goo blog サービス終了のお知らせ 

■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

450おつぼね会

2025-08-30 23:59:59 | 日記のようなもの
友人かつおちゃんが引っ越した時に「落ち着いたら
お祝い持って遊びに行こ―!」とか言っていたんだけど、
コロナ禍に入って延期に。今回ぴれちゃんの用事がてら
一緒にお邪魔しちゃおうってことで、実現しました。

用事とは、ぴれちゃんが出るライヴの小道具のウィッグの
カット。かつおちゃんは美容師免許を持っていて、かつ
ディズニーコスプレガチ勢なので、こーゆーことは得意
なのです。そして「人間の前髪も切れる?」と、ついでに
自分の前髪もお願いしてしまう図々しいおれ。(快く
「切れるよ~♪」と受けてくれる心優しいかつおちゃん)
いやあ、今回は母が入院したりして実家方面に行くのを
諦めたから、前髪伸び伸びで邪魔だったのよ。助かる!
ウイッグのカットも人間のカットもばっちりで、結局
かつおちゃんはぴれちゃんの本番もお手伝いすることに…
うはは。(なぜか自分も、お手伝いのお手伝いで参加)

そして夜は、久しぶりに450(ヨゴレ)おつぼね会。
ライヴハウス以外で飲むのはかなり久しぶりだなぁ。
…なんだけど、本調子ではないのでそこはゆるめに。

 
 

 【飲み食いダイジェスト】

撮るの忘れて食べかけのもあるな…。(定例)飲んだのは
アップルバック、フレンチコネクション、マリブミルク。
マリブミルクなんて数年ぶりに飲みましたが、今の体には
ぴったりな感じ。飲み放題だったけど、無理せずこの辺で
打ち止めにしました。楽しく飲み食いして、お開き~。

ぴれちゃんと電車に揺られ、ゆるゆる帰路に。前髪、
マジで楽だ。めっちゃ嬉しい。ンフンフしながら
ちょっと遠回りしてコンビニに寄って、家まであと
10mくらいのところでハッと気づく…傘忘れとる!!
コンビニの傘立てに、日傘忘れてきちゃった。一瞬
迷ったけど、すぐに回れ右。コンビニまで戻って、
取って来ました。蒸し暑くて、汗ダラダラ。20分以上
無駄にしたな…本当に頭が悪い自分に、がっくりですヮ。
コメント

GINZA 石臼抹茶 ムース ティー&ストロベリー

2025-08-08 23:59:59 | 日記のようなもの
本日はお休み。なぜなら、週明けの祝日は休めないから。
今日の記事は(も)長々と、うるさい感じでお送りしますよ。
スタバのコミューターマグクーポン、有効期限が残り10日。
今日行くか来週行くか…迷っていたけどよく眠れなくて
1時間くらい早めに起きちゃったので、今日行くことに
しました。この早起きで馬くんが30分寝坊しているのに
気づき、起こしました。朝食もとった上で、間に合ったぜ。

 

 【1,000円(税抜)割引されます】

コミューターマグクーポンというのは、タンブラーや
ステンレスボトルを買うともらえるドリンククーポン。
以前は厚手の紙で有効期限もなかったんだけど、今は
レシートと一緒に発行されるペラい紙(オンライン
ショップは写真のような厚い紙)で、有効期限が1か月。
偽造券が出回ったのがきっかけで、対策されました。
高額割引クーポンは、高級スタバで使うのがセオリーね。
今回は銀座マロニエ通りにあるRESERVE店(1階&2階)の
地下、『スターバックス ティバーナストア 銀座マロニエ
通り』店へ。こちらはティー特化型店舗。この2店、地下
1階~地上2階の総称が『STARBUCKS GINZA HOUSE』です。

 

 【Tall:1,480円(税込)】

 店内で挽いた石臼抹茶をなめらかな口当たりの
 ムースにし、甘酸っぱいストロベリーを重ね、
 何度も変化する味わいを堪能できる特別な一杯です。

税率10%、カスタマイズなし。アイス追加しようかと
思ったけど、沈みそうなのでやめました。他にも石臼
抹茶商品はありますが、店内挽きなのはこの商品だけ。
なので数量限定です。店員さんから言われた通り、まず
スプーンでムース部分をすくいます。ふわっふわで
きめ細かい抹茶のムースは、抹茶の苦み、渋味、うまみ、
風味のバランスがバシっと決まっている印象。口当たりが
超やさしくて、抹茶の圧の強さみたいなものはありません。
そして次にストローを挿す場所を変えながら、フレッシュ
ミルクや、いちご果肉を味わいます。いちごと抹茶って、
案外合うのね。ホワイトモカシロップが入ってるから
甘いかな~と思ったけど、全然問題なし。そして最後に
混ぜて飲んで、まろやかさを楽しみました。しみじみ
満たされる…。普段こんなお高いものは飲めないからね~、
クーポンありがたや。すごく混んでいたらどうしようかと
心配してたけど、平日の午前中は空いていて穴場かも。

