Black Oasis制作モルタル小屋

RPGツクールによるフリゲ制作者・フリゲ実況者ナルミが綴る諸々の記。

最近やってること。

2024年04月27日 | 日記

 

最近はツクールは全然触っておりません。

モチベが底をついたというか、ゲ製のネタが尽きたというか……。

 

 

代わりにこんなことをやってます。

 

 

Cubaseを買いました。

 

 

昔から趣味で作詞まがいのことをやっていて、

曲のイメージは大体出来ている者もあったので、

それに合わせるようにMIDIで作曲をして、Cubeseで楽曲にしましょう、と。

 

 

で、曲だけだと寂しいのでボーカルも付けましょう、と思ってこれも買いました。

 

 

 

Synthesizer V AI ついなちゃん

 

 

キャラクター「ついなちゃん」の声優を務めた門脇舞以さんの声を基に作ったボーカルソフトです。

広義のボーカロイドですね。

 

 

 

それで調子こいてYouTubeチャンネルまで作って、そこに(昔作った奴を含め)楽曲をいくつかアップしております。

アップしてるのはイラストACからお借りした静止画像です。動画なんてとてもとても……

 

 

ちなみに、上記のことをTwitter(X)などで断片的につぶやいたところ、

シラケ鳥(古!)が飛ぶレベルで無反応でした。

まぁ、近年はほぼゲーム制作のことばかりつぶやいていていたので、そのイメージは無かったかも知れませんね。

 

 

ただ、これを読んでいる方に御存知の方はもういらっしゃらないでしょうが、

僕は学生時分は軽音系サークルでドラムを叩いて居たり(演奏下手なへっぽこ部員でしたけど)

Black Oasis開設初期やその前身サイトではオリジナルのゲーム用MIDI素材を作って配布していていたりと、

音楽とはそれなりに関わって来たんですよ。

 

 

と言うわけで、「今更ボカロPとかwww」などと色んな界隈から嘲笑されそうですが、

まぁ、カネを取る目的でも無く飽くまで趣味で、自分の中に沸き起こったものを形にして残しておきたくて

始めたことなので、暖かい目で見守っていただければ幸いです。

 

 

最後に、これはTwitter(X)の裏垢でつぶやいたことなのですが……

 

 

DTMerさんやボカロPさんに質問なのですが、公開する楽曲を録音する時イコライザは使ってますでしょうか?

僕はイコライザを「なし(フラット)」にして録音するとベースとドラムの音が爆音になっちゃうので、

イコライザを「ロック」にして録音してます。

 

ところがそれだと今度は音が所謂「ドンシャリ」になっちゃって、シンバル類の音がうるさくなっちゃうんですよね。

どなたかこのことで良き助言があれば、ご教示お願い致します。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒にゃんこ。 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事