間含め1時間半もかからなかった
ので、空いた時間でお茶。「アイス 和三蜜 ムース
フォーム アーモンドミルク ラテ」、氷少なめの
ミルク多めです。コーヒーの泡がやさしい甘さで、
うんまい。ほろ苦くて、後味が香ばしいアーモンド。
皇居外苑 和田倉噴水公園にある店舗限定商品です。
以前行った時よりも更にアホほど混雑していたけど、
ラッキーなことに特等席が取れて、良い眺めでした。

しかし暑いな?6月の気温ですってよー。昨日今日は
ジメっとして、蒸し暑いです。帰って仕事のメール
などをもっさりチェックしていたけど、全然別件で
急用ができてしまい、再度出かける羽目に…。坂道
上って帰って来たというのに、また違う坂道を上ったり
下ったりで、結局一昨日と同じくらい歩いて疲れたー。
今日も喉つらし。子供の頃からゼイゼイしやすくて
困っちゃう。(花粉でなくて気圧のせいじゃないのか、
と言われたけど謎です)とりあえず、麻婆豆腐丼に
ハイボールキメてやりましたわ。疲れた体にしみるー!
コメント

ブラックサンダー ザクモチチョコクレープ

2025-03-27 23:00:00 | 雑記
ファミマのファミマル SWEETSシリーズ。

 

 【248円(税込)】

 ファミリーマートブラックサンダーコラボで
 初のクレープです。ココアクランブルとホイップ
 クリームを黒いクレープ生地で包み込みました。
 また、ココアクランブルにチョココーティングを
 することでザクザク食感を表現しています。

おつとめ品につき、50円引きの198円で購入。
過去に何度かあった、ブラックサンダーコラボ。
食べられそうなものがある時に、買っています。
今回はクレープ。ホントだ、生地はしっとり
やわらかもっちり。苦みはなく、うす甘い味。
竹炭パウダーの黒さだそうです。ホイップは
ミルクチョコっぽい、まろやかな味。そして
中のチョコが本当にザックザク。クランブルを
チョココーティングしていたのね。粒も大き目で
甘く、食べごたえがあります。頑張ってブラック
サンダーを表現している感じが好印象。黒い
見た目のインパクトもあって、楽しめました。

 

 【久しぶりのタヌ吉さん】

出会った頃に変な名前をつけてしまった上に、
ポン吉さんとかポンさんとか、呼び名が適当に
なっている茶白さん…実はおんにゃのこです。
最近定位置にいなかったのでどうしたのかと
思っていたけど、元気そうでよかった。人間は
目もかゆいし喉もゼロゼロで、ひどい有様よ。
のど飴がアホみたいに減る…花粉の奴め…。
コメント