試飲で頂いたのは、ストロベリー ミント ウーロン。
同じいちごでも違ったテイストですよ、と言われた通り
こちらはスーッとミントが香るいちごの風味。後味は
ハイビスカスティー的な酸味と甘み、夏らしいお茶でした。

 

 【修道院ダイジェスト】

スタバを出て、次は教文館へ。三越や松屋の斜め向かい
あたりにある、書店です。こちらの4階で8月31日まで
「修道院のお菓子とレシピ本ミニフェア」という催しが
あるのを先月ネットで知って、行きたかったんだよねぃ。
(実はスタバよりこっちの方が興味アリ)シンプルな
お菓子好きとしては修道院メイドのクッキーはもちろん、
パッケージのデザインもたまらんのです。だからと言って
欲しいもの全部買うわけにもいかないので、悩んで厳選。

 --買ったもの(缶から反時計回り)--

 クッキーサイズ違いで2つ(長崎レデンプトリスチン修道院)
 ハナクッキー(安心院-あじむ-トラピスト修道院)
 ミックスクッキー(シトー会西宮の聖母修道院)
 レモン・ボコンチーノ(伊達カルメル会修道院)

クッキー缶は大人気商品らしく、出会ったら買おうと
心に決めていたもの。なんと、ラス1だったモヨウです。
おすそ分け用に小さいサイズも買いました。大中小の
サイズがあって大1個、中2個、小3個残っていたのに、
ひと回りして戻って来たら、中サイズ1個しか残って
いませんでした。ひえー。完売した修道院のお菓子も
あって、別のお菓子が入荷されたりしているそうで…
全体的に人気なんだね~。無宗教だし信心のかけらも
ないようなわたくしではありますが、大切に頂きます。



気分がいいので、大丸東京で馬くんの好きなあのパン
買って帰ろう。(←えらそう)ってことで、日本橋経由で
東京駅へ。日本橋では長崎館に立ち寄り、買い物しました。
ここで「明日は8月9日か…。」と気づきました。今日長崎に
触れたことは、ある意味必然?有楽町・東京近辺は黒い
雲が広がって来たけど、東京駅まで降られることなく到着。

 

 【真っ赤だった】

電車に乗って雨雲レーダーをチェックすると、もう地元
降ってるじゃん!案の定、地元に近づくにつれて窓を
雨が叩く音が…大雨警報が出るほど、ザブザブでした。
とりあえずエキナカで買い物したり(買ってばっか)、
荷物整理して濡れないようにまとめたり。時間潰して
雨が弱まったタイミングで駅を出て、近くのスーパーに
寄りました。近くってか、ほぼ直結みたいな感じです。

 

 【真っ赤の後に見つけた黄色いアイツ】

えーーー!!!???このスーパー、何年か前に1度
見たことがあるだけじゃなかったっけ。8月に突然入荷
されてるなんて…マジか。しかも、ここでもラス1よ。
時期的に再入荷はなさそうだけど、ラッキーでした。

そしてスーパーを出ると、雨が上がっておりました。あれ、
さっきレーダーさん「18時頃に雨がやみます」とか言って
なかったっけ…でも結果オーライ。あんなに降ってたのに、
ほぼ降られずに帰って来れました。アタシ、守られてるー。

ということで、今日は珍しく色々タイミング良く過ごせた
ので、逐一書いたら長くなってしまったんでした。珍しい
といえば、今夜は久々に少し涼しい気がします。今までが
暑すぎて、涼しく感じてるだけかもしらんけど。ぎゃは。

あ、あとひとつ。スタバにママ友同士っぽい3人組が来店
したんだけど、1人がめっちゃ咳して鼻かんどる。音だけ
聞いたら、おっさんがいるのかと思うくらい。しかも
マスクしない、口に手も当てない。連れは「大丈夫?」
とか言ってるけど、そうじゃなくて注意しろよ!つーか、
そんな咳して鼻水出して来るなよ!しかもベビー連れで、
どういう神経?なんと、そういう時に限ってマスクのゴムが
切れてスペア忘れたおれさま…。(このパターン、今年2度目)
今後もし具合が悪くなったら、絶対こいつのせいだかんな。
コメント

