Black Oasis制作モルタル小屋

RPGツクールによるフリゲ制作者・フリゲ実況者ナルミが綴る諸々の記。

創作活動をするひとりの人間として

2022年05月23日 | 日記

まず、最初に断っておきますが
僕は“表現者”や“アーティスト”という言葉と、
そんな風に自分を評されることが苦手です。


過去にその言葉に関して色々あって苦手になったのと、
“表現者”、“アーティスト”と呼ばれるにふさわしいほど道を究めている、
言い換えればその道の“プロ”と呼ばれるまでに成熟したと言うには、自分はまだまだ程遠いと思っておりますゆえ。


僕は飽くまで“創作活動をする人”であり、まだその道は半ばの人間と言う事で、よろしくおねがいします。




さて、僕は今までにも色んな創作を行って来ました。
そしてそのうちの幾つかは現在も継続中です。


RPGツクールを用いたフリーゲーム制作は言わずもがな……ですが、
他にも、実はフリゲ制作を開始する前から行っていた作詞(曲を付ける前提の詩)や、
フリゲ制作と並行してMidi形式ファイルで作曲も行ってました。

作詞は過去に永い間商業同人誌に投稿していたのと、ある時期から近年まで作詞の投稿サイトに送ったりもしていました。
また、いくつかを公募にも出しましたし、
2作品ほどに曲を付けていただき、インディーレーベルのオムニバスCDに収録していただきました。


Midiによる作曲はある時期からサッパリ曲が浮かばなくなったのと、
主流がMidiからmp3.ogg形式に流れたのがあって自然消滅してしまいましたね(苦笑)。
作曲作品の幾つかは、mp3やoggに変換してここに置いてあります。


あと、イラストも描いておりましたが、正直下手なので割愛します(笑)。
このブログにも一時期載せていたフリゲのファンアートはともかく、
その他のイラストをたまにツイッターに上げてみてもことごとくシカトされるだけでしたし……。





そんなこんなで、今までに様々な創作活動に手を伸ばしてきました。
内、RPGツクールでのフリゲの制作に最も手ごたえを感じていることは、もはや言うまでも無いでしょう。
この活動は現在も継続中です。

また、作詞に関しては昨年「THE RID.-Final Mission-」の仕上げ段階でテーマソングを付けることを思い立ち、
僕が作詞を行い、ききのここさんが作曲と歌を担当していただき成就したことで、ギリギリ今も活動は継続出来ている状態です。


この創作活動を行う理由や目的は、作った作品を願わくば1人にでも多く触れてもらえたら……と言う気持ちからです。
自分自身が有名になりたいからと言う理由では、間違っても無いです。
有名になるとすれば、仮に万が一……億が一にでも「○○を作った人」……と言う風に記憶していただければ、それで十分です。

そして、作品に触れてもらった方の心や感情を1ミリでも揺れ動かすことが出来れば……本当に作者冥利に尽きると言うものなのです。
飽くまで僕の場合は“作品ありき”で、自分自身のことは二の次、三の次に考えてます。



……と、まぁここまでたらたらとどーでもいい御託を並べて失礼をいたしました。
本日はお口直しの代わりに、先日のプレミアムツクールデーで晒した動画のツイートを上げて
〆ようと思います。では。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする