goo blog サービス終了のお知らせ 

美味いもの徒然日記

しあわせは食にあり!をモットーに日々暮らしてます\(^o^)/

神楽坂 モスバーガー

2009-01-18 18:39:53 | ハンバーガー
1月17日(土)晴れ
神楽坂へお散歩
東西線神楽坂駅から早稲田通りを飯田橋方向へ しばし歩く
途中 ファミレスやコーヒーショップなどがあって
たのしい商店街です♪♪

神楽坂上の交差点を右折し 都営大江戸線牛込神楽坂駅方面へ
またまたしばらく歩くと右手にありマス
モスバーガークラッシック


だんな君の『神楽坂バーガー*わさび』¥980

ハンバーグは 合びき肉でしょうか?軽い感じです

わさびが つ~んときいてます(汗)

私の『BLTサンド』¥850

タルタルソースが多めで

卵・ベーコン・チーズの味が隠れちゃいました。
次回は<タルタル少なめ&ベーコン増量>でお願いしまぁす(^_-)~☆

ホットコーヒー¥300

濃い目でおいしい

そして おさんぽ 続く・・・

月見バーガー

2008-09-08 22:47:51 | ハンバーガー
今年もやって来ました 〝月見バーガー〟
単品で¥270 値上がりしてます
しかも昨年に比べ お肉の味があまりしないような・・・
マヨネーズが多かったせい?

バリューセットにした場合 ポテトかサラダか選べたと思うのですが
サラダの場合は プラス¥40になってました
野菜が一番高いようです
 


月見バーガー(左)&メガマック(右)
メガマックは 比べると大きいです
個人的に・・・
ハンバーガーには チーズでも アボカドでもなく
〝目玉焼き&ベーコン〟が最強コンビ

今年もとりあえずいただけたということで  満足デス!ハイ!


六本木で ランチ

2007-11-30 12:30:03 | ハンバーガー
六本木に イルミネーションツアーに行ったときの ランチです。

久々に ホームワークスへ行きましたよぉ
いつものように
サンドイッチにすべきか ハンバーガーにすべきか
迷いに迷った結果・・・
今回は ハンバーガーに決定 

M氏のふつうのハンバーガー


私のエッグハンバーガー


そして ポテト と オーガニックコーヒー(おかわりできます)


こちらのお店は 決して安くないのに
なぜ リピーターなのか・・・という議論になり
①おいしい
②外人さんも多くて 雰囲気が好き
③コーヒーのおかわりができる
 しかもドトールよりおいしい・・・

などなど あげてみましたが
理屈ぬきで お気に入りのお店です 

サンプルラボ

2007-08-12 21:57:02 | ハンバーガー
7月29日(日)のちのち

久々に表参道へお散歩
まずはランチということで
表参道駅近くの
〝ル カフェ ベルトレ〟へ
以前 こちらのお店は非常に混雑していて
たとえ待ち時間なしで席につけたとしても
オーダーはなかなかとりにこないし
最初のお料理がサーブされるまでに30分くらい待たされるし
食後のデザート・コーヒーなども
後から来たお客が先に運ばれたりで
足が遠のいていました。

今回は混雑をさけるため 11:30一番乗りで入店
オーダーは チーズバーガー 1300円 と クラブハウスサンド 1200円



このソースはケチャップとマスタードとマヨネーズ風のもので
好みでハンバーグにトッピングするためのもの


<チーズバーガーの評価> 
 味            ★★★★
 ボリューム       ★★★
 コストパフォーマンス ★★★
 雰囲気         ★★★★ 
 リピート度       ★★★

 味は 肉がかなりのあら挽きで噛みごたえあり
 三茶のベイカーバウンスに近い感じ
 パテの味付けが塩分強め チーズは若干少なめ  
 



 <クラブハウスサンドの評価>

 味      ★★★★★
 ボリューム ★★★★★
 コストパフォーマンス ★★★★
 雰囲気   ★★★★
 リピート度  ★★★★★

 今まで食べた中で 一番おいしいクラブハウスでした。
 かなり厚みがありますが 味のバランスは最高です。
 欲を言えば パンのみみを落とさないでほしかったです。
 ポテトもからっと上がっていて ボリュームもあり
 大満足です。

