goo blog サービス終了のお知らせ 

美味いもの徒然日記

しあわせは食にあり!をモットーに日々暮らしてます\(^o^)/

イトシア

2007-10-20 22:13:45 | スウィーツ
10月20日(土)
有楽町にOPENしたイトシア 見てきましたよぉ
本当にJR有楽町の駅前なのですねぇ
以前イトシア横のマツキヨによく立ち寄っていたのですが・・・
いつの間にこんなすごい建物が建ったのか びっくりでした。

丸井の方から入場して 流れに乗って2階へ  
OPENしてまだ一週間なので 人が多いです。
あまりじっくりショッピングできそうになかったので
イトシアへ移動
2時ごろでしたが 飲食店の前には行列でした
その行列の〝ナンバー1〟といえば こちら 


イトシア地下にできた クリスピークリームドーナツ
1時間30分待ちでした


新宿に比べて雨風しのげる分 待つ条件としては良いでしょう
もう一度食べたいところですが 2店舗目も出来たことですし
もう少し落ち着くまで様子をみることにします

★プチ情報★
クリスピードーナツの前のガトーマスダ
アップルパイのお店です。
こちらは焼きたてアップルパイを急速冷凍して売られているので
日保ちがするそうです。(いただくときは自然解凍)
試食をいただいてみたところ
これがおいしかったのです
ワインの味もして しっとり感もあって
お値段は高めですけれど・・・1台¥2600くらいでしたか
おみやげなんかにも イイかも・・・デス 


フラウラ 

2007-10-17 12:26:39 | スウィーツ
どうしても ケーキが食べたくなり フラウラへ
以前訪問した時にあった ジャムを巻いたロールケーキみたいなのを
目指していったのですが なぜか おいてなく
仕方なく 想定外のケーキを買うことになりまして・・・



こちらのお店のラッピングはとても個性的でかわいいです。
ピンクのセロファンで包んでくれます。




で、本題のケーキですが
(名前が不明です
左が 秋の実のタルト
上部にはプルーンと乾燥イチジクと洋ナシとナッツ類が
トッピングされていて全体的に蜂蜜味がきいています。
下部はタルトにイチジクのムースがかくれていて
絶妙でした。これは気にいりました。

右は 確か 何とかの?ブリュレでした。
スタッフの説明では ピスタチオのムースがはいっていると
おっしゃていましたよ。

どちらも見た感じよりずっしりとボリュームがあって
大満足でした 


新発売 プリン

2007-10-16 12:14:53 | スウィーツ


見つけましたよっ 
森永から新発売の『黄金比率プリン』¥128

見た目どうかなあ~っていう感じでしたが
ナムコナンジャタウンで上位5~6位までを
研究しつくして製品化されただけあって
かなりおいしいです。

とろけるプリンタイプです。
甘さも硬さもちょうどよし
リピートありです。


Cキューブの ケーキ

2007-09-30 09:51:13 | スウィーツ
やっと ケーキが食べられる季節になりました。
久々に 渋谷東急のC3(シーキューブ)のケーキです。

名前はあやしいですが・・・たしか・・・
紅茶のティラミス イチジク添え



いちごのミルフィーユ


紅茶のティラミスは 不思議な味 
紅茶クリームとマスカルポーネかなぁ

ミルフィーユはさくさくで 全体的に甘さ控えめ
クリームはカスタード色でしたが 味は違ってました・・・
何だろう?
こんどお店で確認してきますぅ

C3(シーキューブ)のケーキでは プリンが1番かも・・です

voi voi 三軒茶屋

2007-09-28 23:35:37 | スウィーツ
三軒茶屋の パンケーキのカフェです。
ず~っと行きたかったお店で やっと実現しました イエィッ
場所がわかりずらいのですが 
ミスタードーナツ前から昭和女子大方面へ歩き 
すぐに現れる本屋さんを超えて右折 左側のいとう整形外科を通り過ぎて左折
30秒くらい歩くと右側にひっそりとたたずんでいます。

オーダーは かなり迷いましたが
基本のパンケーキとドリンクのセット¥950
(基本メニューは少ないですが トッピングがいっぱいありましたよ)


生地はふかふか 粉の味も強くなく やさしい味です。
カルピスバターとメープルシロップ(みかんの蜂蜜とのブレンドらしい)
がついてきます。原料にこだわりあり  で
かわいく お上品に 丁寧に仕上がってます。
半分は バターだけでいただいて 残りの半分はバター+メープルで2度おいしぃ~