STARBUCKS RESERVE(R) ROASTERY TOKYO

2025-03-05 23:59:00 | 日記のようなもの
バースデークーポンがもうすぐ期限切れになるというのに、
スタバのさくらは第1弾も第2弾も特に欲しいものがなく…
ということで、ロースタリーに偵察へ。天気悪くて寒いし、
テンションも低めでしたが、今日しか行ける日がないのと
ストレスMAXなので、憂さ晴らしがてら強引に出かけます。

 

 【ロースタリーダイジェスト】

フロアごとにコーヒーやティーなど扱うメニウが違いますが、
購入したものは他のフロアで飲食可能。1Fは混雑するため、
上階がおススメです。ロースタリーはもう観光地化していて
ゆっくりお茶できる環境ではないので、今日はグッズだけ
見るのでもいいか~と思っていたら、スルっと座れちゃった。
欲出さないと、いけるのか。1人用の席で落ち着けそうだし、
奮発しちゃおう。(とか言いつつ、Reward eTicketは使う)

 

 【ティバーナ TM スプリッツァー さくらアリュール:2000円(税込)】

 ティバーナ™ さくら アリュールに白ワインを合わせて、
 発酵スパークリングティー「コンブチャ」を加えた
 さっぱりとしたカクテル。桜の香りと共にお楽しみください。

ロースタリー de 初アルコホル!女子の飲み物みたいじゃん。
ベースは「さくら アリュール ティー」なので、フルーツや
ハイビスカスの甘酸っぱい味わい。(茶葉として販売されている
ものや、ストレートティーとして出されているものとは原材料が
違うみたい)ほのかな渋みに紫蘇フレーバーのコンブチャが
あわさり、爽やか華やかな風味に。グラスに添えられた桜の葉
からは、桜餅的なめっちゃ良いカホリ!1時間かけてゆっくり
飲みました。ちなみに「コンブチャ」とは「昆布茶」とは全然
別物で、お茶に糖類を加え酢酸菌と酵母から生まれた『SCOBY
(スコビー)』を入れて発酵させた植物由来の微炭酸飲料です。

 

 【グッズも買った】

結局ロースタリーのさくらグッズも全くそそられず、6周年の
グッズも何だか読売ジャイアンツのグッズみたいで、ビミョー。
ってんで、ステンレスマグ(カッパー)を購入。普段こういう
カラーのものは買わないからピンと来ていなかったけど、結構
かっこいいんでない?コメダみも感じつつ…わはは。早速使って
みたら、軽いし持ち手と自分の手のサイズがぴったりでいい感じ。
ウイスキー入れて飲みたいな~。って書きながらふと思ったけど、
素材感や形状にどこかキャンプ用品みたいなところがあるからか。
(こうやって、マグばかりが地味に増えて行くのであった)あとは
豆を購入。「ナチュラル グアテマラ ラス ヌベス アナエロビック
ジャバ バライエタル」…何かの呪文?酸素を遮断して発酵させる、
乾燥式加工法で加工されたんだって。他のグアテマラも試飲させて
くれて、ミルク入れて飲むのにおかわり試飲までさせてくれて、
コーヒー音痴の自分に優しい店員さん。今日買ったのはこれだけ
につき、今年は「Birthday Reward」割引上限まで行かずでした。

 

 【帰っておやつも食べた】

To Goした「カンノンチーニ ピスタチオ」、名前むつかしい。
甘めだけどクリーミーでコクがあります。パイはさくさく。
パリパリじゃないところが好み。さすが、コーヒーに合うー。

 

 【ヤギも元気そうだった】

テンション低めで出かけたけど、店を出て「あー楽しかった。」
と心の中でつぶやいていたら、少し回復。お昼頃まで雨という
予報だったけど、何だかんだ夕方くらいまで降っていました。
雨なのに、ヤギ外にいたわ。先客の男性がいらして「雨なのに
外にいて、寒くないのかなぁ。」と言っていて、やさすぃ。
(ヤギファン多いな)「柴ちゃんもいますよね。」「かわいい
ですよね。」なんて話していたら、女性も登場。ヤギ前で
待ち合わせ?のカップルさんでした。お邪魔しました~。
人見知りなのに、こういう時おばちゃんが炸裂してしまう…。
(歳を取ってから得たアビリティである)
コメント

