マクロ・WCCF・エコノミクス

ボボやアレのカードを見るたび、かつてのWCCFを思い出すマクロです。今後は食べ歩きや資格試験を中心に書いていきます。

選手の個性を見極める!

2007年11月24日 | 雑記



今日は、WCCFでの交流を図ることができた一日でした。

強く思ったのが・・・

「選手の個性を見極め、引き出すことにWCCFの面白さがある!」

ということ。

勝ちにこだわるゲーム的側面を追及することもありですが、これだけの
選手(カード)が存在する訳ですから、いろいろと起用してみて新たな
発見をしたり、個性を引き出したりしてみる面白さも格別です。

WCCFは、やはり奥が深いものだと再認識しました。

今日はこの辺で。

では、また明日。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビクトル・サンチェス | トップ | 選手起用、どんどんいきます! »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日はお疲れ様でした (へなちょこサラ)
2007-11-25 00:38:36
好きなように起用したい選手扱ってますので、あまり参考にはならなかったかもしれないですが(苦笑)

本日更新したローマチームではバティゴール響かせれるよう頑張ってみたいと思いますo(^-^)o



しかし、ジャイアントキラーズ(全白好き監督)さんとお知り合いとは世の中広いようで狭いもんですね(笑)
同じく。 (ヨーサ)
2007-11-25 09:21:03
私も同じように思っています。
しかし、カード化されている選手でもWCCFとリアルでは動きが大きく違っている選手も多々。
むしろリアル=WCCFというカードは無いとも思われます。リアルを忠実に再現できていたら、ロナウジーニョなんかは化け物ですしw

やはり起用の仕方次第という感じがします。
確かにそうですね。 (マクロ)
2007-11-25 16:45:38
>へなちょこサラさん、ヨーサさん
こんにちは。
リアルとWCCFはイコールではない、というのは私もそう思います。
バッジォは割を食っている感じはしますが。

(追伸)
私もバティが気になって仕方がありません。
ディカーニオ、 (札幌のバッシーです。)
2007-11-25 19:25:24
退団させようか迷っています。前線、守備陣ともメンバーが全般的に非力な為にエリア内の混戦で競り負けます…。4年程使っていないバティーを検討中です。
こんばんは。 (マクロ)
2007-11-25 21:05:19
>札幌のバッシーさん
悩み深さが伝わってきます。ディカーニオ、辛いですか・・・
C・ロペスはいかがですか?
新チームですが、 (札幌のバッシーです。)
2007-11-25 23:22:30
マクロさん、

Cロペスは問題ありません。マルティンスと組ませた時のカウンターは、まさに高速です。しかしTOP下からの足元へのパスを受けるには、相方のディカーニオはちょっと非力な様です。と言いつつ、気持ちは既に「新チーム」に傾いてます(バカ)
そうですか! (マクロ)
2007-11-25 23:36:37
>札幌のバッシーさん
ピオホは良さそうですね!起用決定です。
相方は強力FWが良いのかもしれませんね。クレスポかバティで考えています。
新チーム、どんどんいきましょう!!
いいんです、試行錯誤の賜物ですから。

と、自分にいつも言い聞かせています(笑)。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事