 ちなみにアイスコーヒーは 苦味が強め
 次回は アイスティーにしようっと


食後は 表参道を ぷ~らぷら



途中 カフェの奥のチャペルで 結婚式に遭遇



途中 表参道ヒルズで体温を下げる


明治通り沿いのTシャツ専門店byユニクロ
企業とコラボしたTシャツがおもしろい
まあみてみるだけでもたのしい


その先に今話題の『サンプルラボ』
ちなみにこの日はオープンから3日目だったので
入場制限してました。


サンプルもらうのに 並んでるしー
1300円も 払わなければいけないしー
仮登録済みですが しばらく様子見です。


予報通り 夕立
スタバで雨宿り・・・これもまた楽し


渋谷東急地下 ラテールでケーキ購入
オレンジのモンブラン・・・めずらしいでしょ
さわやかな味でした。


ロールケーキ 
ふわふわスポンジがおいしい。


盛りだくさんな1日でした。  

バーガーキング

2007-07-22 18:55:41 | ハンバーガー
7月21日(土)

新宿へ 出没っ 

一応 クリスピークリームドーナツをチェック
待ち時間40分くらいなら と淡い期待をいだきつつ
やっぱり並んでましたよ
10:45分現在で 1時間20分待ち  



しかし 今日のメインは バーガーキングだったので
気を取り直して 西新宿方面へ
西新宿方面は かなり久しぶりで
地下道が古くなったとか 動く歩道が動いてないとか
いろいろ思いながら 結構歩いて 11:45アイランドタワー到着



並んでましたが これくらいなら許容範囲という程度
実際の待ち時間は15分くらいでした。

今回のオーダーは 
ワッパージュニア+チーズ ポテト アイスティー
しめて580円

個人的には 全体の味が 酸味つよすぎでした
ピクルスはいらなかったです。

 
おつれ様は 
ダブルワッパーチーズ ポテト アイスコーヒー
しめて860円
下の画像は ダブルワッパーチーズです。
大きさがわかりにくいですが
どんぶりぐらいの大きさです。


食べた感想は
ビックマック 2個分くらいありそうなボリュームで
大満足だそうです。
味のバランスもちょうど良いそうです。

味★★★★
ボリューム★★★★★
値段★★★★
雰囲気★★

分厚いトマト と しゃきしゃきレタス
かみごたえのあるお肉
アメリカンなハンバーグがたべたくなったら 
又行きたいです。
次行ったときは ピクルスを抜いて 
レタス多めにカスタマイズしようかなー


 
せっかくここまで来たので おとなりのヒルトンホテルへ
お目当ては バナナブレッド
うわさに違わず ずっしり重いっ 
重さって 重要なのですよ


しかし 丸々1本は カロリー的にヤバイでしょ
というわけで
スライスされたものを 購入
味については 又後日 アップしまぁす
 
もひとつおまけ 
ヒルトンから 無料送迎バスが出てます。
京王百貨店前(リムジンバスのバス停となり)まで乗せてくれます。
帰りはらくちんでした 


バーゲン in 六本木ヒルズ ①

2007-07-02 00:44:16 | ハンバーガー
7月1日(日)本日は六本木ヒルズのバーゲンへ
今日が初日ということで あせる気持ちをおさえつつ
またまたBANANA REPUBRICへ

11時半頃 到着しましたが ヒルズ全体が バーゲン中とは思えない静けさで
ちょっと拍子抜け
こうなるとあおられることも無く じっくり選べてよかったです。
(3回も試着しちゃいました) で、パンツとキャミを購入 ウフッ
店から出てくると お隣のコールドストーンクリーマリーは行列でした。
残念
 
次はランチ
久々に麻布十番のホームワークス


いい時間だったので カウンター席になりまして
オープンキッチンを見学できました。


次から次へと出来あがっていくのが 見れて楽しい~
オニオングラタンスープおいしそうだったなぁ
今度はサンドイッチにしよ~っと



待つこと15分 きましたっ
『チーズバーガージュニア』1000円+ポテト100円
バンズはホワイトブレッド チーズはチェダーを選択
オーガニックアイスコーヒー570円(おかわり自由)

期待を裏切ることなく おいしくて ボリューム満点でした。

そのあとは麻布十番を散策


たいやきで有名な浪花家さん 仮店舗から
もとの場所にもどってました。
ちなみに たいやき 2時間まち 


六本木ヒルズ方面へ商店街を歩いていくと
足裏マッサージのクィーンズウェイのお店の前に看板が・・・
『手の波動からあなたのオーラを写します』というもの
興味しんしんだったのだけど 3675円かぁ・・・


その隣のワンちゃんの美容院では
シーズーが 頭以外を丸刈りにされてました
哀愁ただよいつつ でも カワイイのだ 


さらに直進すると パン屋さん『サンモリッツ』
創業はかなり古いらしい
一個づつ袋に入っていて衛生面◎


ここのロールケーキは 素朴でふわふわでおいしいよ
なつかしのシベリアなんぞもあります
今日は ロブションのデニッシュを目指してきたので
今回はパス

そして ケヤキ坂通りへ     つづく...