goo blog サービス終了のお知らせ 

パープレーを目指す主婦ゴルファー、攻め方やコース内練習場を紹介

上達の為にゴルフ場別の攻め方とゴルフ場内にある練習場設備を紹介。手首複雑骨折の闘病日記を同じ怪我をされた方の為に

(57)橈骨遠位端骨折変形治癒の治療後の完治

2019-01-11 17:14:00 | 闘病記
ようやく完治と書けるまで治りました。
もう何をしても大丈夫(腕立て伏せは禁止されている)
大好きなゴルフもダフっても気にならない程マン振り出来ます。
最近術後の癒着がだんだん取れてきたせいか、可動域が広くなっているようで、たまに中で癒着しているところが、引きつっている感じがしますが、そんなに痛みも無いので、ガンガン手首を捻ったりしています。
冷えると少し痛みもあるようですが、それも気になる程の痛みでもないので、暖かくなるように擦って終わり(^^)
もう完治したと思います。
この題のブログも終わらせて頂きます。
同じ症状の方、頑張って下さい!!
時間はかかりますが、手術すればきっと良くなります。
してくれる先生も大事です。
私のように遠回りしない為にも、手の外科の先生に手術してもらって下さい。

(56)橈骨遠位端骨折の変形治癒後の再手術後の経過

2017-11-22 16:35:00 | 闘病記
橈骨遠位端骨折の変形治癒後、再手術後の経過ですが、骨折後
2016年1月から
1度目の手術はプレートを入れる手術
2度目の手術はプレートを出す手術
3度目の手術は変形治癒の為、骨切り、プレートを入れる手術
2017年9月末、
4度目の手術は大きくなった骨を削り、プレートを出す手術、が終わり、約2ヶ月、毎回これで痛みが無くなって行くのかと期待して裏切られて来ましたが、今回は痛みがどんどん取れて、稼働域が広がってきても自然な痛みで、治りそうな予感がします。
前回までの手術はリハビリで稼働域が広がり筋力が戻り重いものを持ったりする程に、別の痛みが出て来ました。
治る時はこんな感じなのかなぁ〜(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
同じ苦しみを持っていらしゃる方、根気良く頑張ってください。

(55)橈骨遠位端骨折変形治癒後

2017-11-17 17:54:00 | 闘病記
4度目の手術(プレート取り出しと骨削り)から1ヶ月半、レントゲンを撮りました。
プレートの穴はまだふさがっていないですが、もう何をしても良いと先生からお許しが出ました(^^)
とは言えまだ、ゴルフなどをするとすぐに腫れて、痛みが出ます。手首の傷はすっかり治りましたが、まだ完璧ではない感じです。
手を使えば使うほど、筋が擦れて、前の様に痛みが出ない事を祈るばかりです。

(54)術後2週間目、マイクロポアテープ

2017-10-14 09:19:00 | 闘病記
橈骨遠位端骨折から4度目の術後、2週間目でお風呂も解禁になりました。
同じ所ばかり切っているせいか、今回は抜糸をしなくても良い糸で縫ったせいか、傷が前回よりも盛り上がり引き連れていて気になります。
マイクロポアテープで3ヶ月程貼って傷が少しでも目立たない様に貼ってみます。

(53)橈骨遠位端骨折 プレート取り出しと、腱剥離術、その後

2017-10-08 11:07:00 | 闘病記

プレートは内側から切って取り出し、腱剥離は甲側の下を開き、骨を削りました。
今日で術後9日目です。
消毒などして、まだお風呂には入れますが、水には付けれないので、パーミロールで覆って入っています。
まだ痛みはありますが、痛み止め薬を飲まなくても大丈夫な程です。