映画鑑賞検定3級blog

コメント無しのTBだけでも大歓迎です♪
B級大好きアクション大好きテキトー映画感想blogです。

映画三昧

2007-11-28 | アメリカ映画
いや~、映画三昧の1日を満喫しました。
はい、そこ、三連休なのに予定のない暇人だって言わないこと。そういう予定だったのっ!

今日のメニューはTSUTAYAでレンタルしてきたフランス映画、ジェラール・ピレス監督のコメディ「ダブルオー・ゼロ」と、神のお告げでン年ぶりに手にとったユンファのハリウッド映画第1段「リプレイスメント・キラー」です。

「ダブルオー・ゼロ」は、フランス版「オースティン・パワーズ」といったところ。「オースティン~~」をバカにしてる!なんて怒る人はいないでしょうから、それなりに楽しめます(笑)
でもこれといってどこが見所か、とかの説明がすごく難しい作品。
ピレス監督のアクション性はあまりなくって残念。
でも、テンポよくてあれよあれよという間に最後までは観れてしまう感じです。
ご覧になるなら、コメディなので、ありえない、とか言わずに観ましょう(笑)

で、「リプレイスメント・キラー」。
アントワン・フークワ監督だったんだよなぁ、なんて思いつつ、前に観すぎて忘れてしまったのか、何故か観たくなり、手にとりました。
「NYPD15分署」も結構好きだったし、「バレットモンク」も大丈夫(むしろ好き)だったので、実はこれも見慣れないだけだったのかも、と思ったんだけど……。
しかし、何年かおいて観てもやはり違和感は消えませんでした。
なんかユンファに余裕がないというか、ギクシャクしてるというか……。
いっぱいいっぱいのユンファはやっぱりイヤンだわ。
狙われててもピンチでもチラリとみせる笑顔が素敵なので、あんな堅いユンファはちと違うなぁ、とやはり違和感消えず。
結構「狼」をその後もう一度観ました。ユンファチャージ完了です(笑)
アクションシーン事態には問題ないし、よく頑張ってるとは思うんですけどね。ごめんなさい、私が「挽歌シリーズ」好きすぎみたいです。

その後、CSをチラチラ観ていて気になっていた「バグ・ミー・テンダー~恋と友情の物語~」をやっていたので観てみました。
虫と話せる女の子のファンタジーラブコメ。香港の基本的なアイドルモノって感じ。
TWINSとチェン・ボーリンくんを目当てで観ましたが、主演のイザベラ・チョンちゃんが新垣結衣ちゃん似でカワイイ!
主人公が力を借りてばかりであまり成長したり努力したりしないのが気になりますが、なかなか虫くん達もキュートで良かったです。
でも、これが邦画で新垣結衣ちゃんと小栗旬くんの映画だったら観なそうだし、ハリウッドのティーンアイドルの映画でも多分観ないだろうな、って思うと、私も香港贔屓だなぁ……(笑)

最新の画像もっと見る