goo blog サービス終了のお知らせ 

美味いもの徒然日記

しあわせは食にあり!をモットーに日々暮らしてます\(^o^)/

コールド・ストーン・クリマリー

2007-07-20 02:36:20 | スウィーツ
7月16日(月)

おくればせながら コールド・ストーン・クリマリー
遂にデビュー
いつか チャンスがあればと狙っていたのですが
いつも長蛇の列・・・
今回は お昼時を狙いまして
みごと5分ほどでゲットできました  イエィッ



場所は ららぽーと横浜
列に並ぶと同時に メニューを渡され 
あーだこーだと迷っているうちに ショーケース前に到達
結局 無難な ベリーベリーと 
いかにも高カロリーそうなマッドパイモジョをオーダー



ある程度予想はしていたが どちらも Very Very Sweet 
ワッフルコーンは こうばしくって とってもおいしかったなぁ
アイスがかなり甘いので 塩味のコーンでも合うかも・・・
次回は クリエイトユアオウンで リベンジしたいです

そのころ ちょうど パティオで
『さくら』のライブが始まるというので
聞いていこうということになり・・・



初めてでも 入りやすい すてきな音楽でした。
それにしても生ライブは 心地いいですねぇ
ストレスが 抜けましたよ

テレビ出演を 楽しみに 応援することにしたわけで・・・





 


六本木ヒルズ 7/8 (日)

2007-07-11 01:47:05 | スウィーツ
7月8日(日) 
11:48 本日もまた 六本木ヒルズに出没っ
今日はいつも行列している 『HARBS』へ行ってみることに・・

ランチセットはサンドイッチ+ドリンク+ハーフケーキでしめて1300円也
サンドイッチとハーフケーキは それぞれ3種類の中から選べる
プリフィクススタイル
私のオーダーはオムレツサンド+紅茶+ミルクレープ
お連れ様のオーダーはクロックムッシュ+コーヒー+グレープフルーツのムース


オムレツサンドの評価は・・・○


オムレツサンドの断面です。オムレツはとろとろです。
とろとろすぎて時間がたつとパンがしっとりしてしまいました。 


クロックムッシュの評価は・・・◎
良質なチーズを使っている模様 
どちらもコールスローがついていますが、それよりも
ミニサラダか フライドポテトのうほうが良かったかも


コーヒーは普通 
紅茶(オレンジティ)はオレンジの輪切りがついてきました。
ポットサービスでなくて 残念

ケーキは ハーフなので 横になって出てきました。

ミルクレープの間には メロン(2種)とキウィとバナナがはさんでありました。
個人的には、メロンよりいちごがよかったです・・・


グレープフルーツのムースはさわやかなムースとグレープフルーツのゼリーが
とても合っていてさっぱりとおいしかったです。


総合的には味も良く ウエイターさんもとても感じ良く 居心地のよいお店です。
ただ、お上品すぎて すべてボリューム少な目 
ちょっと物足りなかったです。
ケーキはフルサイズでお願いしたいっす

ところでパンフレットをチェックしていたところ・・・
名古屋が本店だとのこと
名古屋の『HARBS』・『HARBS』・『HARBS』・・・・
もっもしかして あの『HARBS』ですか?
知ってますともぉ
さかのぼることウン十年前 名古屋栄のセントラルパークに面する通りに
そのケーキショップは出来まして・・・
その大きなサイズと今まで見たことも無いようなケーキの種類に魅了され
大人気になったお店です。
当初 高校生以下は入店お断りでしたよねぇ
なつかしい~ という思いを含めて・・・ ★×3.5
次はバナナクリームパイでも食べたいなっ
 
そのあと コリもせず またまた BANANAへ
なーんと全品50%OFFじゃないですかぁーっ 
30%OFFで買ったスカート いっぱい残ってるしーっ

ショックのあまり スタバへなだれこんだのでありました・・・
スタバでお茶していていつも思うのは 
このケヤキ坂での 外国高級車遭遇率の高さ
今日などは フェラーリが3台続けて走りぬけていきました
さらにポルシェが2台 さりげなくとまっていたりして
『欧米かっ』 と思わずつっこみをいれたくなりましたヨ

そのあとスタバとなりの FOODmagazine へ

こちらは いわゆる西友です。
違うところといえば 若干生鮮のお値段が高いことと お弁当類がとてもおいしそうなこと でしょうか

本日は この中に入っている ドンクでパンを3点購入



奥からどんどん焼きたてパンが出てきます。



グレーズドドーナツ&六本木クリームパンです。
ドーナツはいたって普通なのですが つい買ってしまうんですよ

六本木クリームパンは カットしてみて  がーん
ほぼ空洞でした
しかし気を取り直して食べてみると
パン生地は しっかりと小麦の旨みがでてましたし 
クリームは 自家製でしょう
ヴァニラビーンズもしっかり入っていて 素直に美味しいです。
空洞は気になりますが・・・
リピートありですね