カフェは どこも割高ですが
こちらもお値段少々高め

オーダーしたものがちがうから そのまま比較はできませんが
パンケーキデイズは 1000円位で さらにもう一皿デイッシュが
ついてきて 食べきれないほどのボリュームだったので 
それを思うとちょっと寂しいかんじでした。
やはりトッピングするべきでしたね
自分の中では 夢のある食べ物なので
おなか一杯召し上がれ~みたいな迫力のある盛りがほしいところです。


今回はランチタイムをはずして行ったので お客さまは2組だけ
静かな雰囲気で のんびりしてもいいかなぁと思いきや
テーブルの上がどんどんかたされてしまい 
なんだか居心地が悪くなってしまったので 早々に退散
もう少し まったりしたかったなぁ  

総合評価: 素材にこだわったやさしいパンケーキ屋さん
        プレーンのみは ちと寂しいので
        ぜひデコレーションされたものをセレクトしたい


ランキング : 味・ボリューム・価格をあわせた満足度から出しました。
          あくまでも 一個人の好みですヨ・・・

        1位 ロイホ
        2位 パンケーキデイズ
        3位 voivoi
        3位 NIGIRO


クラブハリエ バウムクーヘン

2007-09-25 08:40:59 | スウィーツ
日本橋三越 クラブハリエにて
バウムクーヘンをイートインしてきました。

ドリンクとセットで1000円くらいでした。


さっぱり甘さ控えめの生クリームが添えられてます。


すこし温かい状態で供されます。
ふわふわです。


おいしいです。
ただ、一番最初に食べたときより
だんだん感動がなくなるのが寂しいような・・・
個人的には 冷蔵庫で冷やして落ち着いた状態のものも好きです。

ちなみにランクが違いますが
マルキンのバウムもお気に入りです(ちょっと甘いですけどね)
次は 日本一やわらかいといわれる足立区の長崎バウムにトライしたいです。

吉祥寺 NIGIRO

2007-09-04 22:55:54 | スウィーツ
9月1日(土)

久々の吉祥寺
まずはランチ
吉祥寺の丸井方面にある『NIGIRO』へ



相方くんは コブサンドを楽しみにしていたが
メニューから削除されていたため B.L.A.T. (¥1050)



私のオーダーは 胚芽パンケーキとスクランブルエッグ (¥1100)



パンケーキは真ん中あたりの厚みが1センチ以上あります。厚いっ
すでに粉砂糖がかけてあって 見た目はキュートだけど
バターを塗りたいのになぁ・・・ 
ムリヤリお砂糖の上からバターを塗ってみましたが
なんだかうまくバターが溶けなくて 断念
シロップもついているので お砂糖かけなくていいですヨォ
スクランブルエッグは パンケーキの下にかくれていますが
ボリュームたっぷりで バターがきいていて おいしいでしたよ

メニューにないハンバーガーを食べている人がましたが
頼めば 作ってくれるのかしら~ 今度オーダーしてみようっと

そのあと まちおかへ
近所にないので ついついハイテンションになりつつも
冷静にセレクトして 500円以内におさめる 

吉祥寺の魅力のひとつは ドラッグストアがたくさんあって
しかも安いこと (田園都市線・東横線エリアは高イッス)
せっかくなので はみがき半年分を購入

その間 相方クンは 最近オープンしたヨドバシカメラへ偵察に
元三越 そのずっと前は近鉄百貨店だったビルなので とても見やすいそうです。
ただ 土曜日なのに人がまばらで 大丈夫かなァといった雰囲気だそうです。

それにしても 吉祥寺は楽しいねェ
スタバもいっぱいあるし デパートもあるし
あとはシナボンのような 行列スイーツ復活を祈る...






スターバックス ドーナツ

2007-08-16 12:17:22 | スウィーツ
8月15日(水)

夏休みも今日で終わり
車で行ける涼しい場所というわけで 満場一致で 六本木ヒルズのスタバに決定


本日のオーダー カフェアメリカーノ と コーヒーフラペチーノ

ダブルチョコレートドーナツ 


 エスプレッソケーキドーナツ

昨日のビュッフェで胃が疲れているらしく
エスプレッソケーキドーナツで胸焼けをおこしてしまいました
ていうか もともとこのドーナツ 結構オイリーでしたね


ところで このキャラ 知ってますか?

