goo blog サービス終了のお知らせ 

■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

潔く柔く

2013-10-16 23:59:00 | 日記のようなもの
久々の『タダで映画を観る会』。(久々と思いきや
前回は7月で、別にそんなに久々でもなかった)
本日は『潔く柔く』、原作はいくえみ綾(りょう)
のコミックです。世代的に通ってもおかしくない
はずなのに、いくえみ綾の作品って殆ど読んだこと
ないなぁ…。映画公式サイトのあらすじを読んだ感じ、
泣ける系?あまり好みじゃないです。なはははは。
でもタダ映画だから、ありがたく行っちゃう。

もーねー、「青くて若くてマンガだぁ。」って印象。
個人的にはもう少しトラウマ部分の描写を掘り下げて
ほしかったですが、爽やかで純愛なストーリーには
合わないかしら。若い人がカップルで観るにはいいかも。
おばちゃんにはちょっと眩しすぎるわ~アハハハハ。
多分これ、原作読んでないから普通に観られたんだと
思います。岡田将生、相変わらずキレイな顔だなー。
長澤まさみが笑うと、福田彩乃にしか見えないなー。
そして、思ったより泣きどころはなかったです。

 

 【試し読みブックもらった】

うん、やっぱり原作の方が面白そう。しかも
終わった後「原作読んでたら、観ない。」って
言ってるお客さんいたらしいし。まぁでも、
原作の映像化って大体そうだしね。仕方ないか。

試写会は「タダ」というフィルターがあるので
好みでないと思っても、皆それなりに面白く
観られるのが良いです。そのフィルターを通しても
イマイチだったのは、今まで2作品だけかなぁ。

とりあえず今回は作品の内容よりも、後ろの席の
夫婦が赤子連れだったのと、右隣の女性がずっと
何かモフモフ食べてたのが気になってしょうが
なかったです。赤さんはほぼご機嫌で、寝てるのか
静かだったんだけど最後の方少しぐずってたし…。
そもそも静かにしてたらいいとかじゃなくて、
そういう場所に赤子を連れてくる神経がすごいと
思ったんでした。マスクもしないでゲホゲホ咳
してる大人も結構いたしさ~。赤さん、かわいそ。

台風が早めに過ぎたので出かけられたけども、
一方で伊豆大島に大きな被害が出てしまいました。
伊豆大島は友人のお父様が眠る地。亡くなった
方々のご冥福をお祈りすると共に、行方不明の
方が一刻も早く見つかることを願っています。
コメント

ピュアロールケーキ

2013-10-15 16:45:00 | 雑記
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。

 

 【160円】

 生クリーム、卵、砂糖、小麦粉、米油、脱脂濃縮乳、バターの
 7つの国産食材を使い、添加物などを使わないで仕上げた
 ロールケーキです。

ロールケーキに新しい商品が登場していましたYO。
パッケージは、従来のプレミアムロールより少し
上品な感じ。スポンジの見た目も全然違っていて、
一目見て「あっ、これムチっとしたタイプだ~。」
と思いました。見た感じ、ちょっと密なんですの。
黄色いたまご系のスポンジはむっちりむっちりでは
ないですが、適度な弾力があってプレミアムロール
より好みの食感。個体差も少なそうだしな…わはは。

生クリームはとってもミルキー。でもこちらは
プレミアムロールとの違いはよくわからず。
(早くも味覚の限界)濃厚で限界ミルキーで、
でもしつこくはないというお味。ちなみに
「限界ミルキー」は、「牛乳飲めない人は
これ以上ミルキーだったら食べられないかも」
という意味です。今考えたので、よそ様には
通じないです。そこんとこ、夜露死苦。

スポンジの個体差に関してはもう1度食べないと
わからないので要調査ですが、それ抜きにしても
従来のプレミアムロールよりもスポンジが好み
なのでリピすると思います。価格はこちらが
10円お高いです。でも10円ならやっぱこっちかな~。

 

 【駐車場→階段→フヂ家】

戦場のような駅前スーパーで買い物をして、
ヨレっと帰宅したらいつものねこがお出迎え。
やっぱりうちの前までついてきちゃうんだけど、
飼えないのにエサやるわけにもいかないからねぇ。
雨が降り出したせいか、本日の撤収は早目でした。

スーパーが戦場みたいだったのは、野菜の
安売りと台風への備えが重なったせいみたい。
どうやらこちらの方は明日の夕方には外出可能
っぽいですが、皆さまもどうぞお気をつけて~。
コメント