こちらは『六本木食パン』です。
イーストではなく
ちゃんと酵母を使用してます。
早速 トーストしてみたところ
かすかにバターの風味がし 確かに生クリーム・卵が配合されているであろう
贅沢な食パンという感じでした。
さすが、半斤で210円のことはあります。




霧笛楼

2007-07-06 02:08:22 | スウィーツ
霧笛楼の 『横浜煉瓦』 1個 210円 です。

いわゆるチョコレートケーキです。
常温で1ヶ月以上日持ちしますが、
いただく前に 冷蔵庫で冷やします。
濃厚です。



神奈川県でしか販売していないので
地方にお住まいの方へのお土産にも喜ばれますよ。

バーゲン 開催中

2007-06-30 22:19:33 | スウィーツ
6月30日(土) メボシイお店が今日からバーゲンなので いざ出陣
しっかし ちと出遅れてしまい(1週間の疲れがたまってたらしい・・・)
11時頃渋谷東急に到着したが、ノーリーズはもうすうでに戦場と化していました。
しばらく物色してみたものの、試着にも30分以上待ちの状態だったのであきらめ
新宿へ・・・
新宿も気のせいか人が多い・・・JR新宿駅から新宿三越のアルコットヘ向かって歩いていくと
伊勢丹方面からそれらしい袋をもった人々がどんどん歩いてくる
既にお買い物終了ですか?  シマッタ 完全にでおくれてるわ~
気を取り直しアルコットへ
(東急よりも人が少ないかも・・・ヤッタァ)
もうそんなこんなで〝お買い物天使〟に変身しちゃいました。

bananaで無事スカートとブラウスを購入 初日としてはまあまあかな
しかし狙っていたサンダルが セール対象外となっていて がっかりでした。
去年はちゃんと セールに出していたのにー

しっかり歩き回ったのでシーキューブでお土産を購入
前々から『いちじくのケーキ』に目をつけていたのですが
今日は気候的にも生クリーム系の気分ではなかったので
 『クレーマカラメッラ』210円 &『ティラミス』420円をお買い上げ



買ったあとに『いちじくのケーキ』をショーケース越しに
よ~く見てみると 〝6月限定〟の文字が・・・
(きょうまでじゃ~ん)
縁がなかったのね



  ※一応 味の感想を
   
       クレーマカラメッラ  固めでさっぱり味のプリン
                   生クリームは入ってない風
                   なかなかおいしいです。 
   
       ティラミス     ティラミスの中では 上位です
                  ただ 以前より リキュールの量が
                  減ったような気がする。
                  CP的には良いです。

パンケーキ 食べ比べ

2007-06-27 21:40:54 | スウィーツ
昨日の パンケーキデイズ(高円寺)の味を忘れないうちに
『パンケーキランキング』を確定すべく
6月26日(火)さっそくロイヤルホストヘ行ってきました

夕飯をかねていたので
まずはハッシュドビーフハンバーグときのこのサラダとライス ドリンクバー


無料券のいちごシャーベットをオーダー


ロイホはハンバーグがうまいっす
ただファミレスは 野菜不足になりがち
ロイホさん ドリンクバーに野菜ジュースをおいてくださぁい


そして本日のメインイベント
〝パンケーキの味チェック〟ですっ
最近 行き付けのロイホで パンケーキがうまく焼けてないことが続いて
(形がふぞろい 形の悪いのが2段目3段目に隠れている 
 焼きすぎ などなど)
その為 やや遠ざかっていましたが
今日は本当に上手に焼けてました (よかったぁ)




厚さは :  1枚 1cmくらい パンケーキデイズより薄め
直径は :  パンケーキデイズより やや小さめ
色合いは:  ややイエロー
触感は :  ややしっとり
味は  :  あまり粉の味はしない
        どちらかと言うと卵が多めに配合されてますね・・・
        なので、バターだけでもおいしいです。
        メープルシロップがなくても OK

総合評価:  個人的にですが・・・
         ややロイホのほうが好みのタイプです。
         粉っぽさがないので・・・
         おそるべしっ ロイホ でした  



はじめての 高円寺 

2007-06-26 00:52:17 | スウィーツ
6月25日(月) 今日は病院の日だったので、仕事を1日休んで
午後は 高円寺へ 出没 

JR高円寺駅 南口からアーケードを歩いていくと
お菓子のまちおか 発見
さらに直進 サンマルクカフェ発見
さらに直進・・・
このアーケードは昔からのお店が結構あるのですね

アーケードから出て 裏通りに入ったら
偶然にも 佐世保バーガーのお店を発見


こんな裏通りに ひっそりとたたずんでいたことにびっくり

おいしそうな看板だしょ
今度 はいろ~っと

バス通りに出てさらに南へ直進
本日のメイン
パンケーキデイズに到着

<お料理&パンケーキ> <甘いソースのかかったデザート系パンケーキ>などなど
いろいろありますが・・・
今回は、スクランブルエッグと自家製ソーセージのセットをオーダー


