映画鑑賞検定3級blog

コメント無しのTBだけでも大歓迎です♪
B級大好きアクション大好きテキトー映画感想blogです。

「アタック・ナンバーハーフ」

2006-06-15 | その他の国の映画
MoviePlusでやっていたのを録画に撮れてないと思ってたら撮れてたので、せっかくだし見ることにする。イタリア戦の録画が撮れてなかったので気晴らしに・・・。ずっと気になってたんだけど、行きつけのTSUTAYAではDVDが置いてないんだもん。

タイのランパーン県の男子バレーボール代表チームに新しい監督がやってきた。その監督は高校を優勝に導いた有能な監督。でもその監督は男みたいな女の監督で、今までのチームを崩し、一から選手選別を始める。そこで選ばれた選手の中にオカマのモンとジュンがいたからさあ大変。メンバーはチャイを残してみんな辞めてしまう。自分たちを外して元の選手たちを戻してくれるように言うモンだけど、ビー監督は誰かバレーの出来る人を探そうといい始める。そこでジュンは学生時代のバレー実力者の”お友達”を集められると言いはじめる!それって・・・やっぱり・・・?


これは面白いわ~。こりゃあ人気出るわ~。

「少林サッカー」みたいなアクションや映像的な派手さはないけれど、「シコふんじゃった」みたいなキャラクターの魅力があります。日本でウケルのは納得ですね。

もっとノリで何とかしちゃう感じかと思ったけれど、意外とちゃんとしてていい話でした。
バレーのシーンはへなちょこだけど、それさえも愛しく思えるようなキュートさがあるので、OKなんです。

オカマの切なさみたいなのとかもちょっと含めたりしながらも前向きで明るくて、十分楽しめる話になってました。

オカマチームの中に放り込まれた形になってしまったノーマル男のチャイ君がいるから、ちょっとイライラするかも・・・みたいな部分もチャイ君とともにだんだん受け入れる気持ちになれるので、そこが絶妙だったな、と思います。
最初チャイ君はもしやおなべさんなのか!?とか思った私のバカバカ。ごめんよ、チャイ!すっごくかわいい彼女いるし、立派な胸板も披露してました。いやさ、胸板ありすぎてさ、おっぱいあるんかと思ったんだよ・・・(^^; なんとなくモンとの会話も思わせぶりだったし・・・。

タイに実在したバレーボールチームが元っていうところがまたすごい。さすがタイランド(笑)

演じている俳優さんはノーマルさんがほとんどなんだって。さすがにピアは違うらしいけどね。

ジュンのキュートさには驚きですね。あの笑顔のかわいさには男性も女性も参っちゃいますよ。なんか元気でます。両親のノリもいいね~~。

モン役の人は普通の格好してたらかっこいいんだろうなぁ~って感じの人だったなぁ。そんなにオカマオカマしてないかな? とも思うんだけど、太ももとか出してるとセクシーでドキッとするから不思議ね。つーか何で私がドキっとするのさ、って、あれ?いいのか?ん?んん~~~?(爆笑)

エンドロールで流れていた実物の姿はマジですごかったです。
劇中では観られない本格的にスパイクを決めるオカマさんの姿は相当カッコよかったです。

普通におすすめしても大丈夫な感じのお話でした。
興味のある人はゼヒ・・・。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちな子★)
2006-06-15 22:59:06
おkpk今度借りてきて見てみるぜぃー☆

東南アジア系の映画ってこっそり面白いの多いよn^^!
返信する
コメントサンキュです♪ (微妙)
2006-06-16 17:44:13
今、タイ映画が私の中では流行中なのだ。結構掘り出し物多いよね!

これもお勧め!そのうち「2」も見てみようと思ってます~。
返信する