27ホールありニューコース18ホール
オールドコース9ホールです
オールドコースは少し離れていてバスで送迎してくれます。
練習場は270ヤード18打席↓

パッティンググリーンはニューコースのインコースの入り口に2面と
アウトコースの入り口にも1面あります。オールドコースの方は、行かなかったので、わかりません。

セカンドはグリーンの幅が狭く、バンカが両サイドにあるので、ピンの位置で狙う場所が変わる。打ち上げがあり、弾道の低い番手になるので、いつもより、2クラブ位大きめでないと、私はバンカーに捕まる。


奥は割と広い
3番par5↓4オン狙いで

セカンドは左の山裾狙い

レイアップで赤丸付近だが、ピンの位置を見て決める


グリーン回りの景色
傾斜は奥から下りで早い
4番par5↓難関4オン狙いで

奥の土手に当てるつもりで2クラブ大きめでないと、低い弾道では、打ち上げが凄いのでバンカーに入る
5番par4↓

そんなにキツイ傾斜ではないが、手前からが良い。
8番par3↓

池越え緊張するけど、ティーを高めに1.2.3度とリズム良く振り切る。
9番par4↓


ティーショット狙い目、ドライバーで

グリーン回りは左手前とグリーンの右横は広い
13番par4↓右ドック

ドックレックでティーショットはセンターから左狙い赤丸狙い

グリーン回り、手前花道からゴロゴロ
15番par4↓3オン狙い

グリーンは共有でセンターの馬の背で分かれている。(赤線)
16番par4↓3オン狙い

ティーショットはセンター右狙い、木の手前赤丸あたりが落ちどころ。

フェアウェイが左に傾斜している


2打目は赤丸にレイアップ

グリーン回り、グリーンの左が広い
18番par4↓

グリーンは打ち上げ

グリーン手前のバンカーは階段で降りる位、顎が高いので、絶対ダメ、大きめで奥の土手でも良い。
ただし、奥から下りがメチャメチャ早い💦
ジャックニクラウスの設計で、難しいコースでしたが、ゴールデンバレーよりは、優しい感じがした。グリーンの下りは早く、芝目が順目の時は、上からは止まらないグリーンになる
今回はオールドコースはラウンドしなかったので、次回回ってみたい。
シニアティーからラウンドしました。