コーヒーミルク

2013-10-14 16:03:00 | 日記のようなもの
冷凍庫から発掘。秋モノが出ちゃってるのに、
まだ夏モノアイスを掘り出して食べております。

 

 【284円】

もちろん、198円で購入。

 ブラジル産のコーヒー豆を深いりしたこだわりのコーヒーソルベと、
 やさしい甘さのミルクアイスクリームを、きれいなマーブル状に
 混ぜ合わせました。香り高いコーヒーにミルクの心地よい
 甘みが溶け合った、まろやかな味わいを楽しめます。

コーヒーソルベとミルクアイスの、美しいうずまき。
去年も書いたけど、ノースキャロライナ思い出すなぁ。
ノースキャラロライナを知らないヤング達は、要検索。
(要検索のくだりは、去年のコピペ)

コーヒーソルベは香りが良く苦味がほどほどに
効いて、すっきりした味わい。ミルクアイスは
やや甘めで、練乳っぽいミルキーさ。この2つが
合わさって、すてきなコーヒーミルクアイスに
なるわけデスナ。ミニカップは本当にミニなんで、
あっという間になくなっちゃうのが切ないわぁ。

朝晩はだいぶ肌寒くなってきましたが、今日も
日差しが強くて動くと汗ばむ感じでした。でも
フヂ地方は明日は雨で、明後日は台風。明後日
予定があったんだけど…。先月も確か16日に
台風が来たんじゃなかったっけ。その時も予定が
あったんだよなぁ。先月は思ったより早く通過
してくれて出かけられたけど、明後日は微妙かも。
コメント

しっとりシフォンケーキ

2013-10-13 23:07:00 | 日記のようなもの
セブンのDelicious Breadシリーズ。

 

 【100円】

たまご色のシフォンケーキ。100円だしどうってことない
普通のスポンジなんだろうな~と思っておりました。
が。ふわふわ~♪カラーリングの通り、たまご香る生地。
少し弾力があるのは、米粉入りだから?たまごのお陰か、
ほんのりカステラの雰囲気も感じられるシフォンでした。
いやあ、100円だからってナメてました。すまなんだ。

近頃休日は、自転車で出かけるのが流行りの我が家。
今日は隣町(って言うのかな)の商店街まで買い物に
行って来ました。自転車、便利ー。うちの方は坂道が
多くて、それさえなければもっといいんだけどな。

 

 【つまみ】

その商店街で買った餃子。日曜だけ営業しているお店。
にんにくぎっしりで、ものすごく臭いです。美味いけど。

商店街をウロウロしている時にNHKのバラエティ番組の
インタビューを受けたのだけど、特に面白いことも
言えなかったので使われないだろうなー。あはははー。
コメント

お芋のタルトモンブラン(沖縄県宮古島産ちゅら恋紅使用モンブランクリーム)

2013-10-12 23:00:00 | 雑記
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。

 

 【295円】

 ~秋の味覚満載スイーツコレクション第5弾~
 沖縄県宮古島産「ちゅら恋紅芋」を使用した
 モンブランクリームを盛り付けた色鮮やかなタルトです。
 中心は芋入りホイップクリームで風味良く仕上げました。

第5弾は、1~4弾に比べてコンサバな商品。

 

 【むらさき~】

見ただけで何となく味の想像がつく感じでしたが、
それが安定感のある美味しさに繋がっていますな。
いもモンブラン(イモンブラン?)は舌触りなめらか。
ホイップには、小さいおいもダイス入り。上に
トッピングされたおいもは一見大学いも風ですが、
少し歯ごたえのある甘煮といった感じでした。

タルト生地がサクっとして、意外と美味しかったな。
でもこれ、タルトの中がスポンジなんだよねぇ。
クレーム・ダマンド敷けなかったんでしょうか。
(とか言いつつ、タルトはカスタードの方が好き)
あんまり美味しいスポンジでもないし、ちょっと
がっかり。だからタルト生地がしけらずサックリ
美味しかったんだろうなーという、皮肉な結果。
こちら、10/8(火)~10/21(月)までの限定です。

昨日よりさらに暑く、31℃。夏か?夏なんだな?
なぜ10月に汗かかないといけないんでしょう。
やることが色々あったため、仕事と並行して
チマチマと。んで時間ないくせに、珍しく真面目に
夕食作成しました。3連休って何だろねー。(棒読み)

 

 【その夕食】

何色気出してんだ、って感じ。(でもフライパンに
のせたままだし、鍋敷きがわりに雑誌敷いてる庶民派)
パンは2種類。でもHB任せなので別に大変じゃないのでした。
コメント