真冬の散髪

2025-02-22 23:59:00 | 日記のようなもの
昨夜寝る前にちょこっと仕事していたので寝不足
ですが、本日は散髪デイ。モサモサ毛を切るぞー。

 

 【before】

 

 【after】

母に「それ何も染めてないの?」と驚かれた髪。
染めてまへん、生えて来たまんまの色です。

「今回はどうしましょう?」「え~と…(←全く
何も考えて来ていない)。」「短くしましょうか?」
「あ、ハイ!前髪も短くで!」「わかりました!
いい感じにしましょう!」「おまかせします!」と、
もはや自分からのオーダーではなく美容師さんから
「短く」とか言わせてしまうっつうね。こんな雑な
やりとりで「切り甲斐がありますね~♪」と楽しみ
ながら何とかしてくれちゃうんだから、素晴らしいし
ありがたいよ。今日は「しゃぶしゃぶの時は牛肉は
いらない、豚肉だけでいい」「むしろ豚肉だけがいい」
で、盛り上がりました。あと、「カレーは罠」「罠と
知りつつワッフル焼いちゃう」…しゃぶ葉の話です。

 

 【本日のおひる】

そして今日は母のリクエストで、カフェでランチ。
昨年夏に母が入院して以来行っていなかったので、
約8か月ぶりの来店でした。久々の外食は本日のスープ
(じゃがいも)、本日のフルーツ酢ソーダ(ざくろ、
クーポン利用のサービス品)、焼き立てワッフル、
クロックムッシュ、いちごのトライフル、ホット
ティー(アッサム)。いつも生パスタを選んでお腹が
いっぱいになりすぎるので、クロックムッシュを
注文してみました。でも想像よりすごい、コメダ似の
クロックムッシュが来た…わはー。でも美味しく完食☆

食後は実家へ。明後日誕生日の母へプレゼント&父へ
バレンタインのお菓子+酒を進呈してミッション完遂。
母にはSOU・SOUのサコッシュと、サコッシュにジャスト
サイズのポケトルを。「リュックから財布や携帯を
取り出すのが大変だから、良いね~。早く出かけたく
なる。」と好評でした。帯状疱疹の予後がよろしくなく
後遺症で神経痛になってしまい、気が沈んでいたみたい。
少しでも気が晴れるのなら、何よりでした。メッシュ
ポケットにはシルバーパスを入れたそうです。ふはっ!

今回は珍しくスマホのことを聞かれないと思ったら、
「テレビのリモコンの電池を替えたいけど、蓋が
開かない」ということで、対応。親も出来ないことが
増えていくな…じゃなくて、単にリモコンの構造が
不親切なだけでした。改良した方がいいよ、SONYさん。

そんなこんなで、荷物をたくさん背負って帰還。
冷凍食品とか、重いのよねぇ。びっくりするほど
何もできていませんが、ひとまず放置して休みます。

次回は、梅雨の散髪でお会いしましょう!
(その前に、春の前髪カットがありますよ)
夕飯準備中にヤケドしたから、オロナイン塗って寝るよ!
コメント

お誕生日ありがとう

2025-02-06 23:16:27 | 日記のようなもの
本日は、わたくしめのお誕生日でした。
(毎年毎年自分で「お」とかつけちゃってますよ)
1月も中旬以降になると「お誕生日クーポン」的な
ものが届いて「来月は誕生月」ということに気づくの
ですが、その後何日かすると忘れます。月をまたぐと
わかんなくなっちゃうのよね。日数の計算苦手…。

 

 【色々頂きました】

今年も香川のアップルからおいしいものたくさん、
mioさんから女子力すごいものあれこれ、たまたま
休みだった馬くんは、電車に乗ってケイクを買いに
行ってくれました。フレンチパウンドハウス、何年
ぶりかしら…めっちゃ値上がりしていて驚愕でしたが、
やっぱりうんまい~最高♡saluaのバスボムは初体験。
LUSHより泡が細かくてクリーミーな感じで、楽しい。
ただの平日だったのが、おかげで良い日になりました。

ということで、今年も無事華麗に加齢いたしました。
これからもヨボヨボしつつ、若作りに勤しみます。
加齢しても、「20さいぐらい」。(by姪)ここいらは
今後も毎年奇面組方式でひとつ、よろしくどうぞ。
コメント