お料理 とてもおいしいです。
自家製ソーセージはぷりぷりやし 
ポテトのチーズグラタンもgood 


パンケーキは厚みがあって(ロイホの1cmよりも厚い) 
ボリューム大


セットのドリンク(アイスコーヒーにしてみました)が
フルサイズでうれしー  でした。

こちらのパンケーキは 生地に卵やミルクがあまり入っていないのか
粉の味が強いです。お食事系にはこのほうが合うのかもしれませんね


このあと新宿へ出没
半年ぶりに伊勢丹デパ地下へ行ったらば
あまりに変わっていてびっくりでした。
アンリ・ルルー』というお店が行列になっていました・・・
今朝ズームインで塩キャラメルについて紹介したらしいけど
それとかんけいあり?

そのあと こりもせず
クリスピークリームドーナツ』へ


本日4:30PM過ぎの待ち時間 1時間20分
ややへってきましたね
リピートできる日も近い?

ちなみに画像のなかの黄色ポロシャツのおにいさんが
試食をくばってました・・・
『ほんのひと口で良いので 試食くださ~い』という心の叫びは届かず・・・





タカトラ in ららぽーと横浜

2007-06-24 08:48:05 | スウィーツ
6月23日(土) 久々に ららぽーと横浜
思ったほど人が少ないなぁと思いきや いましたよ~
3階のレストランあたりに並ぶ人・人・人・・・
こういうところへ出かけたときは
時間の有効活用のため
空腹であろうが、なかろうが
とにかく開店前にレストランへ直行するべし
待ち時間が最小限ですみます。

今回はビゴでモーニングを満喫しておいて正解でした。
いろいろ見たけど来週からバーゲンだしね
服は見合わせて
お土産を・・・
というわけで、タカトラ芦屋のエクレアを購入



左のナッツがのっているほうが モカエクレア 320円
右が普通のエクレア 300円

モカは大人の味わい モカクリーム少なめ
普通のエクレアはクリームたっぷりでボリューム大
<ただ、ヴァニラビーンズが全く入っていないのが寂しい・・・>
どちらも 期待しすぎなければ 良いでしょう
でも六本木ミッドタウンで行列してまでは買わないかなぁ




ケーキの箱です。
なぜかサファリの絵
さすが、関西系ですね 斬新です


*併設のイトーヨーカドーの食品売り場 品揃えが良く、野菜は新鮮
  ちょうど欲しいものが安かったのでますます気に入った
  また行く行く~ 

キルフェボン

2007-06-13 23:56:37 | スウィーツ
キルフェボンのケーキで~す。
今回は、マンゴーババロア(578円)と イチジクのタルト(630円)です。



お味の方は、まあ普通においしいです。
『マンゴーババロア』はさわやかな感じ
『イチジクのタルト』はタルト台のカスタードといちじくがぴったり
あまくてジューシーで おいしかったです。

それにしても 平均的にお値段が高いのに
良く売れるなぁという印象です。
今日も宮崎マンゴーのタルト【1ピース1800円】が
ちょっと目を離したすきに 完売してました。スゴイッ

絶大なる人気を誇っているのは確かですし
お店の人だかりや そのフルーツいっぱいのビジュアルの誘惑に負けて
何度も購入しておりますが 何か一工夫ものたりないのですよねぇ
どちらかというと、オーボンビュータン・パリセベイユ・モンサンクレール・トシヨロイヅカ等々の
パティシエ系の本格仏蘭西菓子の方が好みなので そろそろキルフェの魔法から覚めなくては・・・
ただ、昨年秋のシーズンケーキで出てた『シナモンアップルパイ』が非常においしかったので
あれだけは リピートしたいなぁ・・・
まだまだ 卒業できそうにないですね



ハーゲンダッツ 2

2007-05-27 00:27:19 | スウィーツ
引き続き ハーゲンダッツの新製品 ドルチェ クレームブリュレ





まさにプリンのアイス 一番上は ほろ苦系のカラメル
その下にバニラビーンズの入ったカスタード
おいしいです。
おいしいですが、味が単調になりがち
個人的には ティラミスのほうに軍配ですね。
ちなみに 1個 290キロカロリー


ハーゲンダッツ

2007-05-25 00:53:53 | スウィーツ
ハーゲンダッツの新製品  ドルチェ ティラミス





何層にもなっていて 苦味・甘味・深み いろいろな味がする。
リキュールもかすかに入っていて おとなの味です。
下手なケーキよりもずっとおいしい。
特にこれからの季節 オススメです。
ちなみに 1個 240キロカロリー

高いがウマ~イ ハーゲンダッツ でした