ナンでも ロシアの国民的アニメーションのチェブラーシカちゃんだそうです。
六本木ヒルズTSUTAYAでグッズ 売ってました。
12月にはロシアアニメーションフェスティバルが開催されるそうですよ

このあと 広尾のナショナルスーパーマーケットへ


ここぜ~んぶ チーズ売り場です。

こっちもそうです。

冷凍食品のコーナーです。
見たことの無いピザ・ピザ・ピザ


こちらのコーナーは冷凍ベーグル・ピタパンなどなど

最近では輸入食材・輸入菓子は ぜんぜん珍しくなくなったけど
広尾のナショナルスーパーマーケットは 今でもアメリカってかんじです。

せっかくなので チーズを購入
ひとつは フィラデルフィアのクリーミーソフト(カロリー4分の1)

もうひとつは 白カビのチーズに青カビをプラスしたもので 食べやすいらしいです。

まずは おいしいバゲットを調達しなくっちゃ 

グラマシーニューヨーク チーズケーキ

2007-08-14 22:40:46 | スウィーツ
グラマシーニューヨークのチーズケーキです。
おみやげとして いただきました。

まず 箱がおしゃれー


中は まあるいチーズケーキ
土台部分はビスケット生地
その上にスフレ状のチーズケーキ
しっとり 濃厚で でした


2人でみごと完食 ごちそうさまでした 

 ※このとき 一緒にいただいた 横浜ベイクォーター(?!)の
   Victoireのとろけるブリオッシュが絶品でした
   プレーンとチョコいただきましたが 両方ともとろけましたヨ
   横浜へ行ったら買うべし 

鎌倉 in2007夏

2007-08-13 18:10:16 | スウィーツ
8月11日(土) 

何年ぶりでしょうか?
急に思い立って 鎌倉へ

帰省の渋滞に巻き込まれるかと思いきや 全くの順調
早く着きすぎちゃいまして・・・(ちなみに9時すぎ到着)
とりあえず 東急ストアの駐車場へ
しっかし 2000円の購入で やっと1時間の無料
その後は30分300円 
ウ~ン あまりお徳ではなさそうなので
ビールとお米を買って 1時間で出庫
その後は 15分100円のパーキングへ移動

目指すは建長寺
この炎天下 上り坂 約15分
歩き始めてちょっと後悔しましたが
到着してみれば さすが山の上
冷たい風が吹いてまして 日陰に入るととても涼しかったです。


奥の庭園です。
手入れが行き届いています。


そのあと 山を降り お楽しみのランチタイム
予定通り こ寿々 さんへ
11:40なのに すでに6組さま 並んでるしーっ
待ち時間約15分くらいでお席へ


本日のオーダーは 辛味だいこんおろしそば ¥945
このだいこんおろし 半端なく辛いです。
ざるそばでよかったかもー
それにしても ボリュームが少ないッス
もう1枚 あってもいいくらい


わらびもち ¥515
冷たくて ぷるんとしていて めっちゃおいしい
思うに お客サンの半数は
このわらびもち 目当てではないかと・・・


食後は 小町通へ
うわさのイワタコーヒーです。
昭和の喫茶店といったおもむきです。


ショウウインドウのホットケーキです。
サンプル品の厚さも 5センチくらいありそうでした。
口コミ情報によると、プリンアラモードも結構おいしいらしい
でも、お値段高めですねぇ
ホットケーキ¥800 プリンアラモード¥1000
鎌倉価格でしょうか?


鎌倉って逃げ場が無い為 真夏の散策は無謀でした。
でも 同じような鎌倉観光の人達が結構いましたよ
意外でした。

せっかくここまで来たので
葉山のマーロウへ行ってみることに
途中 逗子の海水浴場をながめながら鎌倉から車で25分くらい 近いです。
オーダーは プリンセット ¥1000


プリンは18種類くらいあって
その中から選べます。
さんざん迷ったあげく 
やっぱ基本をおさえておかなくてはということになり
カスタードプリンに落ち着きました。
味はなつかしいプリンといった感じ
生クリームがはいっていないのか さっぱりしてます。


こちらは お連れさまのオーダー
確か 野いちごのクリームプリンとかいう名前です。
こちらはとろけるプリン風に野いちごのコンフィチュールがはいってます。
こちらはこちらで酸味もあっておいしいです。


マーロウのプリンは200ccあって ちょっと大きいので 
最後のほうになってくると飽きてきてしまうのが難点
もう少し小さくして 価格も1個500円くらいにおさまると
1度にいろいろな種類をいただけるのになぁと思うんですけど・・・



でも、 もう1回 食べたいなァ
今度は 抹茶とスイートポテトとかぼちゃに決まりです。