goo blog サービス終了のお知らせ 

美幌町立旭小学校ブログ

北海道美幌町立旭小学校の様子をお伝えしていきます。

今日の給食 H25.2.12.(火)

2013年02月12日 | 平成24年度
 いよいよ今日でスキー授業が終わりました。
 今日の最後の授業は4年生で、女満別から来た子どもたちと共に、最後の授業を楽しんでくれました。「今シーズンも楽しませてくれてありがとう」の気持ちを込めて、スキーの手入れをしてくれると嬉しいですね。

 網走市では昨日からの断水で、小学校1校が臨時休校をした他、給食の関係で午前授業となった学校も多かったようです。笹子トンネル事故のようにインフラの老朽化が全国で問題になっていますので、美幌町も同様の事故の無いよう十分に気を付けたいものですね。

 【今日の給食のメニュー】

 1 具だくさんうどん  2 いなり寿司  3 洋梨のクリームソースかけ  4 牛乳

 

日本漢字能力検定の団体受検を旭小学校を準会場に行いました H25.2.9.(土)

2013年02月09日 | 平成24年度
 本日午後1時から旭小学校を準会場に「日本漢字能力検定」を行いました。
 児童から一般までの33名が受検されました。

 まず1時からは、10級(1年生修了程度)、9級(2年生修了程度)、8級(3年生修了程度)を受検する子どもたちが果敢に挑戦しました。
 内容は、漢字の読み・書き・筆順と画数で、8級から、対義語・送り仮名・同じ漢字の読みが加わり、所要時間は40分で、150点満点の80%が合格ラインです。
 
  

 続いて2時からは、7級以上に子どもたちと大人の方が挑戦されました。
 三字熟語・四字熟語・熟語の構成・誤字訂正などが加わり、一段と難しさを増し、所要時間は1時間で、200点満点中70%が合格ラインです。

 

 この度ご参加頂いた皆さんのご努力に心から敬意と感謝を申し上げます。
 ぜひ一人でも多くの皆さんが努力の証である合格証書を手に入れて頂けることを願っております。
  

今日の給食 H24.2.8.(金)

2013年02月08日 | 平成24年度
 昨日は、4年生が、アイヌ文化振興事業団のご支援により、帯広市百年記念館館長 内田祐一氏をお招きし、さらに美幌町博物館自然史学芸員の平林結実様のご協力を頂きながら、「アイヌの文化」について学習しました。
 内田館長様からは、色々なアイヌ語を教えて頂いたり、動物を神様と考えていた呼び名や意味をたくさんご紹介下さいました。
 また、平林様からは、アイヌの物語を聞かせて頂いたり、実際にアイヌの着物を着させて頂いたり、鮭の皮でできた靴を見せて頂いたり、最後に鹿の鳴き声を出す道具を全員で作らせて頂き、教室に鹿の鳴き声が響き渡りました。
 教えて頂いたアイヌ語をいくつかご紹介します。

 ○美幌の語源となったアイヌ語の2つの説 ①ペ・ポロ=水が多い ②ピ・ポ・オロ=小石のところ
 ○ヒグマ=キムン・カムイ〔山の神様〕
 ○犬=シタ〔這う神様〕
 ○カラス=パスクル〔鳴き声で色々なことを教えてくれる〕
  カラスは2種類 ・ハシブトガラス〔くそガラス〕 ・ハシボソガラス〔カララと鳴く賢い神〕
 ○こんにちは=①イランカラプテ ②イッソロレ
 ○ありがとう=イヤイライケレ

 【4年生のアイヌ文化の学習の様子】
      

 【今日の給食のメニュー】

 1 バーガーパン  2 ニョッキのミルクスープ  3 クリスピーチキン

 4 ポテトサラダ  5 牛乳

 

今日の給食 H25.2.6.(水)

2013年02月06日 | 平成24年度
 5年生の放送体験クラブの様子が4日と5日のお昼前のNHKテレビで放送されました。1組、2組ともに大変上手に番組放送が出来ていました。

 昨日、3年生が美幌町図書館学芸員の岡部有佳さんのご指導を頂き、図書のディスプレーの仕方等について学習し、本の紹介を自分で考えて楽しさやすばらしさを伝えようとグループで話し合いながらしっかり取り組んでくれました。
 ご支援頂きました町図書館様に心より感謝申し上げます。

 また、昨日は本校の来年度前期児童会役員の選挙があり、責任者と立候補者がそれぞれに公約や人柄などを堂々としっかりとした口調で演説を行いました。
 やや型にはまった感もありますが、その発表の態度や表現力は素晴らしく、頼もしく感じられました。

 現在、まだ日没が早いため、下校後速やかに帰宅するよう学校で指導をしています。
 放課後残って作業をする場合は、必ずご家庭にご連絡をして、安全に帰宅できるよう配慮して参りますので、何かお気づきの点などございましたら遠慮なくお知らせ下さいますようお願い致します。

 ◇3年生が町図書館岡部様より指導
  

 ◇新年度前期児童会役員選挙
  

 【今日の給食のメニュー】

 1 ごはん  2 豆腐カレー煮  3 イカの姿煮  4 キウイフルーツ(1/2個)

 5 牛乳

 


今日の給食 H25.2.4.(月)

2013年02月04日 | 平成24年度
 昨日は、「びほろ冬まつり」に参加してくれた皆さん、大変ありがとうございました。
 主催者の皆さんも地域を明るく元気にしたいとの思いで一生懸命がんばってくれました。
 好天ながらとても風の冷たい日でしたが、多くの皆さんがイベントやお店に参加しながら交流する姿はとてもほほえましく温かい気持ちになりました。
 雪像、綱引き、ダンス、太鼓など、直接参加された皆さん大変ご苦労様でした。
 
 【今日の給食のメニュー】

 1 ごはん  2 カボチャ団子の味噌汁  3 鮭のチャンチャン焼き

 4 ごまひじき  5 牛乳